生活の中のスペイン語「日用品」編

  1. スペイン語会話・一覧

ティッシュや化粧品、歯ブラシといった日用品。旅行中でも必要となって買いに行くことがあるかもしれませんね。身の周りにあるものをスペイン語で言い表せますか?

今回は日用雑貨にまつわる会話と関連単語を学んでいきましょう。

生活の中のスペイン語「日用品」編

日用品の買い物

会話

Luisa:Me voy a hacer la compra. ¿Necesitas algo?

買い物に行ってくるけど、何か必要なものがある?

Madre:El papel higiénico está a punto de acabarse, así que compra un paquete, por favor.

トイレットペーパーがなくなりそうだから買ってきてくれる?

Luisa:Vale.

わかった。

Madre:Ah, compra también detergente y suavizante, por favor.

そうだ、洗濯用洗剤と柔軟剤もお願い。

Luisa:Sí. Compro el mismo que tenemos ahora, ¿no?

うん、今使っているのと同じものでいいよね。

Madre:Sí. Y ya puestos, podrías comprar también bastoncillos de algodón y papel de aluminio.

そうね、ありがとう。あっ、ついでに綿棒とアルミフォイルも買っておいてもらおうかな。

Luisa:¡¿Todo eso?! No voy a acordarme de tantas cosas. ¿Puedes escribírmelo todo en un papel?

え?も~、そんなにいろいろあると覚えられないよ。メモに書いてくれる?

Madre:Sí, sí. Es que quería ir a comprar antes del puente. Y si vas tú, me quitas ese trabajo. ¡Muchas gracias!

はいはい。連休前に買い物へ行かなくちゃ、と思っていたらから、あなたが行ってくれたら助かるわ。ありがとう。

Luisa:¡De nada! Bueno, me voy.

どういたしまして。じゃ、行ってくるね!

注目すべき日用品の単語

会話に出てくる日用品の単語を確認してみましょう。

  • papel higiénico = トイレットペーパー
  • detergente = 洗濯用洗剤
  • suavizante =  柔軟剤
  • bastoncillos de algodón  =  綿棒
  • papel de aluminio =  アルミフォイル

higiénico は「衛生的な」という意味があります。つまり衛生的な紙が、トイレットペーパーです。

洗剤は、detergenteのあとに「líquido」と書かれていれば液体、「en polvo」なら粉末。おしゃれ着用には「sensible」、地球環境や手肌に配慮したエコ洗剤には「ecológico」という表記が加えられています。

歯ブラシ、歯磨き粉、ゴム製アヒルのグループ。

日用品を表すスペイン語

その他の日用品を表す単語をまとめてみました。スーパーなどで商品を見ながら、単語を目でも覚えると記憶しやすいですよ。

  • ティッシュペーパー pañuelo de papel /clínex
  • 歯ブラシ cepillo de dientes
  • 歯磨き粉 pasta de dientes
  • 食器用洗剤 lavavajillas
  • 漂白剤 lejía
  • スポンジ esponja
  • タオル toalla
  • 爪切り cortaúñas
  • 化粧水 loción facial
  • 洗顔フォーム espuma limpiadora
  • ボディシャンプー gel de ducha
  • シャンプー champú
  • コンディショナー acondicionador
  • ハンガー percha
  • 洗濯バサミ pinza
  • 絆創膏 tirita
  • ラップ film transparente

黄色いスペインのドレスを着た女性がショッピングカートを押しています。

まとめ

スペインでは、これらの日用品のほとんどを一般的なスーパーで購入することができます。ただし、スキンケア商品やコスメ類が売れているのは、perfumería(美容品店)。

店は通常平日21時まで営業していることが多いのですが、土曜は15時頃までしか開いていない場合もあります。また、日曜は店が閉まっていることがほとんどなので、日本とは違う営業時間に注意してください。

日常生活には欠かせない単語ばかりです。今後、スペイン移住を予定している人は特に、覚えておきたいですね。

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

\ まずは、お試しレッスン!  /

スペイン語教室をお探しの方へ、スペイン国人講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。スペイン語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 スペイン語教室をお探しの方へ。全国からスペイン人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 スペイン語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    スペイン語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くのスペイン語先生を検索する>

    スペイン語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    スペイン語マンツーマン

    「友人とスペイン語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

\\【無料体験レッスン】スペイン語マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】スペイン語マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する