海外生活の法的サポート:スペイン語で理解する弁護士の種類と機能

  1. スペイン語会話コミュニケーション術|初心者・40代向けマンツーマン指導

海外に滞在していると色々な申請でなにかと弁護士のお世話になるものです。実はこの”弁護士”というスペイン語、いくつかの種類があって戸惑うことも。

今回はそれぞれの意味をしっかり理解できるようになりましょう。

海外生活の法的サポート:スペイン語で理解する弁護士の種類と機能

会話

Makoto : Tengo que tramitar mi residencia en estos meses. Ando buscando alguien que me ayude.

滞在許可の申請をそろそろしないといけないんだけど誰に頼めばいいかな?

Javier : Conozco a unos amigos que trabajan en ellos. Ellos tienen una oficina juríduca en Zona 5.

僕の友達でその仕事をしている人がいるよ。5区に法律事務所をもってるんだ。

Si quieres te paso el número de la oficina y les digo que vas a llegar. Solo haz una cita.

もしよかったら電話番号を教えるから予約したらいいよ。君のことを話しておくから。

Makoto : Gracias. ¿De qué trabajan exactamente ellos?

助かるよ。彼らは正確には何の仕事をしてるんだい?

Javier : Son abogados y notarios.

弁護士だよ。

Makoto : De eso iba a preguntar. Sé qué es abogado pero todos tienen dos titulos, ¿por qué?

そういえば聞こうと思ってたんだよ。弁護士がなにかは分かるんだけど、いつも二つの職業名が一緒になってるよね。どうして?

Javier : Buena pregunta. Ahorita te explico.

いい質問だね。説明するよ。

羽根ペンが付いたガラステーブル。

よく使われる弁護士に関する3つの単語

abogado 弁護士

主な仕事は、裁判において依頼者を代表すること

notario 公証人

契約の際に証人になること、書類の真正証明、印によって書類を公の機関に提出にできるように公式なものにすること等書類関係が中心

licenciado 学士

法律や経営などを専攻した主に文系の学士に対して使われる。弁護士とは限らず、医者やエンジニアにも使われる。

大学で弁護士になるための課程を修了すると abogado y notarioという学位が与えられます。つまりセットでということです。

弁護士の役割

弁護士は、クライアントを裁判所や公的機関で代理し、法的問題や紛争解決に関与します。具体的な役割としては、次のようなものがあります。

  • 法廷でクライアントを代表する
  • 法的文書の作成や解釈
  • 法的助言やコンサルティング
  • 紛争解決や交渉の支援

弁護士は、法律に関連する様々な分野で活動し、個人や企業を助けるために幅広い知識とスキルを持っています。

公証人の役割

公証人は、契約書や文書を作成し、真正性を確保する役割を果たします。具体的な役割としては、次のようなものがあります。

  • 契約書の作成と承認
  • 公正証書の作成
  • 文書や署名の公式化
  • 証人としての役割

公証人は、法的な手続きを行い、書類が正当であることを保証します。また、公証人は、重要な契約や取引において中立的な立場で働きます

おわりに

何かの手続きが必要な際に誰のところに行けばいいのかわからないことがありますが、これらのタイトルの意味を知っているとどこに行けばいいか分かりますよね。

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

スペイン語教室ESPA

スペイン語マンツーマンを
リーズナブルに

生き方がもっと広がるスペイン語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代からスペイン語を始める多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、スペイン語マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな音楽や文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
スペイン語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。


無料でスペイン語マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

スペインという文字が書かれた人々のグループ。

スペイン語会話の秘訣!自然に話題を広げる方法

さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!今回のテーマは「スマートに会話を発展させる」便利な表現。靴の収納にこだわるユリカは、マリアと情報交換中です。…

スペインから来た男女が箱を持って書類に署名している。

スペインEMSの課税問題:国際郵便の落とし穴

さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!「EMSは速くて確実」、そんな神話もスペインでは壊れつつあるのでしょうか。国外からの郵送物にかけられる「謎の課税…

銅像の前でスペイン国旗を掲げるスペイン人のカップル。

スペイン人ならでは!典型的な性格と日常の習慣

それぞれ個性は違えども、環境や習慣からくる国民性というものがあります。今回は、スペインでよく見かける人々の一面をご紹介しましょう。全ての人に当てはまることではなく…

「スペイン語マンツーマン」をリーズナブルに!
「スペイン語マンツーマン」をリーズナブルに!