スペイン語の”風邪の症状”

  1. スペイン語会話・一覧

さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!

今回のテーマは「色々な風邪の症状」。マリアは今年も風邪をひいてしまったようです。

スペイン語の”風邪の症状”

風邪の症状

María: Ay… siento el cuerpo muy pesado. Además tengo escalofríos…

うう…体がだるい。それに寒気がする…

Yurika: Seguro que tienes fiebre. ¿Estás resfriada?

絶対熱があるのよ。風邪をひいているの?

María: No sé… hace días que tengo la nariz congestionada, y ahora tengo muchos mocos.

さあ…何日か前から鼻づまりで、今は鼻水がたくさん出るのよ。

Yurika: ¿Por qué no fuiste al médico? Todos esos síntomas son de resfriado.

どうして医者に行かなかったの?それって全部風邪の症状よ。

María: Pensé que la culpa era de mi alergia al polen. También tengo dolor de garganta y flemas.

ただの花粉症かと思っていたのよ。喉も痛いし、タンもでるわ。

Yurika: Anoche te oí toser y estornudar. No has dormido bien, ¿verdad?

昨日の夜、あなたの咳やくしゃみが聞こえたわよ。よく寝ていないでしょう?

María: Exacto… estoy fatal.

その通り…もう最悪。

Yurika: De todas maneras, acuéstate. Te traeré una pastilla.

とにかく横になってよ。錠剤を持ってくるから。

ワンポイント

escalifrío 寒気がする

スペイン

ゾクゾクと身震いをする悪寒を「tener escalifrío」と言います。一歩進んで「鳥肌」と言いたい時は「La piel de gallina」です。

María: Anoche te oí gritando en el salón. ¿Qué te pasó?

昨日居間からあなたの叫び声が聞こえたわよ。何があったの?

Yurika: Estaba viendo una película de terror. Se me puso la piel de gallina.

ホラー映画を見ていたのよ。鳥肌が立ったわ。

nariz congestionada 鼻づまり

何かが滞ることを「congestionar」と言います。「鬱血」「充血」など医学用語だけでなく、「交通渋滞(congestión de tráfico)」でも使えます。

María: Hace 10 minutos que los coches no se mueven. ¡Menudo atasco!

10分も車が前に進めないままね。渋滞だわ!

Yurika: El sentido contrario no está congestionado. ¡Qué envidia!

対向車線は渋滞していないわよ。うらやましい!

estornudo くしゃみ

スペインでくしゃみをすると、周りの人から「¡Jesús!」「¡Salud!」(いずれも「お大事に」という意味)と言われることがあります。

Gracias」と返事をしましょう。

María: ¡Atchús! ¡Atchús! ¡Atchús!

ハクション!ハクション!ハクション!

Yurika: ¡Salud! Alguien está hablando mal de ti… eso se dice en Japón cuando se estornuda tres veces.

お大事に!誰かあなたの噂をしている…日本ではクシャミ3回でそうに言うのよ。

pastilla 錠剤

スペイン産の赤い蓋と白い錠剤の入った瓶。

塗り薬は「pomada」、粉薬は「medicina en polvo」、シロップは「jarabe」です。

ついでに目薬は「colirio」。ここまで覚えておけば大丈夫ですね。

María: La verdad es que yo no puedo tomar pastillas. ¿No tienes polvo o jarabe?

実はね、錠剤が飲めないのよ。粉薬かシロップはある?

Yurika: Ni que fueras una niña pequeña…

子供じゃあるまいし…

つ・ぶ・や・き

今年もだんだん寒くなってきましたね…毎年恒例の「風邪の症状」、スペイン語での表現をおさらいしてみました。

現地で風邪をひいた時に、薬局や医者で大活躍する語彙が満載ですね。とはいえ、やっぱり予防が一番。今年も体調管理に励みましょう。

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

\ まずは、お試しレッスン!  /

スペイン語教室をお探しの方へ、スペイン国人講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。スペイン語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 スペイン語教室をお探しの方へ。全国からスペイン人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 スペイン語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    スペイン語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くのスペイン語先生を検索する>

    スペイン語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    スペイン語マンツーマン

    「友人とスペイン語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

スペインという文字が書かれた人々のグループ。

スペイン語会話の秘訣!自然に話題を広げる方法

さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!今回のテーマは「スマートに会話を発展させる」便利な表現。靴の収納にこだわるユリカは、マリアと情報交換中です。…

\\【無料体験レッスン】スペイン語マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】スペイン語マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する