閉じる

「投稿者: マリア (María)」の記事一覧

説明: スペインの旗がある切り株の上にワインのボトルがあります。
初心者必見! スペインワイン選び方&おすすめブドウ品種
スペインは世界第3位のワイン生産国であり、その個性豊かな品種と優れたコストパフォーマンスから多くの愛好家を引き寄せています。この記事では、実際にレストランで使えるような会話例をご紹介しながら、あなたが…
ペンと携帯電話を使ったスペインの就労ビザ申請。
スペイン生活をフル活用!ワーキングホリデーで学び・働く方法
2017年7月から日本とスペインのワーキングホリデー制度が開始し、30歳まで最長1年間スペインに滞在できるようになりました。 スペインでの生活を体験しながら、スペイン語を上達させるチャンスです。今回は、ワー…
銅像の前でスペイン国旗を掲げるスペイン人のカップル。
スペイン人ならでは!典型的な性格と日常の習慣
それぞれ個性は違えども、環境や習慣からくる国民性というものがあります。今回は、スペインでよく見かける人々の一面をご紹介しましょう。 全ての人に当てはまることではなく、あくまでも「ありがち」なことです。…
スペインで籐の椅子に横たわる女性。
スペイン人の休暇文化:祝日を利用した連休の過ごし方とは?
1年に祝日が何日かご存知ですか?日本は16日。スペインは国民の祝日が11日、さらに州ごとの祝日を合わせると16日ほど。日本とほぼ同じです。(※2017年12月現在) でも実際はスペイン人たちはもっと休んでいます。…
メガネをかけた女性が皿に料理とグラスワインを持ったテーブルに座り、スペイン風の食事を楽しんでいる。
バルは”はしご”するもの!スペイン流「タペオ」の楽しみ方
スペインのバルはいつでも賑わっています。仲間で集まり、何軒も店を移動しながらタパスを食べ歩く。そんなバルのはしご=タペオ(tapeo)こそ、スペイン人たちの楽しみ。 では、どのようにバルを巡るのか、会話か…
スペインでソファに座って電話で話す女性。
スペイン語で感情を表現する方法:相手に共感する瞬間
コミュニケーションを図るうえで大切な要素の1つが、共感力。相手に対する理解を表すことで、会話を深めていくことができます。メールの返信や会話の合間に、ひとこと気持ちを伝えてみましょう。 では、同意や同情…
スペインの灰色の壁に向かって微笑む巻き毛の若い女性。
スペイン語でパーマと人を指す「CHINO」:メキシコとグアテマラの意味の違い
一概にスペイン語と言っても、国によって言葉の意味が違ってくるのは皆さんご存知だと思います。今日はその中でもよくつかわれる言葉、CHINO の使い方の違いを見てみましょう。 スペイン語でパーマと人を指す「CHIN…
メキシコのトゥルムの遺跡は、マヤとスペインの影響が融合した魅力的な遺跡です。
遺跡が語るマヤ文明の謎:グアテマラの古代文化を探る
2012年の12月にマヤのカレンダーが途切れていることから、人類が滅亡すると騒がれたことは皆さんの記憶にも新しいと思います。 色んな場面で耳にする"マヤ文明"ですが、いったいどんな起源があるのでしょうか。 遺…
海の前にあるエンセナダという言葉のスペインの像。
エンセナーダで味わうメキシコの魅力:海の潮吹きと魚介料理
メキシコは非常に広大で、州ごとに異なる魅力があります。特にエンセナーダはアメリカとの国境沿いに位置しており、アクセスが容易であることが特徴です。多くのクルーズ船がエンセナーダの港に停泊し、観光客が港…
トルティーヤとサルサのプレート、横にワカモレのボウル。
スペイン語で楽しみながら学ぶ:メキシコチーズの世界
メキシコでトルティーヤやフリホーレスに並んで欠かせないのがチーズです。一概にチーズと言っても、日本で売られているチーズとは見た目も味もだいぶ違い、何より種類が豊富です。 今日はそのうちのいくつかを見て…
風になびくエルサルバドルの国旗のグループは、この国のスペインの伝統を象徴しています。
エルサルバドル深掘り:独自の言葉と現地のリアル
スペイン語と一概に言っても、それぞれの国に"方言"のような言葉があります。その言葉を使うのを聞いたらどこの国の人かを見分けられるほど。 今日はエルサルバドル人が使う独特の表現を見ていきましょう。 エルサ…
ベッドでくしゃみをするスペイン人の家族。
スペイン語で風邪を表す言葉とスペインらしい民間療法
体がゾクゾクする、寒気がする、熱がある。風邪になるといろいろな症状が起こりますね。でもそれって風邪、それともインフルエンザ? 今日はスペイン語の風邪を表す言葉と、スペインらしい民間療法をご紹介します。…
スペインのテーブルの上のボウルに入った豆。
スペイン語で美食探索:メキシコ家庭の味、フリホーレスに迫る
日本でいうお米感覚でラテンアメリカではよくトルティーヤが食べられますが、そのお供に欠かせないのがフリホーレスです。 今日はフリホーレスの種類と食べ方について見てみましょう。 スペイン語で美食探索:メキ…
スペインをイメージしたカラフルな服を着た女性のグループが通りを歩いています。
ラテンアメリカの宝物:伝統と味わい深い特産品を探る
旅行に行くとどうしても頭を悩ませてしまうのが、お土産ですよね。どこにでもあるものより、何かご当地オリジナルなものを!と思いますが、選ぶのはそう簡単ではありません。 今日はラテンアメリカの特産物を見てい…
パイナップル、オレンジ、キウイなどのトロピカルフルーツが飾られた木製テーブル。
ラテンアメリカのフルーツパラダイス:多様性と手頃な価格の魅力
それぞれの季節を特徴づけるものの一つに、旬の果物があります。国、地域によって果物の種類も変わってきますよね。 今日はラテンアメリカでよく見かける、お手頃なフルーツを見ていきましょう。 ラテンアメリカの…
スペインの影響を受けた建築物に囲まれた街の前で、エルサルバドルの国旗を振っている男性。
グアテマラの気候紀行:雨季と乾季の風景
みなさんはどの季節が一番好きですか?日本には四季があり、季節ごとの楽しみがありますよね。今日はちょっと変わったグアテマラの気候について見ていきましょう。 グアテマラの気候紀行:雨季と乾季の風景 会話 Ha…
スペイン語マンツーマンをリーズナルに
まずは、無料体験レッスンから
スペイン語マンツーマンをリーズナルに
まずは、無料体験レッスンから