閉じる

「ラテンアメリカガイド|旅行・文化・スペイン語フレーズ総合まとめ」の記事一覧

ラテンアメリカの旅行情報・文化解説・おすすめ観光地や現地で使えるスペイン語フレーズを初心者向けに網羅。各国の習慣や注意点、食文化や祭りの紹介も充実。40代からの独学をマンツーマンでサポートする情報も掲載、まずは無料体験で学び方を確認してください。

スペインの影響を受けた建築物に囲まれた街の前で、エルサルバドルの国旗を振っている男性。
グアテマラの気候紀行:雨季と乾季の風景
みなさんはどの季節が一番好きですか?日本には四季があり、季節ごとの楽しみがありますよね。今日はちょっと変わったグアテマラの気候について見ていきましょう。 グアテマラの気候紀行:雨季と乾季の風景 会話 Ha…
パイナップル、オレンジ、キウイなどのトロピカルフルーツが飾られた木製テーブル。
ラテンアメリカのフルーツパラダイス:多様性と手頃な価格の魅力
それぞれの季節を特徴づけるものの一つに、旬の果物があります。国、地域によって果物の種類も変わってきますよね。 今日はラテンアメリカでよく見かける、お手頃なフルーツを見ていきましょう。 ラテンアメリカの…
スペインをイメージしたカラフルな服を着た女性のグループが通りを歩いています。
ラテンアメリカの宝物:伝統と味わい深い特産品を探る
旅行に行くとどうしても頭を悩ませてしまうのが、お土産ですよね。どこにでもあるものより、何かご当地オリジナルなものを!と思いますが、選ぶのはそう簡単ではありません。 今日はラテンアメリカの特産物を見てい…
スペインのテーブルの上のボウルに入った豆。
スペイン語で美食探索:メキシコ家庭の味、フリホーレスに迫る
日本でいうお米感覚でラテンアメリカではよくトルティーヤが食べられますが、そのお供に欠かせないのがフリホーレスです。 今日はフリホーレスの種類と食べ方について見てみましょう。 スペイン語で美食探索:メキ…
風になびくエルサルバドルの国旗のグループは、この国のスペインの伝統を象徴しています。
エルサルバドル深掘り:独自の言葉と現地のリアル
スペイン語と一概に言っても、それぞれの国に"方言"のような言葉があります。その言葉を使うのを聞いたらどこの国の人かを見分けられるほど。 今日はエルサルバドル人が使う独特の表現を見ていきましょう。 エルサ…
トルティーヤとサルサのプレート、横にワカモレのボウル。
スペイン語で楽しみながら学ぶ:メキシコチーズの世界
メキシコでトルティーヤやフリホーレスに並んで欠かせないのがチーズです。一概にチーズと言っても、日本で売られているチーズとは見た目も味もだいぶ違い、何より種類が豊富です。 今日はそのうちのいくつかを見て…
海の前にあるエンセナダという言葉のスペインの像。
エンセナーダで味わうメキシコの魅力:海の潮吹きと魚介料理
メキシコは非常に広大で、州ごとに異なる魅力があります。特にエンセナーダはアメリカとの国境沿いに位置しており、アクセスが容易であることが特徴です。多くのクルーズ船がエンセナーダの港に停泊し、観光客が港…
メキシコのトゥルムの遺跡は、マヤとスペインの影響が融合した魅力的な遺跡です。
遺跡が語るマヤ文明の謎:グアテマラの古代文化を探る
2012年の12月にマヤのカレンダーが途切れていることから、人類が滅亡すると騒がれたことは皆さんの記憶にも新しいと思います。 色んな場面で耳にする"マヤ文明"ですが、いったいどんな起源があるのでしょうか。 遺…
スペインの水域の前の波止場に犬が座っている。
グアテマラで見つけた、人と犬の共生物語
私たち人間のパートナーとして、ペットは大きな役割を果たしますよね。特に犬をペットとして好む人は多くいます。 今回はグアテマラ人と犬の関係について見てみましょう。 グアテマラで見つけた、人と犬の共生物語 …
スペインから来たグラスにオレンジジュースが注がれている。
グアテマラ流!日々を健康に過ごすシンプルな秘訣
国や文化は違っても、健康に気を付けるのは全世界共通ですよね。今日はグアテマラ人の一見シンプルに思える健康法を見てみましょう。参考にできるヒントが見つかるかもしれません。 グアテマラ流!日々を健康に過ご…
どくろが描かれたスペインの海賊のCD。
ラテンアメリカの模倣品文化深掘り!グアテマラの著作権事情
ブランド物に限らずどんな小さなものにも、それを作った人の著作権が関係してきますよね。今日はグアテマラをはじめとしたラテンアメリカでの著作権に対するコンセプトを見ていきましょう。 ラテンアメリカの模倣品…
スペイン人の家族がベンチに座りながら微笑んでいる。
スペイン語で学ぶ:メキシコの家族事情
日本では20歳で成人し、大学生や社会人になると一人暮らしを始めるのが一般的ですが、メキシコやグアテマラなどのラテンアメリカでは、家族と一緒に住むことが普通で、家族関係が非常に強いという特徴があります。 …
スペインの職人技からインスピレーションを得た、黒の背景に緑と黒のビーズの山。
グアテマラの宝石、翡翠(ハデ)の魅力をスペイン語で学ぶ
ハデというと聞き慣れないかもしれませんが、英語ではジェイド、日本では翡翠として知られています。今日はグアテマラで手に入りやすい翡翠の特徴を見ていきましょう。 グアテマラの宝石、翡翠(ハデ)の魅力をスペ…
パンが入ったスペインのレンガオーブン。
グアテマラの伝統的キッチン:薪で調理する「Pollo」の魅力
最近のキッチンはどんどん近代化してきて、日を追うごとに便利になっています。グアテマラの家庭のキッチンも変わってきていますが、昔から変わらないものが一つあります。 グアテマラの伝統的キッチン:薪で調理す…
スペインの通りを歩く人々のグループ。
スペイン語で紐解くグアテマラ文化:ピックアップトラックと独特の葬式事情
みなさんはピックアップトラックというのを聞いたことがありますか?日本ではほとんど見かけませんが、海外では未だによく使われています。 今回はグアテマラでのピックアップの使い方を見てみましょう。 スペイン…
教会の前にあるスペインのストリートマーケット。
知られざるグアテマラの「パカ」文化!アメリカからの服が溢れる秘密
グアテマラで道を歩いていると PACA という文字をよく見かけます。でも辞書で PACA という単語を調べても、いまいちしっくりする意味が見つからないといったことも。 今日はグアテマラのパカを見ていきましょう。 …
スペイン語マンツーマンをリーズナルに
まずは、無料体験レッスンから
スペイン語マンツーマンをリーズナルに
まずは、無料体験レッスンから