スペイン語「Hallar」の驚きの多様性!その使い方を徹底解説

  1. スペイン語単語・活用

Hallar encontrar(見つける)の同義語としてよく耳にします。でも実は思った以上に様々な場面で使われているのを知っていましたか?

今回は場面によってニュアンスが変わってくる hallar の様々な使い方を見てみましょう。

スペイン語「Hallar」の驚きの多様性!その使い方を徹底解説

会話

Iván: Me acabo de enterar que te mudaste en estos días. Pero si estabas en una casa tan cómoda, ¿por qué?

最近引っ越したって聞いたよ。あんなに快適な家に住んでたのにどうして引っ越すことに?

Nelson: Es cierto que la casa era muy bonita, pero era demasiado grande para mí. Hasta me costaba hacer la limpieza.

家はすごくよかったんだけど、僕には大きすぎたんだよ。掃除するのも大変だったし。

Iván: Entiendo. Darle el mantenimiento a una casa es cosa seria. Y ahora ¿ya te hallaste a tu nueva casa?

それはわかるよ。家のメンテナンスは大変だもんね。それで、新しい家には慣れた?

Nelson: Si, me siento muy cómodo. Es bastante compacta la casa por eso muy acogedor. Me encuentro muy bien.

うん、すごく快適だよ。コンパクトだから暖かい感じで居心地いいし。

Iván: Me alegra tanto por ti.

そんなに居心地がいいなんて、本当によかった。

Nelson: Hasta me queda más tiempo para dedicar a las cosas que me gustan. Cuando tenga bien arreglada la casa, te invito para que la conozcas.

趣味や好きなことに割ける時間がもっとあるっていうのもいいよ。家がちゃんと整ったら招待するよ。

スペインの窓の前のソファでくつろぐ男性と女性。

Hallarの多岐にわたる使い方

hallarse=acostumbrarse 慣れる

¿Se halló a la cultura de Latinoamérica?         

¿Se acostumbró a la cultura de Latinoamérica?        

ラテンアメリカの文化には慣れましたか?

hallar=encontrar 会う・見つける

Hallé mi collar que había perdido hace años.             

Encontré mi collar que había perdido hace años.    

何年も前に失くしたネックレスを見つけた。

スペインの建物の前で地図を持つ女性。

hallarse=encontrarse いる・ある

Me encuentro en España.                                     

Me hallo en España.          

私はスペインにいます。

hallarse=encontrarse 適合する・しっくりする

Me encuentro muy bien en mi nuevo trabajo.       

Me hallo muy bien en mi nuevo trabajo.    

新しい仕事場は居心地がいいです。  

おわりに

この記事では、「ar」というペイン語の動詞について詳解説しました。私たちは、会話文や具体な例を通じて、この動詞のさまざまなニュアンスや使い方を学びました。

辞書には何通りのも言葉の意味が載っていても、使ってみないと身につかないものです。今回おさらいした hallar の使い方をメモして、場面に応じて使ってみてください。きっと覚えられますよ。

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

太陽と情熱の国。音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

スペイン語マンツーマンをリーズナブルに
40代からのスペイン語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からスペイン語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のスペイン語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな音楽や文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

あなたの学習ジャーニー

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
スペイン語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

スーツを着た男性がスペイン料理のビュッフェを見ています。

「お好きにどうぞ」役立つスペイン語フレーズ

ペイン語初心者の方々が日常会話で使える「お好みで」「ご自由に」という意味を表す表現方法について紹介します。例文を交えながら、さまざまな場面で活用できるフレーズを…

スペイン語が書かれた黒板の前に立つスペイン人女性。

スペイン語の授受表現

、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!マリアの姪っ子はとても器用。ビーズのブレスレットを作ってくれました。 (さらに…)…

青色の背景にスペインから来た 3 匹の犬がお互いを見つめています。

スペインの犬種:魅力的な多様性とユニークな特徴

マリアとユリカは犬についての話題で盛り上がっています。マリアは可愛いプードルを見かけ、犬を飼いたいと思ったそうですが、ユリカは犬の世話が大変だという理由で飼いたくあり…