「喜怒哀楽」スペイン語で伝える短いフレーズ集

  1. スペイン語会話・一覧

スペイン語を学ぶと、自分の感情を的確に表現することができます。会話やメッセージの中で、喜怒哀楽の気持ちを素直に伝えることができます。今回は、喜怒哀楽を表す短いスペイン語フレーズをご紹介します。これらのフレーズを使って、相手に自分の感情を伝える際に役立ててください。

誰にでもある喜怒哀楽の感情。スペイン語での会話やメッセージのやりとりの中でも、自分の思いを素直に伝えたい時がありますよね。または、思わずリアクションがこぼれてしまうことも。

さて今回は感情のアレコレを表す短いスペイン語フレーズをご紹介します。

「喜怒哀楽」スペイン語で伝える短いフレーズ集

会話

Diego:¡Pero, ¿qué es esto?!

なんだこれ!

Eva:¿Qué te pasa?

どうしたの?

Diego:¡Mira que golpe tiene mi coche!

見てくれよ、僕の車にこんな傷がついているんだよ。

Eva:¡Buah! ¡Qué mal!

わぁ、ひどい!

Diego:¡Mierda! ¿Quién ha hecho esto?

チクショー!誰だよ、こんなことしたのは。

Eva:¡Qué pena! Pero, bueno, tranquilízate un poco. De momento, vamonos, que vamos a llegar tarde.

気の毒に…。でも、ここはちょっと落ち着いて。とりあえず遅刻しそうだから行きましょう。

Diego: Vale. ¡Ah! ¡Qué mala suerte!

わかったよ。ああ〜、それにしてもついていないなぁ。

スペインを背景に女性が叫んでいます。

ここに注目!

¡Qué pena!

pena は「悲しみ」「気の毒」という意味を持つ名詞。¡Qué pena! は、「残念」「かわいそう」という気持ちを表します。

¡Mierda! は「クソッ」という意味のスラングです。悔しさや腹立たしさを表し、ネイティブの人たちはよくこの単語を使っています。

ですが、決して印象の良いひとことではないので、真似して使わないようにしたいですね。

喜怒哀楽」スペイン語のリアクション

感情を表すフレーズをまとめました。

喜びを表現する際に使われるフレーズです

  • ¡Qué alegría! 嬉しい!
  • ¡Qué suerte! ラッキー!
  • ¡Qué emoción! 感動!  

例えば、友達が驚くような良いニュースを教えてくれた時には「¡Qué alegría!」と言って喜びを表現することができます。

怒りや驚きを表現する際に使われるフレーズです

  • ¡Increíble! 信じられない!
  • ¡Pero, ¿qué haces?! 何やってるんだ!
  • ¡No puedo soportarlo! 我慢できない!

例えば、友人が予定をキャンセルしてしまった場合、驚きや怒りを表現するために「¡Increíble!」と言うことができます。

悲しみや残念さを表現する際に使われるフレーズです

  • ¡Qué triste! 悲しい
  • ¡Qué pena! 残念
  • ¡Pobrecito! / ¡Pobrecita! なんて可哀想に…

例えば、友人が試験に落ちてしまった場合、同情や悲しみを表現するために「¡Pobrecito!」と言うことができます。

楽しさや良さを表現する際に使われるフレーズです

  • ¡Qué divertido! 楽しい!
  • ¡Qué bien! いいね! 
  • ¡Genial! 最高!

例えば、友人と一緒に遊園地に行った時には「¡Qué divertido!」と言って楽しさや良さを表現することができます。

以上が、喜怒哀楽を表すスペイン語フレーズのいくつかです。これらのフレーズを覚えておくことで、相手に自分の感情を的確に伝えることができます。

スペインの夕暮れ時にビーチで風船を持っている女性。

おわりに

スペイン語で感情を表現する際に使えるフレーズをご紹介しました。喜怒哀楽に富んだ表現を使うことで、コミュニケーションをより豊かにすることができます。

こうした喜怒哀楽を表すフレーズを知っておけば、相手に気持ちをしっかり伝えられますね。

表現力豊かなラテン系の人たちとコミュニケーションをとるには、リアクションは大事です! 特に嬉しい時、楽しい時には感情を素直に言葉にしていきましょ う。

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

太陽と情熱の国。音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

スペイン語マンツーマンをリーズナブルに
40代からのスペイン語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からスペイン語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のスペイン語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな音楽や文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

あなたの学習ジャーニー

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
スペイン語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

スペイン: 曇り空の下、テーブルと椅子が置かれたスペインの広場。

スペイン語で”雨が降る”

スペインには日本のような長雨の季節はありませんが、もちろん雨は降ります!「雨が降る」という動詞は、ご存じの通り「llover」、「雨」という名詞は「la lluvia…

メガネをかけた女性が身振り手振りをしている。

スペイン語のおまじない

日本の「痛いの痛いの飛んでいけ!」、ドイツの「トイ トイ トイ」のように、各国にはそれぞれおまじないのように使われているフレーズがあります。さてスペイン…