会話に役立つ!スペイン語の動物を使った表現マスター法

  1. スペイン語会話・一覧

スペイン語で会話をしているとふと知らない慣用表現がでてきて、あれ?どんな意味だろう?なんて思うことがありますよね。今日は知っていると会話が楽しくなるいくつかの慣用表現を見てましょう。

会話に役立つ!スペイン語の動物を使った表現マスター法

会話

Erika: ¿Cómo te fue en el viaje a Nueva York?

ニューヨーク旅行はどうだった?

Lorena: Fue estupéndo. Nuna podré olvidarme de este viaje. Solo que me sentí como pollito comprado.

素晴らしかったわよ!この旅行のことは一生忘れられないと思う。ただ、買われた鶏のような気分だったけど。

Erika: ¿Por qué?

どうして?

Lorena: Es que donde yo vivo no hay edificios tan grandes ni tanta gente. Asi que me puse muy nerviosa.

だって私の住んでいる所はあんなに高い建物もなければあんなに多くの人もいないし。だから緊張しちゃった。

Erika: Me imagino. Pero lo bueno es que disfrutaste tu estancia.

そうだろうね。でも滞在楽しめたんだから本当に良かった。

Lorena: ¿Y a ti cómo te ha ido?

あなたは最近どうなの?

Me contaron la noticia de que vas a ir a la universidad Oriental. Todo el mundo ha oido de esa universidad. Felicidades.

オリエンタル大学に行くっていう話を聞いたけど、あの大学の話を聞いたことがない人はいないっていうくらいよ。おめでとう!

Erika: Muchas gracias. El sábado pasado hubo una reunión de orientacion pero me sentí cucaracha.

ありがとう。土曜日にオリエンテーションがあったんだけど、ゴキブリの気分だった。

Lorena: Quizá al principio pero te acostumbrarás.

最初はそうかもしれないけど慣れていくわよ。

Tú también te esforzaste para poder pasar asi que ten confianza.

あなたも合格まで頑張ったんだから、自信をもっていいわよ。

三匹のカートゥーンの鶏が異なるポーズで。

Pollito compradoの使い方

polloというとニワトリ、買われたニワトリの気分ってどんな感じ?と思うでしょう。

買われたヒヨコが新しい所に連れられて行くと、右も左もわからずじたばたしている様子を想像できます。例えば、田舎で育った人が大都会に上京するときの緊張感を表す時などに使えます。

Sentirse cucarachaの使い方

cucaracha の意味はゴキブリ。ゴキブリのように感じるってどういう意味でしょうか?

ゴキブリは小さな昆虫で、大きな世界からするととっても小さな存在です。ゴキブリのように感じるとは、「周りに比べて自分が何も知らない、小さな存在に感じる」という意味で使われます。

スペイン出身の小さな子供の隣に立つスーツを着た男性。

他の慣用表現

スペイン語では、さまざまな慣用表現があります。以下にいくつか紹介します:

  1. “Estar en las nubes” – 空想にふけっている、夢中になっている
  2. “Dar en el clavo” – 正確に言い当てる、的を射る
  3. “Ser pan comido” – 簡単なことである
  4. “Hablar por los codos” – おしゃべりな人である
  5. “Estar en las mismas” – 同じ立場にいる、同じ状況である

これらの表現は日常会話で頻繁に使用されますので、覚えておくと会話がより自然になります。

まとめ

単語だけでなく、慣用表現の背景や文脈を理解することが重要です。スペイン語では慣用表現が多く使用されるため、覚えておくと会話がより楽しくなります。この記事では、「pollito comprado」や「sentirse cucaracha」など、会話でよく使用される慣用表現を紹介しました。これらの表現を活用して、スペイン語会話をより魅力的にしましょう。

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

\ まずは、お試しレッスン!  /

スペイン語教室をお探しの方へ、スペイン国人講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。スペイン語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 スペイン語教室をお探しの方へ。全国からスペイン人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 スペイン語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    スペイン語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くのスペイン語先生を検索する>

    スペイン語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    スペイン語マンツーマン

    「友人とスペイン語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

スペイン語のジョーク (スペイン語のジョーク) で日本風のひねりを加えた、水筒を持つ手を持つ笑顔の絵文字

スペイン語のジョーク・冗談

人生には、ちょっとしたユーモアが必要ですよね。さて今回は、会話を和ませるスペイン流のジョークをご紹介します。遊び心のあるスペイン人たちは、よく冗…

スペインをイメージしたハートが描かれた指。

恋愛にまつわるスペイン語

恋人や憧れの人がきっかけでスペイン語を勉強しはじめた、という人も少なくないのではないでしょうか。恋は人生のモチベーションを上げてくれますよね。さて今回の…

\\【無料体験レッスン】スペイン語マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】スペイン語マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する