スペイン語で注文する常温の飲み物:暑い季節に役立つフレーズ集

  1. スペイン語単語・活用

暑い季節になるとキンキンに冷えた飲み物が恋しくなりますよね。お店に行って常温しかないとがっかりするもの。日本と違って、ラテンアメリカではよく起こりうるんです。

今回はそんな温度に関するスペイン語を見てみましょう。

スペイン語で注文する常温の飲み物:暑い季節に役立つフレーズ集

会話

Ana : Quiero una Coca Cola de 2 litros, por favor.

2リットルのコカ・コーラを一本お願いします。

Cajero : Está bien señorita, solo que ofrecemos solo a tiempo. Se acabaron todos que tenia frio.

分かりました。ただ常温しかないのですが。冷たいのがついさっき全部売り切れてしまって。

Ana : Y ¿qué bebidas frias tiene?

他に冷えている飲み物は何がありますか?

Cajero : Tenemos Pepsi, naranja y uva. Solo Coca Cola es que no tenemos frío.

ペプシ、オレンジ、グレープがあります。コカ・コーラだけが冷えてないんです。

Ana : Si no hay, ni modo. De todos modos ellos dicen que lo que les importa es que sea Coca Cola. Creo que tengo hielo en la casa entonces me llevo una Coca Cola entonces.

ないなら仕方ないわね。絶対にコカ・コーラを買ってきてって言われたし、うちに氷があるからそれで十分でしょ。じゃあコカ・コーラをお願いします。

Cajero : Muy bien. ¿Algo más que necesite?

分かりました。他に何か?

Ana : Solamente, gracias.

それだけです。ありがとう。

説明: とても幸せな気持ちになります。

常温の飲み物の言い方

A tiempo

飲み物を頼む際、健康のことなどを考えて氷が一切入っておらず冷えていない常温を好む人も多いですよね。そんな時はこの表現を使いましょう。

レストランや食堂では氷たっぷりでキンキンに冷えた飲み物を出すのが当たり前。注文の際にはっきり伝えましょう。

また、飲み物をセルフで用意できるディスペンサーや自動販売機には sin hielo というオプションがあります。好みやその日の体調に合わせて選びましょう。

スペイン語フレーズの応用

上記のフレーズを使って、他のシチュエーションでも役立つ表現を紹介します。

  • “¿Tiene agua natural sin hielo?” (氷なしで自然水を持っていますか?)
  • “Prefiero el café a temperatura ambiente.” (常温のコーヒーが好きです)
  • “¿Podría prepararme un té sin hielo?” (氷なしで紅茶を作っていただけますか?)

これらの表現を覚えておくと、レストランやカフェでの注文時に役立ちます。

温度に関する言葉

スペイン語で温度に関連する言葉やフレーズも覚えておくと便利です。

  • Caliente: 熱い
  • Frío: 冷たい
  • Templado: 温かい
  • Congelado: 凍った
  • Tibio: ぬるい

これらの言葉を使って、飲み物や料理の温度を表現することもできます。

まとめ

日常生活のちょっとしたことですが、知っておくと本当に便利な表現。暑い季節には特に、常温の飲み物を注文する際に使えるフレーズが重要です。スペイン語の表現を覚えて体調管理や好みに合った飲み物を楽しんでくださいね。

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

太陽と情熱の国。音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

スペイン語マンツーマンをリーズナブルに
40代からのスペイン語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からスペイン語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のスペイン語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな音楽や文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

あなたの学習ジャーニー

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
スペイン語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

スペイン語で「ちょっと聞いてよ」って?(日本語訳:スペイン語「ちょっと聞いてもらえますか?」)

スペイン語で「ちょっと聞いてよ」って?

友達や同僚との会話で、注意を促したい場面はよくあります。日本語では「ねえねえ」などの表現が使われますが、スペイン語ではどのような表現が適切でしょうか?本記事では…

スペイン

スペイン語接続法で依頼と予測を表現しよう!

さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!今回のテーマは「接続法を使った“依頼・予測”の表現」。ユリカはマリアの紹介で、新しい友達と知り合えるようです。早…