さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!
今回のテーマは「色々な風邪の症状」。マリアは今年も風邪をひいてしまったようです。
スペイン語の”風邪の症状”
目次
風邪の症状
María: Ay… siento el cuerpo muy pesado. Además tengo escalofríos…
うう…体がだるい。それに寒気がする…
Yurika: Seguro que tienes fiebre. ¿Estás resfriada?
絶対熱があるのよ。風邪をひいているの?
María: No sé… hace días que tengo la nariz congestionada, y ahora tengo muchos mocos.
さあ…何日か前から鼻づまりで、今は鼻水がたくさん出るのよ。
Yurika: ¿Por qué no fuiste al médico? Todos esos síntomas son de resfriado.
どうして医者に行かなかったの?それって全部風邪の症状よ。
María: Pensé que la culpa era de mi alergia al polen. También tengo dolor de garganta y flemas.
ただの花粉症かと思っていたのよ。喉も痛いし、タンもでるわ。
Yurika: Anoche te oí toser y estornudar. No has dormido bien, ¿verdad?
昨日の夜、あなたの咳やくしゃみが聞こえたわよ。よく寝ていないでしょう?
María: Exacto… estoy fatal.
その通り…もう最悪。
Yurika: De todas maneras, acuéstate. Te traeré una pastilla.
とにかく横になってよ。錠剤を持ってくるから。
ワンポイント
escalifrío 寒気がする
ゾクゾクと身震いをする悪寒を「tener escalifrío」と言います。一歩進んで「鳥肌」と言いたい時は「La piel de gallina」です。
María: Anoche te oí gritando en el salón. ¿Qué te pasó?
昨日居間からあなたの叫び声が聞こえたわよ。何があったの?
Yurika: Estaba viendo una película de terror. Se me puso la piel de gallina.
ホラー映画を見ていたのよ。鳥肌が立ったわ。
nariz congestionada 鼻づまり
何かが滞ることを「congestionar」と言います。「鬱血」「充血」など医学用語だけでなく、「交通渋滞(congestión de tráfico)」でも使えます。
María: Hace 10 minutos que los coches no se mueven. ¡Menudo atasco!
10分も車が前に進めないままね。渋滞だわ!
Yurika: El sentido contrario no está congestionado. ¡Qué envidia!
対向車線は渋滞していないわよ。うらやましい!
estornudo くしゃみ
スペインでくしゃみをすると、周りの人から「¡Jesús!」「¡Salud!」(いずれも「お大事に」という意味)と言われることがあります。
「Gracias」と返事をしましょう。
María: ¡Atchús! ¡Atchús! ¡Atchús!
ハクション!ハクション!ハクション!
Yurika: ¡Salud! Alguien está hablando mal de ti… eso se dice en Japón cuando se estornuda tres veces.
お大事に!誰かあなたの噂をしている…日本ではクシャミ3回でそうに言うのよ。
pastilla 錠剤
塗り薬は「pomada」、粉薬は「medicina en polvo」、シロップは「jarabe」です。
ついでに目薬は「colirio」。ここまで覚えておけば大丈夫ですね。
María: La verdad es que yo no puedo tomar pastillas. ¿No tienes polvo o jarabe?
実はね、錠剤が飲めないのよ。粉薬かシロップはある?
Yurika: Ni que fueras una niña pequeña…
子供じゃあるまいし…
つ・ぶ・や・き
今年もだんだん寒くなってきましたね…毎年恒例の「風邪の症状」、スペイン語での表現をおさらいしてみました。
現地で風邪をひいた時に、薬局や医者で大活躍する語彙が満載ですね。とはいえ、やっぱり予防が一番。今年も体調管理に励みましょう。