スペイン語で願望と推測を表現する方法:接続法をマスターしよう

  1. スペイン語単語・活用

さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!今回のテーマは「接続法を使った“願望・推測”の表現」。

親戚のベビーシッターを頼まれたマリア。ユリカに助けを求めています。早速二人の会話を覗いてみましょう。

スペイン語で願望と推測を表現する方法:接続法をマスターしよう

時間が止まればいいのに

María: ¡Ojalá el tiempo se pare! No quiero pensar en el sábado.

時間が止まればいいのに!土曜日のことを考えたくないわ…

Yurika: ¿Qué te va a pasar el sábado? Me dijiste que irías a casa de tu hermana.

土曜日に何が起こるの?あなたのお姉さんの家に行くって言っていたわね。

María: Allí tengo que cuidar a mi sobrino, que es muy travieso y no para en todo el día.

そこで一日中、イタズラで暴れん坊の甥っ子の面倒を見ないといけないのよ。

Yurika: ¡Que tengas suerte! ¿Cuántos años tiene tu sobrino?

幸運を祈っているわ!あなたの甥って何歳なの?

María: Ahora tiene 3 años y pico. Quizá compre un montón de chucherias para que me haga caso.

今、3歳とちょっとよ。私の言うことを聞かせるために、大量のお菓子を買っていこうかな。

Yurika: Para entretener a los niños, tal vez funcione bien el origami.

小さいこと遊ぶなら、日本の折り紙がいいかもしれないわよ。

María: Me parece buena idea, pero yo no se cómo hacer origami.

いい考えね。でも私は折り紙ができないのよ。

Yurika: Bueno, yo voy contigo. Espero que lo podamos pasar bien.

いいわ、私が一緒に行くわよ。楽しく過ごせるといいわね。

ワンポイント

Ojalá+接続法

~だといいですね

若い女性が窓の前に手を組んで座っており、スペインの穏やかな美しさを誇示しています。

実現が難しそうな願望について「~だといいのだけれど」という表現に使います。「¡Ojalá!」一言で「そうだといいけれどね」という相槌にもなります。

María: No me gusta el verano ni el invierno. ¡Ojalá todo el año fuera primavera u otoño!

夏も冬もきらいよ。一年中春か秋ならいいのに!

Yurika: ¡Ojalá! Pero me gusta el mar en verano y los deportes de nieve también.

そうだといいけれどね!でも私は、夏の海や、ウィンタースポーツは好きよ。

Que+接続法

~しますように

体調の悪い人に「¡Que te mejores!(早くよくなってね)」、受験生に「¡Que tengas suerte!(上手くいきますように)」など、決まり文句としてもよく登場する表現です。

María: Me voy a la fiesta de bienvenida a mi nuevo jefe. 

新しい上司の歓迎会に行ってくるわ。

Yurika: ¡Que lo pases bien! ¡Que te caiga bien!

楽しんできてね。あなたと気が合う上司だといいわね。

Quizá/s+接続法

おそらく~だろう

スペインのバルセロナの路上にスクーターが駐車されています。

「信憑性の低い推測についての表現です。「Quizás, quizás, quizás」というラテン歌謡曲もありますね。ちなみに英語では「Perhaps,Perhaps, Perhaps」と歌われていました。

María: Quizás compre un ciclomotor… será muy cómodo para moverse por la ciudad.

スクーターを買おうかな。街中で乗るのに、とても便利よね。

Yurika: Seguro que es más comodo que el coche para buscar aparcamiento.

駐車する場所を探すのが、車よりも楽なのは確かね。

Tal vez+接続法

おそらく~だろう

María: He encontrado un trébol blanco de cuatro hojas. 

四つ葉のクローバーをみつけたわ。

Yurika: Guárdatelo. Tal vez te traiga buena suerte.

とっておきなさいよ。幸運を招いてくれるかもよ。

つ・ぶ・や・き

先週、今週と続けて、「典型的な接続法の表現」をおさらいしてみました。臆することなく、どんどん会話にとりいれましょう。

文中の「キサス・キサス・キサス」はとても有名な歌ですね。ラテンポップソングにも、接続法はたくさん使われているんですよ。

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

太陽と情熱の国。音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

スペイン語マンツーマンをリーズナブルに
40代からのスペイン語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からスペイン語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のスペイン語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな音楽や文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

あなたの学習ジャーニー

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
スペイン語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

男の子が机に座り、スペイン語の表現で「デベル」を使いながら教師に指差されている。

deberを使ったスペイン語表現

「~しなければならない」という意味を持つ deber。同じような意味の言い回しに「tener que」や「hay que」がありますが、これらとは少しニュアンス…