スペイン語の”irse”の驚くべき使い方:停電から忘れ物まで

  1. スペイン語学習ガイド|初心者・40代向けマンツーマンで確実上達

ir irse(再帰動詞)を使い分けるのに最初は苦労しますよね。今回はそんな文法のことをちょっと離れて「行く」以外の意味で irse が使われる様々な場面を見てみましょう。

スペイン語の”irse”の驚くべき使い方:停電から忘れ物まで

会話

Vanessa: ¿Viste el aviso de mantenimiento de la luz? Parece que mañana todo el día no va a haber luz.

電気のメンテナンスのお知らせ見た?明日一日中停電らしいわよ。

Nery: No lo sabía. Gracias por avisarme. Aunque no lo creo…

知らなかったわ。教えてくれてありがとう。本当かはわからないけど。

Vanessa: ¿Por qué?

なんで?

Nery: ¿Te recuerdas que hace un mes un domingo de repente se fue la luz?

一か月前の日曜日突然停電したの覚えてる?

Vanessa: Fue difícil esta vez porque se fue sin aviso.

お知らせなしに停電したから大変だったのを覚えてるわ。

Nery: Últimamente se ha ido bastante seguido la luz sin que nos avise.

最近お知らせなしに停電することが多いから。

Vanessa: Es cierto. Ójala no se vaya entonces.

そうね。じゃあ明日は停電しないといいけど。

窓の前に水滴が落ちるスペインの蛇口。

「行く」以外のirseの使い方

 電気や水の停止を表す

「irse」は電気や水が停止することを表す際にも使用されます。

Se va la luz.  

電気が行ってしまう=停電

Se va el agua.  

水が行ってしまう=断水

自然災害による影響を表す

自然災害によって、電気や水が停止する場合にも「irse」を使用することがあります。

Vino la tormenta muy fuerte y se fue la luz.  

強いハリケーンが来て停電した

忘れることを表す

必要なことや物事を忘れてしまった場合にも、「irse」を使用することができます。

Tenía muy presete de comprar queso pero al estar tan ocupado se me fue.

チーズを買うってしっかり覚えていたのに、忙しくしてたら忘れてしまった

この場合は「忘れてしまう」という意味に訳せます。

行動の欠如を表す

ある行動をする予定であったが、実際には行動しなかったことを表現する際にも「irse」を使用することがあります。

No vino Nancy a la clase hoy, tal vez se le fue.

ナンシー今日授業にこなかったけど、きっと忘れてしまったのね

スペインで、オレンジ色の背景に眼鏡をかけた若い女性が頭を上げている。

おわりに

再帰動詞と動詞の違いは学ぶのが難しいかもしれませんが、慣用表現として覚えることで意外と記憶に残りやすくなります。特に、「irse」は日常生活で多くの異なる状況で使われるので、この動詞の使い方を理解することは非常に有用です。実際の会話で「irse」を使ってみることで、スペイン語の理解がさらに深まるでしょう。

是非使ってみてください。

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

スペイン語教室ESPA

スペイン語マンツーマンを
リーズナブルに

生き方がもっと広がるスペイン語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代からスペイン語を始める多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、スペイン語マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな音楽や文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
スペイン語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。


無料でスペイン語マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

スペインペンが紙に書いています。

スペイン語で心を伝える手紙の書き方

¡Hola todos! みなさんこんにちは。今回のテーマは「手紙」です。最近はメールやアプリケーションによるメッセージのやりとりが増えていますが、心のこ もった…

黒板の前でスペインについて話す男性と女性。

英語とは使い方が違うスペイン語の敬称

ドン・キホーテの「ドン」や文書の宛名で使われる「Sr./Sra./Srta.」の表記。これらはその人に敬意を表す敬称です。さて、こうした敬称は名字につけ…

スペインから届いた郵便ポストを積んだ机に座る女性。

スペイン語の前置詞’a’の基本用法を…

「前置詞"a"の基本用法」についてスペイン語で説明しています。導入部分では、ユリカが留守中に届いた荷物を受け取るために郵便局へ向かうシーンを描いています。その会話を通…

「スペイン語マンツーマン」をリーズナブルに!
「スペイン語マンツーマン」をリーズナブルに!