ラテンアメリカの空を彩る:死者の日の巨大凧揚げ祭り

  1. ラテンアメリカと文化

凧揚げというと、一番に思い浮かぶのがお正月や端午の節句といった日本の風物詩ですが、実はラテンアメリカでも凧揚げは盛んに行われています。中米では特に、死者の日に行われる巨大凧揚げ祭りが知られており、その規模や由来は日本とは異なります。

縁起物としての子供の遊びというイメージがある凧揚げですが、ラテンアメリカでは由来も規模もだいぶ違ってきます。どんなものなのか見てみましょう。

ラテンアメリカの空を彩る:死者の日の巨大凧揚げ祭り

会話

Clara: Ya mero es la festival de barilletes, ¿irás a ver?

もう少しで凧揚げ祭りだね。見に行く?

Jackie: Claro que si amiga. De hecho, vamos con toda mi familia porque ya es costumbre.

もちろんよ。もうすっかり習慣になってるから家族みんなで行くわ。

Clara: Es muy imporesionante ver tantas barilletes gigantes este dia.

あんなにたくさんの巨大な凧を見られるって本当にすごいよね。

Jackie: Me recuerdo que de peqeña siempre vi en la televisor este festival.

小さいころからいつもテレビでこのお祭りを見ていたな。

Clara: Yo también cuando me llevaron por primera vez, me quedé emocionada al ver que estaban compitiendo tantos.

初めて連れて行ってもらったとき、凧揚げ競争にワクワクしたのを今でも覚えている。

Jackie: Posiblemente nos veremos allá.

会場で会えるね。

凧揚げの起源

中米では、凧揚げは一般的に死者の日(11月1日、2日)に行われます。この日は、亡くなった人々の魂が戻ってくると考えられており、多くの人々が墓地に集まり、食事や飲み物を供えて過ごします。この風習は、日本のお盆に似ています。

中米の人々は、凧を揚げることで亡くなった人々の魂とつながることができると信じています。凧は高く空に舞い上がることで、魂が天国に届く手助けをすると考えられているのです。

スペインの大きなカラフルな凧の周りに立つ人々のグループ。

巨大凧揚げ大会 Festival de barriletes gigantes

グアテマラのスンパンゴという場所では、死者の日に世界的にも有名な巨大凧揚げ大会が毎年開催されます。この大会では、いくつかのチームに分かれて、何か月も前から夜も休まず凧を手作りします。

巨大凧の作成は、伝統の継承だけでなく、芸術的な要素も含まれています。チームは、凧のデザインや装飾にもこだわり、見る人々に楽しい時間を提供するために全力を尽くします。

特に直径16メートルを超える巨大な凧は、材料や人件費も含めて80000ケツァール(グアテマラの一か月の賃金が約2000ケツァール)もかかると言われています。それでも、地元の人々はこの日をとても大切にしており、凧揚げ大会には多くの観光客も訪れます。

スペインの丘の上に立つ人々のグループ。

凧揚げ祭りの魅力

ラテンアメリカの巨大凧揚げ祭りは、その迫力や美しさから多くの人々を魅了しています。巨大な凧が空に舞い上がる様子は圧巻であり、見る者を感動させます。

また、凧揚げ大会では、地元の文化や伝統が色濃く表現されています。凧のデザインや装飾には、地元の芸術や工芸品が取り入れられており、観光客にとっても興味深いものとなっています。

さらに、凧揚げ祭りは地域の人々にとっては重要な社交の場でもあります。家族や友人と一緒に凧揚げを楽しむことで、絆を深めることができます。

凧揚げ祭りの魅力を体験する方法

もし興味がある方は、インターネット上でもラテンアメリカの巨大凧揚げ祭りに関する情報を見つけることができます。写真や動画を通じて、その迫力や美しさを味わうことができます。

また、旅行の機会があれば、凧揚げ祭りが行われる地域を訪れてみるのもおすすめです。現地の人々と一緒に凧揚げを楽しむことで、地元の文化や伝統をより深く理解することができるでしょう。

凧揚げ祭りは、ラテンアメリカの文化や風習を学ぶ良い機会でもあります。ぜひ、その迫力ある風景や地元の人々の情熱に触れてみてください。

まとめ

ラテンアメリカの巨大凧揚げ祭りは、死者の日に行われる特別なイベントです。凧を揚げることで亡くなった人々の魂とつながると信じられており、多くの人々が集まって凧揚げを楽しんでいます。

特にグアテマラのスンパンゴでは、世界的にも有名な巨大凧揚げ大会が開催されます。チームによる凧の手作りやデザインには、伝統や芸術的な要素が盛り込まれており、見る者を魅了します。

凧揚げ祭りは、迫力ある風景や地元の文化を体験する絶好の機会です。インターネット上でも情報を探すことができますが、旅行の機会があればぜひ現地に足を運んでみてください。そこで感じる熱気と情熱は、きっと忘れられない思い出となるでしょう。

これだけの情熱を凧に注いでいる人たちがいるって興味深いですよね。インターネットでもこのお祭りの様子はよく取り上げられています。

機会があればぜひ見てくださいね。アートの観点からも、楽しく見られると思いますよ。

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

\ まずは、お試しレッスン!  /

スペイン語教室をお探しの方へ、スペイン国人講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。スペイン語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 スペイン語教室をお探しの方へ。全国からスペイン人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 スペイン語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    スペイン語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くのスペイン語先生を検索する>

    スペイン語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    スペイン語マンツーマン

    「友人とスペイン語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

スペインの公園で微笑む白いシャツを着た女性。

音楽で繋がるラテンアメリカ:日常から祝祭まで

ラテンアメリカと聞くと、陽気な雰囲気を思い浮かべる方も多いですよね。それと切っても切り離せないのは"音楽"です。今回は、音楽が彼らの生活にどこまで深く根付いているのか…

スペインの水域の前の波止場に犬が座っている。

グアテマラで見つけた、人と犬の共生物語

私たち人間のパートナーとして、ペットは大きな役割を果たしますよね。特に犬をペットとして好む人は多くいます。今回はグアテマラ人と犬の関係について見てみましょう。グ…

\\【無料体験レッスン】スペイン語マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】スペイン語マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する