スペイン語初心者必見「どうぞ」のスペイン語版をマスター

  1. スペイン語単語・活用

「はい、どうぞ」「どうぞ、お先に」「どうぞよろしくお願いします」。日本語では日常会話でもビジネスシーンでもさまざまなシチュエーションで「どうぞ」を使いますね。

この「どうぞ」をスペイン語に言い換えると、どのような表現になるのでしょうか。

スペイン語初心者必見「どうぞ」のスペイン語版をマスター

会話

ラウラさんがディエゴさんの家で開かれるホームパーティにやってきました

Laura:¡Hola!

こんにちは!

Diego:¡Hola, Laura! ¿Qué tal?

やぁ!元気?

Laura:Siento llegar tarde.

遅れてごめんね。

Diego:No te preocupes. Adelante.

気にしないで。さぁ、どうぞ入って。

Laura:Gracias.

ありがとう。

Diego:Todos están al fondo, en el salón. Te llevo algo de beber. ¿Qué quieres: cerveza, vino, Coca Cola…?

みんな奥のリビングにいるよ。僕は飲み物を持ってくる。何を飲む?ビールかワインかコーラか・・・。

Laura:Pues, una cerveza, por favor. Pero, ¿antes puedo lavarme las manos?

じゃあ、ビールをお願い。 あっ、その前に手を洗わせてもらってもいいかな。

Diego:Claro. El baño está ahí, a la izquierda.

もちろんどうぞ。そこの左側が洗面所だよ。

その後

Diego:Aquí tienes. Es una cerveza alemana. Está muy buena.

はい、どうぞ。このドイツのビール、おいしいんだ。

Laura:Gracias.

ありがとう!

白い背景の前で女性の手が開いています。

ここに注目!

この会話では、3パターンの「どうぞ」が使われています。

相手を招き入れる時

家やオフィスなどで「どうぞ」と人を招く時には「Adelante」と言います。また、電車やエレベーターなどで「お先にどうぞ」と相手を促す時にもこのフレーズを使います。

「~してもいいですか?」と聞かれた時

許可を求められて「もちろんどうぞ」と答える場合は「Claro」のひとことでOK。

何かを差し出して相手に渡す時

飲み物やお皿などを手渡して「はい、どうぞ」と言う時には「Aquí tienes.」と表現します。直訳すると「ここにあなたのものがありますよ」という意味。

スペイン語の「どうぞ」

【どうぞお先に】         

Adelante. / Por favor.

【ご自由にどうぞ 】

Sírvete tú mismo. / Sírvase usted mismo.

【はい、どうぞ】         

Aquí tienes. / Aquí tiene.

【どうぞよろしくお願いします】 

日本語の「どうぞよろしくお願いします」に相当するスペイン語はありません。例えばメールの最後に付け加えるのであれば「Gracias」「Gracias de antemano.」「Saludos」というひとことを書き添えます。

  • Gracias (グラシアス):直訳すると「ありがとう」という意味ですが、メールの最後に付け加えることでお礼や挨拶を表現できます。
  • Gracias de antemano (グラシアス・デ・アンテマノ):直訳すると「前もってありがとう」という意味です。何かを頼む前にお礼を述べる場合に使用します。
  • Saludos (サルードス):直訳すると「挨拶」という意味ですが、メールの最後などで使用することで挨拶の意思を伝えることができます。
スペインのオフィスで握手をする 2 人のビジネスマン。

おわりに

日本語の「どうぞ」は、自分の要望を伝えたり相手に対する許可を表したり、使い方が多様です。

同じような便利な単語はスペイン語には存在しないため、状況によって言い方を変えて相手に意思を伝えましょう。

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導を提供します。

\\まずはお試しレッスン!//
今すぐ無料体験レッスンへ申込む
\\まずはお試しレッスン!//
今すぐ無料体験レッスンへ申込む