スペイン語のことわざ・慣用表現:日本語との対比で学ぶ

  1. スペイン語で観光と文化

フアンと太郎の会話を通じて、スペイン語のことわざや慣用表現を教えています。例えば、「壁は耳を持っている」、「なるようになる」、「眠っている海老は流される」などの表現が紹介されています。

今日のテーマは、「スペイン語のことわざ・慣用表現」です。スペイン語と日本語で似たものもあれば、全く異なったものもあります。

両言語での表現の違いを楽しんでみましょう!

スペイン語のことわざ・慣用表現:日本語との対比で学ぶ

ことわざと慣用表現

フアンが、太郎の試験結果について尋ねています。

Juan: ¿Es verdad que aprobaste el examen?

試験に受かったって本当?

Taro: Sí, pero ¿quién te lo dijo? No se lo dije a nadie todavía.

そうだけど、誰に聞いたの? まだ誰にも言ってないはずなんだけど。

Juan: “Las paredes tienen oídos”. Sabía que lo conseguirías. ¡Felicidades!

「壁に耳あり」さ。君なら受かると思っていたよ。おめでとう!

Taro: Gracias, pero dentro de tres meses tengo el segundo examen.

ありがとう。でも、3か月後に2次試験があるんだ。

Juan: ¿Tres meses? No te preocupes, Taro. “Lo que será, será”.

3か月?心配するなよ、太郎。「なるようになる」よ。

Taro: Pues, ya he empezado a estudiar, que “camarón que se duerme, se lo lleva la corriente”.

でも、もう勉強を始めたよ。「油断大敵」だからね。

Las paredes tienen oídos.「壁は耳を持っている」

スペインでコーヒーカップを耳に当てている男性。

oídoはここでは「耳」という意味で、文を直訳すると「壁は耳を持っている」ということ。

「どこでだれが聞いているかわからず,秘密はとかく漏れやすい」という意味です。

日本語の「壁に耳あり障子に目あり」に相応します。日本語とよく似た表現といえますね。

Lo que será, será.「なるようになる」

日本語の「なるようになる」という表現に当たります。

日本語でもよく「ケ・セラ・セラ(Que será, será)」などと言われますが、文法的に正しくはLo que será, seráとなります。

楽天的なスペインらしい、大らかな表現です。

Camarón que se duerme, se lo lleva la corriente.「眠っている海老は流される」

スペインの要素を持つ白地に赤いロブスター。

camarónは「エビ」、corrienteは「流れ、海流」を意味し、文を直訳すると「眠っている海老は流される」となります。

「注意を少しでも怠れば、思わぬ失敗を招くから、十分に気をつけるべきである」という意味です。

日本語のことわざ「油断大敵」に当たります。エビを上手く使った面白い表現ですね。

最後に

上に紹介した以外にも、スペイン語にはことわざや慣用表現がたくさんあります。

由来を知ると、より一層楽しく勉強することができます。スペイン語マスターを目指して、毎日コツコツと勉強を続けていきましょう。

Quien la sigue, la consigue!(継続は力なり)

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

\ まずは、お試しレッスン!  /

スペイン語教室をお探しの方へ、スペイン国人講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。スペイン語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 スペイン語教室をお探しの方へ。全国からスペイン人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 スペイン語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    スペイン語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くのスペイン語先生を検索する>

    スペイン語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    スペイン語マンツーマン

    「友人とスペイン語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

木の板の上に、味付けしたマヨネーズのボウルと、トーストにのせた調理済みのエビ、味付けしたポテトのくさびが置かれています。.

スペインの定番「アリオリソース」の作り方

スペイン料理がお好きな方なら、きっと一度は耳にしたことがある、あるいは実際に味わったことがあるのではないでしょうか?パエリアやフィデウアに添えられたり、フライドポテト(…

スペイン(スペイン)のチュロスプレートとコーヒー。

チュロスの起源と本場の食べ方を深る

スペイン料理は世界中でも人気です。もちろん料理だけでなく、スイーツも美味しいものばかりなんですよ。今回は、スペインの伝統的な揚げ菓子「churros(チュロス)」…

メガネをかけたスペイン人女性が肉を食べている。

スペインの味覚を極める!イベリコ豚生ハムの世界

イベリコ豚はスペインを代表する品種であり、生ハムの中でも最高ランクに位置づけられています。記事では、セラーノ生ハムやイベリコ生ハムなど、さまざまな種類の生ハムについて…

石の壁にチニキート ビーチ バーと書かれたスペインの看板。

スペインの屋台「チリンギート」

スペインは地中海や大西洋に面しており、夏のバカンスを楽しむための絶好のビーチが数多く存在します。その海岸沿いで新鮮な魚介を食べられるのが、スペインの屋台=チリンギー…

\\【無料体験レッスン】スペイン語マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】スペイン語マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する