スペイン語の「忘れた!」の違いを解説|初心者向け表現ガイド

  1. スペイン語単語・活用

今回のテーマは「忘れた!」の表現パターンです。日本語では「忘れた」と言えば済むことでも、スペイン語ではさまざまな表現方法があります。この記事では、スペイン語初心者の方々が日常会話で便利に使える「忘れた!」の表現パターンをご紹介します。

さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!

今回のテーマは「“忘れた”の色々なパターン表現」。

スペイン語の「忘れた!」の違いを解説|初心者向け表現ガイド

会話

マリアは何やら落ち込んでいます。何を忘れてしまったのでしょうか…早速二人の会話を覗いてみましょう。

María: Se me ha olvidado poner mi nombre a la carta de Navidad para mi sobrino.

甥っ子あてのクリスマスカードに、私の名前を書くのを忘れちゃった。

Yurika: ¿Te has olvidado de escribir tu propio nombre? Qué despiste.

自分の名前を書き忘れたですって?うかつだったわね。

María: No se me ocurre qué puedo hacer en esta situación… no me sale nada.

この状況で、いったいどう手を打てばいいのか、何もアイデアが浮かばないわ。

Yurika: No te preocupes, seguro que él reconoce tu letra.

心配しないで。彼ならあなたの字で絶対に分かるわよ。

María: Espero que sí. Ay, qué tonta soy…

そうだといいけれど。ああ、何てバカな私…

Yurika: No te pongas tan triste. Tu sobrino nunca te olvidará.

そんなに悲しまないでよ。甥っ子さんがあなたを忘れるわけないわ。

María: Pensando en eso, esta noche no podré dormir.

今夜は後悔で眠れないわよ。

Yurika: Olvídalo ya, no es para tanto.

もう忘れなさいよ。そんなに深刻な失敗じゃないわよ。

ワンポイント:名前を忘れた

Se me ha olvidado su nombre.– 忘れちゃった!

スペインで付箋に囲まれて机に座る女性。

おそらく、これが一番多く使われる表現でしょう。何かを「忘れちゃった!」という時、まずは「Se me ha olvidado~」が基本です。

María:¿Y cómo se llama la persona que me ha llamado?

で、私に電話をかけて来たその人は、何という名前だったの?

Yurika: Se me ha olvidado su nombre… lo siento.

忘れちゃった…ごめんなさい。

Me he olvidado de su nombre.– 忘れてしまった

忘れてしまって「しまった!」という気持ちがある場合、「忘れちゃった」という感覚で使う表現です。上記の「Se me ha olvidado~」と同じニュアンスです。

María: Tenías que haber apuntado su nombre. Así no puedo llamarle yo.

その人の名前をメモしておかなくちゃいけなかったわよ。これじゃ、私からかけ直せないわね。

Yurika: Me ha dicho un nombre muy sencillo, pero… me he olvidado de su nombre.

すごくシンプルな名前を言ったんだけど…忘れちゃったのよ。

No me sale su nombre.

時間が経てば思い出すかもしれない「度忘れ」レベルはこれです。「名前が出てこない!」という日本語と、直訳で共通していますね。

María: ¿Nombre simple? Será… José, Juan, Pepe, Paco…

シンプルな名前ですって?ホセ、フアン、ぺぺ、パコ…あたりかしら?

Yurika: Es algo así, pero…. no me sale su nombre.

なんだかそんな感じがするけれど…名前が出てこないわ。

He olvidado su nombre.– 忘れた

頭に疑問符が付いた若い女性は、混乱と不確実性を表しています。

忘れたことについて、特に問題にしていない時に使います。どちらかというと、「もう忘れてしまいたいこと」を言う場合も多いです。

María: Por cierto, ¿cómo se llamaba tu exnovio?

ところで、あなたの前の彼氏って、何と言う名前だったかしら?

Yurika: He olvidado su nombre ya. Todo se acabó.

もう忘れたわよ。すべて終わったわ。

つ・ぶ・や・き

この記事では、スペイン語初心者の方々が日常会話で便利に使える「忘れた!」の表現パターンを紹介しました。以下にまとめます。

  1. 「Se me ha olvidado」 – 忘れちゃった!
  2. 「Me he olvidado de」 – 忘れてしまった
  3. 「No me sale」 – 名前が出てこない
  4. 「He olvidado」 – 忘れた

これらの表現を使い分けることで、スペイン語をより自然な形で話すことができます。繰り返し練習して、日常会話でスムーズに使えるようにしましょう。

日本語であれば、「忘れた」か「忘れてしまった」かで使い分けるものですね。

だんだんレベルが上がると、「もっと微妙なニュアンスまで表現したい!」と思うもの。語学学習の欲張り、大いに結構です!どんどん使いましょう。

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

太陽と情熱の国。音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

スペイン語マンツーマンを
リーズナブルに

40代からのスペイン語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からスペイン語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のスペイン語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな音楽や文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
スペイン語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

背景にスペイン国旗を掲げ、疑問符が付いた男性の手。

スペイン語のなぞなぞ〜初級編

最近頭が固くなってきていませんか?ちょっとした頭の柔軟体操のためにスペイン語のなぞなぞに挑戦してみましょう!スペイン語では「adivinanza(アディ…

スペインで白いキャンバス地のショッピングバッグを持つ女性。

スペイン語で学ぶバッグ・カバンの種類

エコバッグの需要が高まり、持ち運ぶバッグは日常生活において必需品となっています。バッグと言っても、種類はさまざまです。本記事では、スペイン語でバッグやカバンの種…

「スペイン語マンツーマン」をリーズナブルに!
「スペイン語マンツーマン」をリーズナブルに!