スペイン語留学のすべて:成功の秘訣と必須語彙

  1. スペイン語勉強

さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!

マドリードの語学学校に通うユリカ。せっかくはるばる留学しに来たのに…見渡せば日本語ばかりのようです。

スペイン語留学のすべて:成功の秘訣と必須語彙

スペイン留学

さっそく今日の会話をのぞいてみましょう!

Yurika: He ido a una excursión con la clase de español, pero en todo el día no he hablado español ni una sola vez.

スペイン語のクラスの遠足に行ってきたけれど、一日中一回もスペイン語を使わなかったわ。

María: ¿Cómo puede ser eso? Aquí estás en España y estás en una escuela para aprender español, ¿verdad?

そんなこと、あり得るの?ここはスペインだし、スペイン語を勉強するための学校にいるんでしょう?

Yurika: Pues sí. Pero en mi escuela hay demasiados japoneses. Y todos estaban en grupito hablando solo en japonés.

そうだけどね。でも、私の学校に日本人が多すぎるのよ。そしてみんなグループになって、日本語ばかりで話しているの。

María: Ah, entiendo… Y para mantener la harmonía, no puedes hablar sola en español.

ああ、なるほどね…それで和を保つために、自分一人だけスペイン語で話すわけにいかないのね。

Yurika: Muchas veces he pensado en cambiar de escuela, pero parece que en cualquier escuela pasaría lo mismo.

学校を変えようかって、何度も考えたわ。でもどこの学校でも似たような現象があるみたいよ。

María: Qué pena. Gastas dinero para estudiar en España, y acabas hablando solo en japonés.

もったいないわよね。お金を払ってスペインに勉強しに来ているのに、日本語ばっかりで話しているなんて。

Yurika: Por eso muchos alumnos nunca pueden aprender idiomas aunque estudien muchos años.

だから何年居ても言葉をマスターできない生徒もたくさんいるわ。

María: ¿Qué tal los alumnos de otras nacionalidades?

他の国からの留学生はどうなの?

Yurika: Los estadounidenses hablan en español, los suecos hablan en español también… y hacen amigos con otras nacionalidades fácilmente.

アメリカ人同士はスペイン語で話しているし、スウェーデン人もスペイン語だし…それで、他の国籍の友達も簡単に作れているのよ。

María: Eso es lo que hay que hacer si estudias en el extranjero.

それが留学生活の正しい在り方よね。

Yurika: En el curso de este año, hay más japoneses que hablan en japonés, hasta en la clase. Echo de menos el curso del año pasado.

今年は授業中なのに日本語で話す日本人が増えちゃってるの。去年のコースが懐かしいわ。

María: Ánimo, por lo menos en el piso puedes hablar en español conmigo.

元気出してよ。少なくともピソでは、私とたくさんスペイン語を話せるでしょう?

この一言で壁を超える

estudiante extranjero「留学生」

スペインの国旗の前でポーズをとる人々のグループ。

extranjero」は名詞として「外国人‣外国」、形容詞として「外国の」という意味の語。

スペイン語圏に留学するなら、資料の取り寄せから、学校の入学手続き、ビザの申請、入国、滞在許可申請などなど…この「extranjero」という単語との長い付き合いが始まるのです。

curso「コース」

語学留学であれ、専門技術の留学であれ、どんな教育機関にもいろいろな「curso」があります。

同じ学校でもコースごとに授業の長さや期間が異なることも多く、もちろん値段もさまざま。留学の目的と予算をしっかり見極めて、最適な「curso」を選びましょう。

帽子をかぶった女性がスペイン庭園で花を眺めています。

日本人が海外で勉強するというのが、まだまだ珍しかった時代…「1年くらい現地に滞在すれば、かなりの語学力が付く」という目安がありました。

ところが近年、1年や2年滞在しても一向に会話ができない(読み書きはできる)という留学生が増えています。

原因の一つは「日本人が多く、ついつい楽なのでグループになって日本語ばかりで過ごしてしまう」ということ。

せっかくお金と時間をかけてゆく留学です。「こんなはずじゃなかった」と思いながら帰国する羽目にならないよう、覚悟を決めて挑みましょう。
さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!

スペインでの留学生活。最初にして最大の難関は…滞在許可申請!「ゆるい公務員の国、スペイン」の実態を思い知らされたのも、今となっては懐かしい思い出です。

スペイン留学の難関

スペイン語会話

さっそく今日の会話をのぞいてみましょう!

Yurika: Ordenando el cajón del armario he encontrado mi primera tarjeta de estudiante.

タンスの引き出しを整理していたら、最初の学生ビザ滞在証が出てきたわ。

María: ¿Cuántos años hace ya? Me acuerdo de que estabas muy irritada aquellos días.

何年前よ?思い出すわ。あの頃いつもあなたはイライラしていたわね。

Yurika: Tuve que esperar muchísimo en la cola de la comisaría, y tras entregar todos los documentos que me pedían nadie me informó bien de lo que tenía que hacer a continuación.

警察署の列でずっと待たされて、言われた書類を全部出したのに、だれもそのあとどうすればいいか知らない、とかね。

María: Además, a veces por la mañana no hay nadie que atienda aunque sea hora de atención al público. Así son los funcionarios de este país.

おまけに開いている時間なのに誰も窓口にいない、ってことも時々あるしね。この国の公務員はそんな感じよ。

Yurika: Me acuerdo muy bien… llegué a la comisaría a las 9, y a las 11 por fin vi a la encargada saliendo del bar de al lado.

思い出した…朝一番の9時に警察署について、11時になって隣のバルから戻ってきた人が係の人だったのよ。

María: Estaba desayunando. Eso se ve muchas veces.

朝食を食べていたのね。よくあることよ。

Yurika: Desde Japón ya me di cuenta de que los trámites de visados para España nunca funcionan bien.

日本に居た時からもう、スペインのビザの申請はスムーズじゃないって気が付いていたわよ。

María: Ah, me dijiste que el certificado de matrícula de la escuela tardó demasiado en llegar.

ああ、学校の入学許可証が届くのが遅すぎたって言っていたわよね。

Yurika: Para evitar líos, en Japón hay muchas agencias que organizan los estudios en el extranjero, ocupándose hasta de los trámites del visado.

そういう面倒を避けるために、日本にはビザの申請代行までやる留学エージェントもたくさんあるのよ。

María: ¿No utilizaste ese servicio?

それを利用しなかったの?

Yurika: No quería. Yo estudio fuera de Japón para experimentar dificultades y arreglármelas por mi misma.

嫌だったのよ。苦労して乗り越える経験を積むためにこそ留学するのよ。

Con una agencia, además de tener que pagar, pierdes la oportunidad de aprender cosas nuevas.

エージェントにわざわざお金を払って、新しいことを学ぶチャンスを捨てるなんて。

María: Eres estupenda. Te mereces que te vayan las cosas muy bien.

えらいわね。あなたは成功に値する人よ。

この一言で壁を超える

visado「査証」

国旗

滞在許可、通称「ビザ」のことです。スペインに外国人が滞在する方法は色々ありますが、現地の学校に入学する「学生ビザ」もその一つ。

日本を出る前に必要書類を集め、大使館で手続きをし、現地に入ってから地元の警察署で申請をする、というのが基本的な流れです。

書類の種類や手順は時々刻々と変化します…まずはスペイン大使館からの情報をしっかり手に入れましょう。

merecer ~「~に値する」

merecer bien de ~」ならば「~からの感謝を受けるに値する」、「merece la pena ~」といえば「~する価値がある」という意味に。

Merece la pena estudiar en España.(スペイン留学はやってみる価値がある)」と使います。

つ・ぶ・や・き

話す

海外で勉強をすることがあまり珍しくなくなった現在。より簡単に留学しようと、留学エージェントに頼る渡航者も増えています。

効率よく情報を集められたり、語学力が無くても手続きがスムーズにできたりと、メリットも多いように見えますが…

辞書を片手に大変な手続きを自力でやりとげることで、本当の語学力や国際感覚を身に付けることができるのも事実。何を学ぶか、どうに学ぶかは人それぞれ。でも、準備を始めている段階から、すでに留学は始まっているのです。

スペイン語の短期留学を成功させるコツ

語学を身につけるために「旅行中の数日だけ現地の語学学校に通いたい」「休暇を利用して短期留学したい」と考えている人もいるのではないでしょうか。

限られた時間を有効に使って学べるように、スペイン語を学びながら短期留学の心得を確認しておきましょう。

受付:Escuela de Idiomas Madrid, dígame.

はい、マドリード語学学校です。

Maki:Me gustaría apuntarme a clases de español.

スペイン語のレッスンを受けたいのですが。

受付:¿Cuándo le gustaría empezar?

いつからご希望ですか?

Maki:El diez de septiembre.

9月10日からです。

受付:¿Quiere clases en grupo?

グループレッスンで良いですか?

Maki:Me gustaría hacer un curso intensivo.

短期集中コースに入りたいのですが。

受付:Los cursos intensivos empiezan cada lunes. Empezaría el doce de septiembre.

短期集中コースは毎週月曜日からのスタートになります。9月は12日からですね。

Maki:De acuerdo.

わかりました。

受付:¿Cuánto tiempo quiere estudiar?

どのくらいの期間で申し込みますか?

Maki:¿Hay un número de días establecido?

日数が定められていますか?

受付:Lo mínimo es una semana. Si quiere estudiar más tiempo, puede elegir el número de días que quiera.

最短で1週間です。それ以上は何日でもご希望に合わせて申し込めます。

Maki:Entonces me gustaría apuntarme a clases durante dos semanas.

では2週間で申し込みます。

受付:Tenemos un curso intensivo que empieza a las nueve de la mañana y otro que empieza a las dos de la tarde. ¿Cuál le interesa?

短期集中コースは朝9時からのクラスと午後2時からのクラスがあります。どちらにしますか?

Maki:El de la mañana, por favor.

朝のクラスでお願いします。

スペイン。

ここに注目!

Me gustaría apuntarme a clases de español.

「スペイン語のクラスに申し込みしたいです」と伝えている一文です。

apuntarme は動詞 apuntarse の一人称単数形。「申し込む」「登録する」という意味があります。

Me gustaría hacer un curso intensivo.

「短期集中コース」は curso intensivo。 動詞 hacer を用いて「コースを受講する」という表現になります。

Me gustaría〜を使った丁寧な言い回しで「〜したい」という希望を伝えましょう。

ピンクの背景に地球儀とパスポートを持ちながら、スペインの伝統も披露しているアジア系の若い女性。

短期留学のための基本ポイント

目的を明確にする

「スペイン語でコミュニケーションをとれるようになりたい」「資格を取りたい」「スキルアップして就職に役立てたい」「海外生活を経験してみたい」「友達を作りたい」など、留学をする目的は人それぞれ異なるでしょう。

まずは、何を目的に留学したいのか、どのような結果を目標にするのかを明確にすることが留学経験を有意義なものにする秘訣です。

留学期間を決める

留学は1週間だけでも可能です。数日間のわずかな時間でも、目的を持って集中して学べば成果を得られるはず。時期や期間は早めに目処をつけて、しっかりプランを立てましょう。

国・地域を決める

スペイン、メキシコ、グアテマラなど、スペイン語を学べる国はいくつかあります。例えばスペインの中でも、マドリッド、バルセロナ、バレンシア、グラナダ・・・と都市によって特色はさまざま。

刺激のある都会にするか、ゆっくり落ち着ける田舎や郊外にするか。また、地域独特の方言があることも頭にいれておきたいところです。

留学費用や安全面のほか、生活環境や言葉の特徴なども下調べしておきましょう。

語学学校の規模とオプションをチェック

授業後のアクティビティがあったり、滞在中の住居の手配までもサポートしてくれたり、学校によってサービスが異なります。初めての留学であれば、さまざまなオプションがある学校もいいですね。

規模が大きい有名校は活気がありますが、生徒の出入りが激しく、毎週誰かが入ってくるたびに授業が若干滞ることも。

規模が小さい学校ではじっくり語学が学べるかもしれませんが、友達を作りたいとしたら時期によって人数が少なく物足りなく感じるかもしれません。

好みや希望に合うように、学校の背景やレビューなどもチェックしておきましょう。

おわりに

今回ご紹介したのは、留学前のちょっとした基本の心得です。

希望を実行に移すのであれば、慎重に情報取集をして楽しい留学生活を目指してください。有意義な時間が送れるといいですね。

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

\ まずは、お試しレッスン!  /

スペイン語教室をお探しの方へ、スペイン国人講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。スペイン語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 スペイン語教室をお探しの方へ。全国からスペイン人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 スペイン語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    スペイン語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くのスペイン語先生を検索する>

    スペイン語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    スペイン語マンツーマン

    「友人とスペイン語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

スペインペンが紙に書いています。

スペイン語で心を伝える手紙の書き方

¡Hola todos! みなさんこんにちは。今回のテーマは「手紙」です。最近はメールやアプリケーションによるメッセージのやりとりが増えていますが、心のこ もった…

スペインの配電盤の前でろうそくに火を灯す女性。

スペイン語の”irse”の驚くべき使…

ir と irse(再帰動詞)を使い分けるのに最初は苦労しますよね。今回はそんな文法のことをちょっと離れて「行く」以外の意味で irse が使われる様々な場面を…

青い木製の背景に書かれたスペイン語。

スペイン語の過去未来形

さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!今回のテーマは「過去未来形の用法」。マリアは中古車購入を検討中のようです。 (さらに…)…

スペイン語表示の食料品店の人々の絵。

スペイン語表示の賞味期限・消費期限

棚の奥にしまってあった缶詰。だいぶ前に買った気がするけれど、まだ食べられるかな?そんな時に確認するのが、消費期限や賞味期限。スペイン語ではどのよ…

\\【無料体験レッスン】スペイン語マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】スペイン語マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する