スペインホテルのアメニティとビデの使い方

  1. スペイン語で観光と文化

スペインを初めて訪れた際、ホテルのトイレでびっくりされる方も多いのではないでしょうか。普通の便座の脇にもう一つ、便座とよく似た形の怪しいアメニティが…これは通称「ビデ」と呼ばれる、スペインの伝統的なウォシュレットなのです。

ビデの使い方やスペインと日本のアメニティの違いなど、今回は詳しくご紹介します。さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!

スペインを初めて訪れて、ホテルのトイレでびっくりされる方も多いのではないでしょうか。

スペインホテルのアメニティとビデの使い方

ビデとは

普通の便座の脇にもう一つ、便座とよく似た形の怪しいアメニティが…

これは通称「ビデ」と呼ばれる、スペインの伝統的なウォシュレットなのです。スペインのホテルや一般家庭では、便座の脇に「ビデ」があることが多いです。形はほとんど便座と同じため、初めて見ると「なぜ便座が2つあるのだろう」とびっくりしますね。

日本のトイレのウォシュレットも日々普及していますが、スペインのビデはもっと古くから日常生活に取り入れられています。ウォシュレットとして使うもよし、洗濯物のつけ置きをしてもよし、足を洗ってもよし…「ビデ」を使いこなせれば、あなたももうスペインの達人です。

ビデの使い方

さっそく今日の会話をのぞいてみましょう!

会話

María: Como voy todo el día en chanclas tengo los pies muy sucios… voy a lavármelos en el bidé.

一日中ビーチサンダルで歩いて、足が汚いな…洗面所のビデで洗おうっと。

Yurika: La verdad es que el bidé de España es estupendo. ¿Por qué no habrá en Japón?

スペインのビデって素晴らしいわよ。どうして日本にないのかしら?

María: Se puede usar para cualquier cosa, no puedo imaginarme cómo se puede vivir sin bidé.

色々な用途があるのよね。これなしで生活するなんて、想像できないわよ。

Yurika: La primera vez que vi un bidé fue en un hotel, en mi primer viaje a España.

初めてスペインに来た時に、ホテルの部屋で初めてビデをみたのよ。

No sabía para qué se podría usar, y estuve pensando en ello toda la noche.

何に使うのか分からなかったから、一晩中考えたわ。

María: Ja ja ja, pues ya sabes que se puede utilizar para cualquier necesidad higiénica.

ハハハ、衛生管理の色々な用途に使えることが、もうわかってるでしょう?

Yurika: Claro. Yo lo uso mucho. Hablando del hotel, también me sorprendió que no hubiera cepillo ni pasta de dientes.

もちろんよ、色々活用してるわ。ホテルって言えば、歯ブラシや歯磨き粉が用意されていないのにも驚いたわ。

María: ¿En los hoteles de Japón los hay? Eso sí que me sorprende a mí.

日本ではいつもあるの?そっちのほうが驚きよ

Yurika: En Japón normalmente hay un cepillo de dientes desechable en hoteles de cualquier categoría.

日本なら、どんなクラスのホテルでも、使い捨ての歯ブラシと歯磨き粉があるものよ。

María: Interesante… A lo mejor en España también hay hoteles que ofrecen ese servicio, pero normalmente no es así.

面白いわね。もしかしたらスペインにも、そういうアメニティーがあるホテルがあるかもしれないけれど。

Los artículos de higiene personal los tiene que llevar uno mismo.

でも普通は無いわ。衛星用品は旅行者が自分でもっていくものよ。

Yurika: Bueno, yo también llevo los míos propios, aunque haya en la habitación del hotel.

まあね、私も自分でもっていくし、部屋に用意されていても、自分の物を使うんだけれどね。

María: Anda, entonces no hay problema.

なんだ、それなら問題ないわね。

Yurika: Pero de verdad, encontrarme con el bidé fue chocante…

それにしても、スペインのビデは衝撃だったわよ…

Necesitaría llevar instrucciones para los turistas extranjeros que no lo conocen.

よく知らない外国人旅行者のために、使い方の説明が必要だわ。

この一言で壁を超える

el bidé

スペイン式ウォシュレット

スペインの道端にトロリーが駐車されている。

スペインのホテルや一般家庭では、便座の脇に「ビデ」があることが多いです。形はほとんど便座と同じため、初めて見ると「なぜ便座が2つあるのだろう」とびっくりしますね…

日本のトイレのウォシュレットも日々普及していますが、スペインのビデはもっと古くから日常生活に取り入れられています。

ウォシュレットとして使うもよし、洗濯物のつけ置きをしてもよし、足を洗ってもよし…「ビデ」を使いこなせれば、あなたももうスペインの達人です。

desechable

使い捨て

現地であまり耳にしないので、長くスペインに住んでいても言えそうで言えないスペイン語の一つです。

環境保護の観点から、あまり使い捨てのものは歓迎されていないようですが…それでも、スペインにも使い捨ての商品は色々あります。

地域によって違いもありますが、ごみの分別、リサイクルのルールなども、日々厳しくなってきているようです。

以上の会話からも分かる通り、ビデは衛生管理のために多目的に使えます。足を洗ったり、洗濯物をつけ置きしたりすることもできます。ただし、スペインのホテルでは一般的に衛星用品は提供されず、旅行者は自分で持参する必要があります。

ビデと日本のアメニティの違い

スペインと日本のホテルのアメニティにはいくつかの違いがあります。例えば、日本のホテルでは歯ブラシや歯磨き粉が一般的に用意されていますが、スペインのホテルではそのようなサービスはあまり一般的ではありません。当然ながら、スペインのホテルではビデが一般的に設置されており、日本のトイレとは異なる使用方法が求められます。

「ビデ」を使った便利な使い方

ビデはウォシュレットとしての利用だけでなく、他の目的にも使うことができます。例えば、洗濯物のつけ置きに使用することもできます。特に旅行中やホテルに滞在している間に洗濯物が溜まってしまった場合には、ビデの水でつけ置きすることで臭いや汚れを取ることができます。

スペインの環境意識と使い捨てアメニティ

スペインでは環境保護の観点から、使い捨てのものはあまり歓迎されていません。ただし、地域によってはごみの分別やリサイクルのルールが厳しくなっており、環境に配慮した生活を推奨しています。そのため、使い捨てのアメニティを使用する際には、適切な処分方法を確認することが重要です。

まとめ

スペインのホテルで見かける「ビデ」は、スペインの伝統的なウォシュレットです。日本のトイレとは異なる使用方法やアメニティの提供の違いがあるため、初めて訪れる方には驚きの要素となることでしょう。ビデを使いこなせれば、スペインの生活にもなじむことができます。ただし、環境保護の観点から使い捨てのアメニティはあまり推奨されていないため、適切な処分方法を守ることが大切です。スペインの木製テーブルの上に石鹸、シャンプー、櫛が入ったバスケット。

スペインのホテルの不思議なアメニティー「ビデ」のご紹介でした。特に小さい子供がいる家庭では、この「ビデ」が大活躍しているようです。

日本にもあるといいな…と思う一方、かなり場所をとるので実現は難しいかもしれません。

歯ブラシ等の洗面用具のアメニティーがないのも、スペインのホテルではおなじみですね。

逆に日本のホテルの充実レベルが高すぎるのかも!?…世界は広いですね。

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

\ まずは、お試しレッスン!  /

スペイン語教室をお探しの方へ、スペイン国人講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。スペイン語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 スペイン語教室をお探しの方へ。全国からスペイン人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 スペイン語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    スペイン語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くのスペイン語先生を検索する>

    スペイン語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    スペイン語マンツーマン

    「友人とスペイン語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

スペイン風の服装で手を繋いでいる人々のグループの絵。

異文化を架ける橋:日本人とスペイン人の交流史

さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!アジアの東の日本人が、大陸の最果てのスペインを目指す…日本人にとって、スペインの魅力とは何なのでしょうか?さ…

メガネをかけたスペイン人女性が肉を食べている。

スペインの味覚を極める!イベリコ豚生ハムの世界

イベリコ豚はスペインを代表する品種であり、生ハムの中でも最高ランクに位置づけられています。記事では、セラーノ生ハムやイベリコ生ハムなど、さまざまな種類の生ハムについて…

スペインでフラメンコを踊る人々のグループ。

スペインの各地域の民族衣装:伝統と現代の融合

スペインの民族衣装についての情報を提供しています。記事の導入部分では、スペインの民族衣装についての一般的な説明があり、スペイン語での会話を通じて、スペインの各地域の特徴…

\\【無料体験レッスン】スペイン語マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】スペイン語マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する