“○○様”をスペイン語で表現する:日常会話で役立つ表現集

  1. スペイン語単語・活用

スペイン語でのコミュニケーションにおいて、「○○様」という日本語の表現をどのようにスペイン語で伝えるかは、多くの人にとって興味深いテーマです。この記事では、冬休みにピザ屋でアルバイトをしていたユリカとの会話を通じて、スペイン語での「○○様」表現を学びます。さあ、スペイン語でのコミュニケーションをもっと楽しくしてみましょう!

さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!今回のテーマは「“○○様”をスペイン語で言ってみよう」。

ユリカは冬休みの間、ピザ屋でアルバイトをしていたようです。早速二人の会話を覗いてみましょう。

“○○様”をスペイン語で表現する:日常会話で役立つ表現集

おかげ様

María: Gracias a Dios hemos pasado el invierno a salvo, y por fin estamos en primavera.

おかげ様で、無事に冬を越えて、やっと春を迎えたわね。

Yurika: He pasado todo el invierno muy ocupada por mi -trabajo temporal en la pizzería, llevando mi delantal cada día…

冬じゅうアルバイトで忙しかったわ。ピザ屋のエプロンを着けて。

María: Te quedaba muy bien. También aprendiste a hacer buenas pizzas, estaban muy ricas. ¡Buen trabajo!

すごく様になっていたわよ。ピザも上手に焼けるようになったしね。美味しかったわよ。お疲れ様!

Yurika: Gracias, pero no eran nada especial. Pero eso sí, cuando me quemé un dedo con el horno me dolió mucho.

ありがとう、お粗末さま。それにしてもオーブンで指をやけどした時は、すごく痛かった…

María: Me dolió verte aquel día. Durante varios días no pudiste hacer nada con esa mano.

あの日はお気の毒様だったわ。あれから何日も、その手で何もできなかったのよね。

Yurika: Siento haberte pedido que hicieras todas la tarea de la casa aquellos días.

あの時はあなたに家事を全部頼んでしまって、申し訳なかったわよ。

María: No te preocupes, yo hubiera hecho lo mismo. Pero algún día tienes que hacerme una de esas pizzas tan ricas.

気にしないで、お互いさまよ。でもいつか、私にあの美味しいピザを作ってよ。

Yurika: Desafortunadamente ya se me ha olvidado cómo hacerlas…

もう作り方を忘れちゃったのよ、おあいにくさまね。

ワンポイント

Estaba muy rica 「いただきます」と「ごちそうさま」

スペインで若い女性がケーキを持っています。

日本語の「いただきます」や「ごちそうさま」に、ピッタリあてはまる言葉はありません。

料理を作ってくれた人に「おいしかったよ(Estaba muy rica.)」と言うのが自然です。

María: ¡Que aproveche! He tardado 5 horas en hacer esta tarta.

めしあがれ!このケーキを作るのに5時間もかかったのよ。

Yurika: Gracias, voy a probarla… hmm, está muy rica.

ありがとう、さあ、いただきます…うーん、すごく美味しい。

Buen trabajo「おつかれさま」の表現

「おつかれさま」と訳せる表現はいくつかあります。「良くやった (Has hecho bien.)=おつかれさま」「良く休んでね(Que descanses)=おつかれさま」などです。

María: Por fin terminamos de mover los muebles. Buen trabajo.

やっと家具の配置換えが完了したわ。お疲れ様。

Yurika: Hemos trabajado mucho. Ahora vamos a merendar.

私たち良く働いたわね。さあ、おやつにしましょう。

Me da pena, Me duele ~「ご愁傷さま」や「ごめんなさい」の表現

「スペイン」という単語を持つ男性のイラスト。

「自分も一緒に残念がっている」と言う意味をこめて、「Me da pena(私を残念がらせる)」や「Me duele ~(~について私の心が痛む)」といった表現があります。

María: Qué pena, el perro de mi familia se ha muerto. Qué triste…

残念だわ。実家の犬が死んでしまったの。さみしいわ…

Yurika: Me da mucha pena oírlo. No te pongas tan triste.

ご愁傷さまね。気を落とさないでね。

desafortunadamente「あいにく」の表現

afortunadamente」で「さいわい」、“非~”のニュアンスを持つ接頭辞「des-」をつけて、反対の「ついていないことに」という意味になります。

María: ¿Tienes monedas? Me faltan 50 céntimos para el aparcamiento.

小銭ある?駐車料金が50セント足りないのよ。

Yurika: Desafortunadamente no. Hoy es un día de mala suerte.

あいにく持っていないわ。今日は厄日ね。

つ・ぶ・や・き

「お互い様」「おかげ様」…日本語には色々な「~様」と言う言葉があります。このような微妙な気持ちを外国語に訳すのは、なかなか難しいもの。

スペイン語でのコミュニケーションは、文字通りの翻訳だけでなく、文化や背景を理解することが重要です。日本語の「~様」という表現をスペイン語でどのように伝えるかは、一筋縄ではいきません。しかし、この記事を通じて、様々な場面での適切なスペイン語の表現を学ぶことができました。

頭を柔らかく、文字通りに訳そうと意地を張らずに、使える単語で工夫してみましょう。ご紹介した言い方以外にも、色々な表し方がありますよ。

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

\ まずは、お試しレッスン!  /

スペイン語教室をお探しの方へ、スペイン国人講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。スペイン語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 スペイン語教室をお探しの方へ。全国からスペイン人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 スペイン語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    スペイン語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くのスペイン語先生を検索する>

    スペイン語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    スペイン語マンツーマン

    「友人とスペイン語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

スペイン語で「ちょっと聞いてよ」って?(日本語訳:スペイン語「ちょっと聞いてもらえますか?」)

スペイン語で「ちょっと聞いてよ」って?

友達や同僚との会話で、注意を促したい場面はよくあります。日本語では「ねえねえ」などの表現が使われますが、スペイン語ではどのような表現が適切でしょうか?本記事では…

街の怪奇現象を映画を思わせるスペイン語の要素で描いた作品。

ホラー映画を通じてスペイン語をマスター

怪奇現象に関連したドキュメンタリーや映画に興味を惹かれる人も多いようです。テレビ以外にも映画視聴できるプラットフォームもあるので、何を見るか選ぶ際にはどんな内容…

\\【無料体験レッスン】スペイン語マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】スペイン語マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する