夏のスペイン語でバル体験!定番飲み物のオーダー方法を学ぼう

  1. スペイン語の単語とフレーズ集|初心者・旅行で使える実践表現

さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!

今回のテーマは「夏の飲み物の名称いろいろ」。マリアとユリカは涼しさを求めて、バルでくつろいでいるようです。

夏のスペイン語でバル体験!定番飲み物のオーダー方法を学ぼう

スペイン夏の飲み物

早速二人の会話を覗いてみましょう。

会話

María: Prefiero el vino blanco al vino tinto en verano.

夏は赤ワインよりも白ワインの方がいいわ。

Yurika: Me gusta más el vino rosado. Pero con tanto calor hoy tomaré una caña de cerveza.

私はロゼが好きよ。でもこんなに暑いから、今日はビールを一杯飲もうかな。

María: ¿Por qué no pedimos una jarra de sangría para compartir?

サングリアをピッチャーで頼んで一緒に飲まない?

Yurika: Hoy me apetece algo con burbujas, como una cerveza o una clara. Algo menos pesado.

今日は発泡酒系が飲みたいのよ。ビールとか、クララとか。何かあまり強すぎないものがいいわ。

María: Entonces te recomiendo una clara con limón. No lleva mucho alcohol.

じゃあ、シャンディーガフがお勧めよ。アルコールも少なめだしね。

Yurika: Vale, me fío de ti. ¿Y qué vas a beber tú?

オーケー。あなたを信頼するわ。で、あなたは何を飲むの?

María: Un tinto de verano. Tengo muchas ganas de emborracharme.

赤ワインのソーダ割り。酔っぱらいたい気分よ。

Yurika: Como hace tanto calor y tenemos mucha sed, en verano es fácil emborracharse con cualquier bebida.

暑いし喉も乾いているから、夏は何を飲んでもすぐに酔っぱらうわよ。

ワンポイント

caña

茎、コップ一杯のビール

スペインをイメージした籐の背景にヤシの葉の束。

もともとの意味は「ストロー状の植物の茎」。「caña de pescar」といえば「つりざお」のことです。細長いものに広く使われる語ですね。

María: ¿Cómo sabrá la caña de azúcar…?

サトウキビの茎って、どんな味なのかしらね?

Yurika: ¿Nunca la has provado? Sabe como a sandía.

食べたことがないの?スイカのような味よ。

tinto

赤い、染まった

赤いブドウ酒(つまり赤ワイン)の通称です。形容詞で使用すると「血のように赤い」イメージを伝えることが出来ます。

María: ¿A tí te gustan los toros?

闘牛は好き?

Yurika: Sinceramente, no. No me gusta ver tanta sangre de color tinto.

正直言って、嫌い。あんなに血染めになるのを見たくないわ。

compartir

分配する、分かち合う

スペインのキッチンで朝食を食べる人々のグループ。

同じ皿やピッチャーから食べ物をとりわけることだけでなく、ルームシェアや共同使用など、幅広い「共有」に使う動詞です。

María: ¿Te gusta compartir piso conmigo?

私とルームシェアするのは好き?

Yurika: Por supuesto. Lo estoy pasando muy bien viviendo contigo.

もちろんよ。一緒に住めてとてもいい感じよ。

sed

(喉の)渇き

対する「飢え」は「hambre」。単純な喉の渇きだけでなく、「切望」「渇望」という意味でも広く使われます。

María: He visto una noticia sobre una huelga de hambre y sed. ¡Hay mucha gente!

例のハンガーストライキのニュースを見たわ。大変な人数ね。

Yurika: Hay sed de lucha y protestas para que bajen los precios.

公共料金値下げのために、切望しながら闘っているのよ。

最後に

太陽の国スペインには、夏を美味しく乗り切る美味しい知恵がたくさん!シャンディーガフと似たクララも、スッキリ飲めて夏にお勧めです。

お馴染みのティント・デ・ベラノは、どんなワインで作っても美味しくできます!勉強の合間に、スペインの夏のドリンクでリフレッシュしましょう。

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

スペイン語教室ESPA

スペイン語マンツーマンを
リーズナブルに

生き方がもっと広がるスペイン語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代からスペイン語を始める多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、スペイン語マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな音楽や文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

スペイン語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。


無料でスペイン語マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

スペインの花の咲く木の前でくしゃみをしている女性。

アレルギーに関するスペイン語

あなたは何かアレルギーを持っていますか?花粉症や皮膚炎など、症状が出てくると辛いですよね。スペインでは小麦アレルギーの人が年々増加傾向にあります。さて、今回のテ…

「ヨー・サベス・エラ・エラ・エラ・エラ・エラ・エラ・エラ」という言葉が書かれたスペインのポスター。

スペイン語の”動作の段階を表す動詞句”…

「スペイン語の動作の段階を表す動詞句」について詳しく解説しています。具体的な会話例を通じて、動作の開始、持続、終結を表すスペイン語の表現を学ぶことができます。さあ、…

スペイン 灰色の背景に上向きの矢印が付いた木製の立方体。

「~ごと/~おき」を表すスペイン語

月ごとに代金を払う、2日おきに薬を飲む、毎年イベントが開催される。このように何かを時間的な頻度を示して言い表す時、スペイン語ではどのように伝えればよいのでしょう…

スペイン語マンツーマンをリーズナルに
まずは、無料体験レッスンから
スペイン語マンツーマンをリーズナルに
まずは、無料体験レッスンから