スペイン語で学ぶ「休む」の多様な表現:日常生活で使えるフレーズ集

  1. スペイン語単語・活用

気分を落ち着かせてくつろぐこと、営業や活動を中断すこと、欠席や欠勤すること。これらは日本語で「休む」と言い表しますよね。

スペイン語では、それぞれ単語が異なります。どのように表現するのか、まとめて覚えておきましょう。

スペイン語で学ぶ「休む」の多様な表現:日常生活で使えるフレーズ集

会話

Miguel:Dígame.

もしもし?

Laura:Hola, Miguel. Soy Laura..

ああ、ミゲル。ラウラです。

Miguel:Hola Laura. ¿Qué tal?

ああ、ラウラ。どうしたんだい?

Laura:¿Puedo faltar a la reunión de esta tarde?

今日の午後のミーティングなんだけど、休んでもいいかな。

Miguel:La reunión de hoy no es tan importante, así que no hay problema. ¿Te pasa algo?

今日はそんなに大事な話はないだろうから、いいよ。どうかした?

Laura:Es que no me encuentro muy bien.

体調があまり良くなくて。

Miguel:Últimamente has estado muy ocupada. No te preocupes, descansa. Ya te informaré sobre la reunión.

最近忙しそうだったものね。心配しないで、ゆっくり休んで。ミーティングのことはまた報告するから。

Laura:Te lo agradezco.

ありがとう、助かるわ。

Miguel:Cuídate.

お大事に。

ここに注目!

faltar a la reunión

「ミーティングを休む(欠席する)」という意味で、ここでは動詞 faltar を使っています。

No te preocupes, descansa.

この descansa は、「体を休めてくださいね」と呼びかけている動詞 deccansar の二人称命令形です。

スペインでの休暇を楽しみながら、ラップトップの前のソファでリラックスしている女性。

「休む」を意味するスペイン語

体を休める/休憩する

Como estoy cansada/o, voy a descansar treinta minutos.

疲れていたので30分ソファで休んだ

リラックスしたり、休憩したりする時の「休む」は、descansar を使って表現します。

欠席する/欠勤する

Ayer faltó al colegio.

彼は昨日学校を休んだ

学校や会社を「休む」時には、faltar を使いましょう。

閉店する/休止する

Ese restaurante cierra los domingos.

あのレストランは毎週月曜日が休みだ

営業を休止する時の「休む」は、cerrar で表現できます。

窓の前で閉店の看板を掲げるスペインの女性。

ミーティングやイベントの欠席を表現する

会議やイベントなどへの出席を断る場合には、スペイン語のフレーズ「faltar a la reunión(ファルタル ア レウニオン)」を使います。以下の例文を参考にしてみてください。

¿Puedo faltar a la reunión de esta tarde?

今日の午後のミーティングなんだけど、欠席してもいいですか?

No puedo asistir al evento, lamentablemente tengo otros compromisos.

イベントに参加できません、念ながらの予定があります

心身の健康のために休むことの重要性

私たちは仕事や勉強、日常生活で忙しく過ごしているため、心と体を休めることが重要です。適切な休息を取ることで集中力や生産性が向上し、ストレスも軽減されます。日々の生活の中で自分自身に時間を与えることを忘れずに、心身の健康を大切にしましょう。

まとめ

本記事では、スペイン語で「休む」を表現する方法について解説しました。リラックスや休憩、欠席や欠勤、閉店や休止、ミーティングやイベントの欠席など、さまざまな場面で使えるフレーズを紹介しました。忙しい日々の中でも、心と体を大切にして適切な休息を取ることが重要です。是非、これらのフレーズを覚えて、スペイン語学習や実生活で活用してみてください。

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

太陽と情熱の国。音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

スペイン語マンツーマンを
リーズナブルに

40代からのスペイン語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からスペイン語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のスペイン語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな音楽や文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
スペイン語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

スペインの白い壁にスマイリーフェイスのステッカーを持つ手。

スペイン語で”気分・体調”日常会話で…

スペイン語を学ぶにあたり、日常会話で使われる表現を学ぶことは非常に重要です。特に、自分のコンディションや感情を正確に伝えることは、円滑なコミュニケーションのために欠か…

「スペイン語マンツーマン」をリーズナブルに!
「スペイン語マンツーマン」をリーズナブルに!