中米旅行者必読!スペイン語で学ぶチップ文化の基本

  1. ラテンアメリカと文化

日本ではチップ制度がないので、海外に行くとちょっと戸惑ってしまいますよね。

ヨーロッパのスペインと中南米では、同じスペイン語圏といってもだいぶ様子が変わってきます。今回は中米のチップ事情を見てみましょう。

中米旅行者必読!スペイン語で学ぶチップ文化の基本

会話

Emily: Otro día que viajé en camioneta, subieron unos payasos. Me asusté mucho.

この前バスに乗ったらピエロが乗ってきて本当にびっくりしたわ。

Daisy: Ya me imagino. Y ¿qué hisiste?

そうだろうね。それで、どうしたの?

Emily: Pues vi que muchos pasajeros se reían y disfrutaban asi que me puse a verlos.

他の乗客が笑って楽しそうにしてたから、私も鑑賞することにしたわ。

Daisy: Por aquí es muy común que suben las personas a las camionetas para vender o para otras cosas.

この辺りでは物売りや他にも色んな人が乗ってくるのが当たり前だからね。

Emily: ¿Como con qué cosas te has topado?

どんなのを見たことがある?

Daisy: Un día me quedé impresionada por un chico que subió con su guitarra que tocaba muy bien, y eso que tenia algna discapacidad.

ある日若い男のがギターを持って乗って来たんだけど、それが障害のある人だったけどとても上手に弾いていて感動したわ。

Emily: ¿Ellos piden dinero?

彼らはお金目当てなの?

Daisy: De manera directa que ellos pidan, no. Tampoco no está obligado uno a pagarles.

直接お金を請求してくることはないわ。絶対に払わないといけないっていう訳ではないの。

Pero si te gusta o te imporesiona, puedes dar propina. De hecho, ellos viven asi.

ただ彼らのパフォーマンスが気に入ったらチップを渡すといいわ。彼らはそれで生活してるから。

Emily: Es muy interesante. Ahora que ya sé, no me asustaré sino disfrutaré de todo eso.

興味深いわね。今度からは怯えずに色々と楽しもうと思う。

感謝の気持ちを込めてコインを乗せたスペイン製のトレイ。

そもそもチップってどういう時に払うの?

簡単に言うとサービスに対して支払われるお金です。レストランで接客係の人がいいサービスをしてくれた時などが代表的ですよね。

レストランでは基本的に食事代の10%がチップの常識になっています。

それとは別に、中米では色々な人がバスに乗ってきてパフォーマンスを披露することがあります。音楽の演奏だったり、歌声だったり、ピエロだったり。

パフォーマンスをアートとして受け止めてそれに対してチップを払うのが中米の習慣です。

金額が決まっているわけではないので、自分が渡したい分を用意しましょう。

スペインの店前の歩道に座る人々のグループ。

おわりに

決まった金額をチップで渡すのは簡単ですが、多くの場合自分の心に動かされてというのがチップの基本です。

日本人としてはちょっと苦手ですが、心の準備をしていきましょう。

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

太陽と情熱の国。音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

スペイン語マンツーマンをリーズナブルに
40代からのスペイン語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からスペイン語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のスペイン語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな音楽や文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

あなたの学習ジャーニー

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
スペイン語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事