スペイン語で新語を作る!動詞+名詞のシンプルな魔法

  1. スペイン語単語・活用

「口紅ってスペイン語で何て言うんだろう?」「爪切りって何て言うんだろう?」って思ったことはありませんか?実はこれらの言葉は、単語を二つ繋げたとっても簡単なものなんです。

スペイン語で新語を作る!動詞+名詞のシンプルな魔法

会話

Jeimy: ¿Me pasas la pintauña que está en aquel mueble?

あの棚にあるマニュキアをとってくれる?

Noemi: ¿Cuál de todos colores quieres?

どの色が欲しいの?

Jeimy: Quiero una roja, por favor. Creo que conbina bien con mi vestido que me voy a poner para la fiesta de hoy.

赤いのをお願いできる?今日のパーティーに着ていくつもりのドレスとよく合うと思うんだよね。

Noemi: Tienes razón. Te quedará muy bien este color. Por cierto, es interesante que se llama “pintauña”, ¿verdad?

そうだね。この色は似合うと思うわ。そういえば、ピンタウーニャって面白いと思わない?

Jeimy: ¿Por qué?

なんで?

Noemi: Es algo para pintar la uña y se llama pintauña. Como que muy simple, ¿no?

だって「爪を塗る」(ピンタール ウーニャ)っていうのがそのまま単語になっているって、なんか単純じゃない?

Jeimy: Pensandolo bien, es cierto. Creo que en idioma español hay muchas palabras de este tipo.

よく考えてみるとそうだね。スペイン語にはそういう単語が結構あると思うよ。

スペインの影響を受けたピンクの背景に緑と白の卵。

明らかに二つの言葉を繋げた単語

  • cortauña 爪切り coratr uña
  • pintauña マニュキア pintar uña
  • pintalabios 口紅 pintar labios
  • lavamanos 洗面所 lavar manos
  • lavatrastos 皿洗い場 lavar trastos
  • sacabasura ちりとり sacar basura

動詞+名詞をつなげただけで一つの単語になってしまうなんて、簡単でいいですよね。「これって何て言うんだろう?」と思った時は、こういう角度から調べてみると見つかるかもしれません。

スペインの国旗を持った若い女性。

スペイン語での「爪切り」とは?

スペイン語では、「爪切り」を表す単語として「cortauña」という言葉があります。この単語は、動詞「cortar」(切る)と名詞「uña」(爪)を繋げることで作られています。このように、スペイン語では日常的な物や行動を表す単語も、動詞+名詞の組み合わせで簡単に作られることがあります。

口紅を表す「pintalabios」とは?

口紅を表すスペイン語の単語は「pintalabios」となります。この単語も動詞「pintar」(塗る)と名詞「labios」(唇)を組み合わせて作られています。日常的な行動や物事を直接的に表現するスペイン語の特徴がよく現れています。

洗面所を意味する「lavamanos」

洗面所を意味するスペイン語の単語は「lavamanos」となります。この単語も動詞「lavar」(洗う)と名詞「manos」(手)を組み合わせて作られています。スペイン語では、行動や目的地を表す名詞を動詞と組み合わせることで、効率的かつシンプルな表現が可能です。

皿洗い場を意味する「lavatrastos」

皿洗い場を表すスペイン語の単語は「lavatrastos」となります。この単語も動詞「lavar」(洗う)と名詞「trastos」(食器)を組み合わせて作られています。スペイン語では、日常生活でよく使われる名詞を動詞と組み合わせることで、直感的に理解しやすい単語が作られます。

ちりとりを意味する「sacabasura」

ちりとりを表すスペイン語の単語は「sacabasura」となります。この単語も動詞「sacar」(取り出す)と名詞「basura」(ごみ)を組み合わせて作られています。スペイン語では、日常生活でよく使われる行動や物事を表現するために、動詞と名詞の組み合わせが積極的に活用されています。

おわりに

スペイン語には、動詞と名詞を組み合わせることで新しい意味を持つ単語が多く存在します。このような単語の構造を理解することで、未知の単語に出会ったときにも、その意味を推測する手助けとなります。スペイン語学習者にとって、このような単語のパターンを知ることは、語彙の拡張や日常生活でのコミュニケーションをスムーズにするための有効な方法となります。

スペイン語って難しい!と思うかもしれませんが、意外と単純な作りでできている単語も多いものです。単語を学ぶときには、どういう作りになっているのかにも注目してみて下さい。

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

\ まずは、お試しレッスン!  /

スペイン語教室をお探しの方へ、スペイン国人講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。スペイン語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 スペイン語教室をお探しの方へ。全国からスペイン人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 スペイン語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    スペイン語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くのスペイン語先生を検索する>

    スペイン語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    スペイン語マンツーマン

    「友人とスペイン語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

背景にスペイン国旗を掲げ、疑問符が付いた男性の手。

スペイン語のなぞなぞ〜初級編

最近頭が固くなってきていませんか?ちょっとした頭の柔軟体操のためにスペイン語のなぞなぞに挑戦してみましょう!スペイン語では「adivinanza(アディ…

カレンダー上のスペインのミニチュア建設労働者。

スペイン語の「seguir」の使い方とは?

「seguir」は「続く・従う・後を追う・~し続ける」という意味を持つ動詞で、日常会話のさまざまな場で形を変えて登場します。記事では、「seguir」がどのように使…

スマイルマークが付いたカラフルなイースターエッグが並んでいます。

スペイン語で楽しみを伝える方法 “me ilus…

あなたが今一番楽しみにしていることは何ですか?そのワクワクした気持ちをスペイン語で表現できますか?「心待ちにしている」という感情を表すスペイン語をご紹介…

スペイン語で「ちょっと聞いてよ」って?(日本語訳:スペイン語「ちょっと聞いてもらえますか?」)

スペイン語で「ちょっと聞いてよ」って?

友達や同僚との会話で、注意を促したい場面はよくあります。日本語では「ねえねえ」などの表現が使われますが、スペイン語ではどのような表現が適切でしょうか?本記事では…

\\【無料体験レッスン】スペイン語マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】スペイン語マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する