スペイン語の動詞”ir”を徹底解説:使い方と実践フレーズ集

  1. スペイン語勉強
さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!今回のテーマは「動詞ir現在形」。

マリアとユリカの住むアパートは、秋まっただ中のようです。早速二人の会話を覗いてみましょう。

スペイン語の動詞”ir”を徹底解説:使い方と実践フレーズ集

コートを出そう

María: Cada vez va haciendo más frío…Voy a sacar mi abrigo ya.

だんだん寒くなってきたわ。コートを出そうっと。

Yurika: ¿Vas al cuarto del armario? Cuidado, allí el suelo está resbaladizo, no te vayas a caer.

棚のある部屋に行くの?気をつけて。あそこは床が滑りやすいから転ばないようにね。

María: ¡Ay! Casi se me van los pies. ¿Por qué aquí el suelo está tan deslizante?

わ!転ぶところだった。どうしてこの床はこんなに滑るの?

Yurika: Porque cae agua del aire acondicionado, y todavía está mojado.

ここにエアコンからの水が漏れているからよ。まだこぼれてきてるわ。

María: Bueno, vamos a secarlo con un paño. ¡Vete, agua! ¡Vete!

いいわ、雑巾で乾かしましょう。あっち行け、水!あっち行け!

Yurika: Parece que así va bien. Voy a secar yo también.

上手くいきそうね。私もやるわ。

María: Pues, qué edificio tan mal hecho y viejo. Parece que se va a ir abajo ya pronto.

まったく、この建物は造りが悪くて古いのよ。そのうち崩壊するわ。

Yurika: ¡Vamos! Luego hablamos con el dueño.

元気出して!あとで大家さんに話しましょう。

ir a ~するつもりだ

スペインの木製テーブルの上にカレンダーが置かれています。

もうすっかりおなじみの「近未来」表現ですね。未来形よりも実行が確実で、時間の近い未来の予定を伝える時に使います。

María: ¿Qué vas a hacer este fin de semana?

今週末は何をするつもり?

Yurika: Voy a la librería. Luego tomaré algo en un bar cerca de allí.

本屋に行くわ。そのあとは本屋の近くのバルにでも寄ろうかしらね。

ir+現在分詞 ~しつつある 

日本語の「だんだん~になってくる」にあたる表現です。「ir+過去分詞」では「~の状態にある」となり、状況が固定している意味になります。

María: Va siendo cada vez más popular estudiar inglés en España.

スペインでは、英語の勉強がだんだん流行りつつあるわ。

Yurika: Eso es bueno. Dentro de la UE los españoles van atrasados en inglés.

いいことね。EUの中でスペイン人の英語力は遅れているもの。

irse 出ていく、帰る

スペインのビーチで手を繋ぐ友人のグループ。

命令形の「¡Vete!」という使い方が、よく耳にされます。同じく命令形で「¡Vámonos!」では「さあ行こう!」という意味です。

María: Hace tan buen tiempo… aire fresco, el sol brillando, el cielo sin nubes…

こんなにいい天気…さわやかな空気、輝く太陽、雲ひとつない空…

Yurika: Hay que aprovechar un día tan bonito fuera. ¡Vámonos!

こんな日は外で楽しまなくちゃ。さあ出かけましょう!

ir bien 上手くいく

実際どこかに行くわけではなくても、物事が順調に「進む」意味で「行く(ir)」を使います。この動詞感覚は日本語と同じですね。

María: Faltan dos semanas para el examen de mi licencia. ¿Qué puedo hacer ahora?

資格試験まであと2週間しかない。今何ができるかしら?

Yurika: Lo mismo que haces siempre. Así todo irá bien.

いつも通りすごしなさいよ。そうすれば何だって上手くいくから。

つ・ぶ・や・き

基本的な語彙ほど、用途が広く、派生する意味も豊富な物ですね。「ir」もその一つ。多く使われるからこそ、活用も複雑になります。

覚えるのに時間のかかるのが不規則動詞・・・。でも学習が難しい分、この先便利に使えるのです!

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

太陽と情熱の国。音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

スペイン語マンツーマンをリーズナブルに
40代からのスペイン語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からスペイン語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のスペイン語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな音楽や文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

あなたの学習ジャーニー

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
スペイン語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

スペインで子供たちに本を読んでいる男性。

子供も大人も楽しめるスペイン語の絵本

世界には、国境や年齢を超えて人々の心に届くすばらしい名作絵本が数多くあります。今回は、スペイン語の絵本に注目してみました。日本語訳も出版されているおすすめの…

スペインから届いた郵便ポストを積んだ机に座る女性。

スペイン語の前置詞’a’の基本用法を…

「前置詞"a"の基本用法」についてスペイン語で説明しています。導入部分では、ユリカが留守中に届いた荷物を受け取るために郵便局へ向かうシーンを描いています。その会話を通…

屋外のテーブルでスペイン語を読んでいる女性。

スペイン語新聞入門!効果的な読み方と学習のコツ

「スペイン語で新聞を読むなんて難しそう」と、諦めていませんか?最初はわからない単語がたくさんあったとしても、新聞を読む習慣がつくと日常で役立つ語彙力が次第についてくる…

青い木製の背景に書かれたスペイン語。

スペイン語の過去未来形

さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!今回のテーマは「過去未来形の用法」。マリアは中古車購入を検討中のようです。 (さらに…)…