初心者必見!スペイン語でよく間違える単語とレベルアップのフレーズ

  1. スペイン語単語・活用

一文字違うだけで意味が大きく変わってしまうのが言葉というものです。今回はスペイン語初心者がつまづきやすいいくつかの単語を見てみましょう。

初心者必見!スペイン語でよく間違える単語とレベルアップのフレーズ

会話

Cindy : Ha mejorado mucho tu español.

あなたのスペイン語すごく上達してるわよ。

Saya : Muchas gracias. Aunque todavía me cuesta mucho…

ありがとう。まだまだ大変だけどね。

Cindy : Es que aprender nuevo idioma es siempre difícil. Yotambién pasé lo mismo cuando aprendí inglés.

新しい言語を学ぶのはいつでも難しいわよ。私も英語を学んだとき同じ経験をしたわ。

Saya : A veces me confundo algunas palabras y se rien de mi. Aunque me da vergüenza, asi aprendo mejor.

時々言葉を間違えて笑われて恥ずかしいけど、そうやったほうが覚えるから。

Cindy : Tú tienes carácter para aprender idioma.

あなたは言語を学ぶために必要な性質があるわ。

Saya : ¿Qué quiere decir?

どういう意味?

Cindy : Para aprender rápido, tiene que dejar vergüenza a un lado y hablar sin miedo a equivocarse.

早く学ぶには、恥を捨てて間違えを恐れずに話すことよね。

Saya : Eso me dijeron varias personas cuando empecé.

スペイン語を学び始めた時色んな人から同じことを言われたわ。

スペインで男性が乗った木製のはしごに手を伸ばす手。

間違えやすいスペイン語

cansadoとcasado 

cansado(a)は疲れているという意味で、Estoy cansado(a).

casado(a)は結婚しているという意味で、Estoy casado(a).

nが入るか入らないかで大きく意味が違ってきます。「元気か、疲れているか?」と聞かれているのに「私は結婚しています」などというちぐはぐな会話になってしまうこともあるので、注意して聞きましょう。

juegofuego

カタカナにするとフエゴなので全く同じように聞こえますが、スペイン語では j の発音は違ってきます。は下唇の上に前歯を軽くのせる形での発音です。

juego はゲーム、fuego は火という意味なので全く違ってきます。発音するにも聞き取るにも、注意しましょう。

スペインで、若い女の子が手紙でいっぱいの壁の前に立っています。

小さなことで大きく意味が変わってしまうのがスペイン語。前もってツボが分かっていると注意して発音したり聞いたりして間違えを避けられますよ。

ちょっとレベルアップにつながるスペイン語のフレーズ

スペイン語を勉強し始めて時間がたつと、会話はできるようになったけどいつも同じ表現しか使っていないなと思うことがありますよね。

知っている基本的なことだけで型にはまらないために、今回はバリエーションアップにつながる表現を見てみましょう。

Natalia: Muchisimas gracias por haber venido a recogerme al aeropuerto.

空港まで迎えに来ていただいて本当にありがとうございます。

Diego: No se preocupe, ha sido un placer. ¿Cómo le fue en el viaje?

ご心配なく。喜んで。旅行はどうでしたか?

Natalia: Disfruté mucho de ver a mi familia y viejos amigos que tenía años de no ver.

家族との時間を沢山過ごせて、何年も会っていなかった旧友とも会えて、楽しかったです。

Diego: Sin duda su familia se puso muy feliz al verla.

あなたが元気で楽しくやっているのを見て家族も安心したでしょうね。

Natalia: A decir verdad, estaba muy preocupada de cómo reaccionaría cuando me despedía de ellos.

実を言うと、別れるときにどういう反応かすごく心配だったんです。

Diego: Y ¿cómo estuvo la despedida?

それで、お別れの時はどうでした?

Natalia: Yo me imaginé que lloraría mucho y me dijera que no me viniera pero nada de eso pasó.

すごく泣いたり行かないでと引き止められたりするかと思ったけど、そんなことは全然なかったんです。

Diego: Me da la impresión de que ellos se sintieron tranquilos al verla feliz y que está bien acá.

あなたが元気でここで楽しくやってるのをみてきっと安心したからだと思いますよ。

Natalia: Yo pienso lo mismo.

私もそう思います。

Diego: Más vale que se comunique seguido con ellos, eso ayudará a su familia a estar tranquila.

いつも連絡を取るようにするといいですよ。そしたらきっと家族も安心していられると思います。

Natalia: Le haré caso.

そうするようにします。

コンピューターで一緒に作業する人々のグループ。

レベルアップに使える表現

Ha sido un placer (gusto). 

ありがとうと言われたとき普通は De nada. といいますが、それに代わってこの表現を使うと、もっと丁寧でフォーマルに聞こえます。

 Sin duda  

間違いなく、その通り

A decir verdad 

実を言うと…

Me da la impresión de que~

~という印象を受ける、~だと思う

Más vale que~  

~したほうがいいですよ。とアドバイスをするときなどに使います。

日本語で言いたいことは同じでも、スペイン語では何通りもの言い方ができます。バリエーションを覚えるだけで会話も楽しくなりますよ。

いつものスペイン語にちょっとバリエーションをつけるフレーズを今回も少しずつ見てみましょう。注意してみると意外と聞いたことがあるフレーズが多いはずです。

スペイン語会話2

Erika: Estuvo muy divertida la fiesta anoche. Por cierto, no te vi.

昨日のパーティーとっても楽しかったわ。そういえば、あなたのこと見なかったけど?

Kiara: Lo que pasa es que ya se me hizo tarde en el trabajo y no pude llegar.

実はというと、仕事が遅くなっちゃっていけなかったの。

Erika: Me da pena por ti. Si me hubieras dicho que tenias mucho trabajo, te hubiera ayudado asi quizá hubieras podido ir a la fiesta.

残念だったわ。仕事がたくさん残ってたなら言ってくれれば手伝ったのに。そしたらあなたも行けてたのにね。

Kiara: No pasa nada.

心配しないで。

Erika: Por lo que he oido, a todos les encantó la fiesta y quieren que se repite.

聞いたところによると、みんなパーティーが気に入ったからまたあればいいのにって。

Kiara: ¿De veras? Si es asi, haré planes bien hechos para ir.

そうなの?もしそうなら、ちゃんと計画していけるようにしないと。

Erika: ¿Por qué no vamos a organizar nosotras dos para que te convenga asi avisamos a todos?

あなたの都合に合うように私たちが計画して、それからみんなに伝えるっていうのはどう?

Kiara: Me da cosa que se haga la fecha que yo quiera.

私の都合のいい日にってなんか申し訳ない気がするわ。

Erika: Lo más importante esta vez es que tú puedes ir a la fiesta, ¿no crees?

今回一番大事なことは、あなたが出席できることでしょ?

Kiara: Tienes razón. Gracias amiga.

そうね、ありがとう。

ok

レベルアップに使える表現

Lo que pasa es que ~ 

実はというと~ なぜそうなったのかなどの理由を説明するとき使う

No pasa nada.    

心配しないで。No hay problema. No te preocupes. などと同じ意味です。

Por lo que he oido (visto) ~ 

私が知る(見る)限りでは

¿Por qué no vamos a ~ ?   

~しませんか?と相手に呼びかける表現。Vamos a ~ より丁寧

Me da cosa.   

申し訳ない、気がすすまない

Lo más importante es que ~      

~が一番大事

気持ち

おわりに

聞いたことがある!といった表現も多かったのではないでしょうか?ちょっと丁寧にとか、自分の微妙な気持ちの変化を伝えるにもこれらの表現は役立ちますよ。

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

\ まずは、お試しレッスン!  /

スペイン語教室をお探しの方へ、スペイン国人講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。スペイン語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 スペイン語教室をお探しの方へ。全国からスペイン人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 スペイン語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    スペイン語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くのスペイン語先生を検索する>

    スペイン語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    スペイン語マンツーマン

    「友人とスペイン語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

カレンダー上のスペインのミニチュア建設労働者。

スペイン語の「seguir」の使い方とは?

「seguir」は「続く・従う・後を追う・~し続ける」という意味を持つ動詞で、日常会話のさまざまな場で形を変えて登場します。記事では、「seguir」がどのように使…

スペインの屋外テーブルに座りながら笑っている友人のグループ。

スペイン語初心者のための相づちフレーズ集

スペイン語を学んでいると、滑らかなコミュニケーションを築くために相づちフレーズを覚える必要があります。相づちは、話し手が相手の発言に共感や理解を示すために使用さ…

\\【無料体験レッスン】スペイン語マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】スペイン語マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する