エル・コルテ・イングレスで見つける!スペイン流お土産選びのコツ

  1. スペイン語で観光と文化|初心者・40代向けマンツーマン学習ガイド

スペインで唯一の大手百貨店「エル・コルテ・イングレス」について述べています。日本には多数の百貨店が存在しますが、スペインではこのエル・コルテ・イングレスが主要な百貨店であり、スペイン国内に200以上の店舗を展開しています。

生活雑貨、家電、食品などを販売しており、旅行や保険も扱っています。また、記事中ではスペインらしいお土産の購入についての会話も紹介されています。

さて今回は、スペイン唯一の「何でも揃うデパート」がテーマです。会話も参考にしてみてください。

エル・コルテ・イングレスで見つける!スペイン流お土産選びのコツ

スペインのお土産購入

会話

Emi:¿A dónde puedo ir para comprar algo típico de España para regalar?

スペインらしいお土産を買うにはどこに行ったらいいと思う?

Laura: Puedes ir a El Corte Inglés. En El Club del Gourmet venden dulces tradicionales y vinos.

エル・コルテ・イングレスで選んだらいいじゃない?グルメ館には伝統のお菓子やワインもあるし、

Y en la zona de moda tienen todas las marcas españolas importantes. Incluso tienen souvenirs de Madrid.

スペインのファッションブランドも揃っているし。マドリードのお土産グッズも売っているから。

Emi:¡Es verdad! Allí tienen de todo. ¿Hay alguna marca o algún artículo que me recomiendes?

そうね!あそこなら何でもあるわね。何かおすすめのブランドか商品はある?

Laura:Si quieres hacer un pequeño regalo, puedes regalar sal de Ibiza o turrón.

ちょっとした気軽なお土産には、イビサの塩とか、トゥロンなんかどうかな。

Y, si prefieres algo de moda, puedes regalar alguna cosita de Desigual o Tous. En El Corte Inglés también puedes comprar artículos oficiales del Real Madrid.

あとは、ファッションでいえばディスイグアルやトウスの小物とか。レアル・マドリードの公式グッズも、エル・コルテ・イングレスで買えるわよ。

Emi:¡Gracias! Los domingos también está abierto, ¿verdad?

ありがとう。日曜でも、たしか営業しているよね。

Laura:Sí, en Madrid está abierto casi todos los días del año.

そう、マドリードにあるエル・コルテ・イングレスはほとんど年中無休のはず。

スペインの建物の前に大量に展示された動物の剥製。

ここに注目!

「エル・コルテ・イングレス」はスペインで唯一の百貨店で、スペイン国内に200店舗以上を展開しています。生活雑貨、家電、食品などを販売しているほか、旅行や保険も扱われ、薬局も入っています。

食品系では、良質のものをセレクトした「グルメ」フロアがありますが、もっと手軽にお土産を選ぶなら日用食材が揃っている地下の「スーパー」へ。

上記の会話中にある「ディスイグアル」 はスペインを代表するファッションブランド、「トウス」はバッグブランドです。ぜひチェックしてみてください。

スペインの建物の側面にある看板。

マドリードなら、カジャオの「エル・コルテ・イングレス」へ!

マドリード市内、地下鉄「カジャオ(Callao)」駅からすぐのカジャオ広場に面してエル・コルテ・イングレスがあります(住所は、Preciados 3, Madrid)。

その9階は、観光ツアーの立ち寄りスポットに入っているほど人気。屋上にテラススペースがあり、マドリードのメインストリートであるグラン・ビア通りや、街全体を上から眺めることができます。

また、フードコートがあるのでタパスやワインでちょっと休憩するのにも最適。お土産にいいグルメアイテムも9階フロアで販売されています。

El Corte Inglés 公式サイト

https://www.elcorteingles.es/

おわりに

旅行中、急に何かが必要になった時にはエル・コルテ・イングレスに行くのが便利です。

良質のものを揃えているのでそれだけ値段がやや高めでもありますが、買い物をするには間違いがない百貨店。スペインへ行くなら、観光の合間にちょっと立ち寄ってみては?

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

スペイン語教室ESPA

スペイン語マンツーマンを
リーズナブルに

生き方がもっと広がるスペイン語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代からスペイン語を始める多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、スペイン語マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな音楽や文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
スペイン語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。


無料でスペイン語マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

灰色の背景に肉とスパイスのスペイン。

スペイン語のメニューを読む 〜肉料理編〜

今回はスペイン語のメニューにある「肉料理」の項目に注目してみましょう。牛・豚・鶏の肉が使われていることが一般的ですが、どの部位なのか、どんな調理法なのか…

スペイン語の文書を証明するために使用される「ビザ」という単語とスペイン国旗が描かれた切手。

スペイン語で証明書手続きのためのフレーズ集

海外での生活や旅行は、多くの楽しみと発見をもたらしますが、同時に様々な手続きや法的な準備が必要となります。特に、異国の言語での公的な書類や証明書の取り扱いは、一…

メガネをかけたスペイン人女性が肉を食べている。

スペインの味覚を極める!イベリコ豚生ハムの世界

イベリコ豚はスペインを代表する品種であり、生ハムの中でも最高ランクに位置づけられています。記事では、セラーノ生ハムやイベリコ生ハムなど、さまざまな種類の生ハムについて…

犬がビーチチェアでくつろいでいます。

スペインの昼寝文化!シエスタの真実と未来

スペインで一般的な休憩習慣である「シエスタ」について詳しく説明しています。昼寝に関する会話や、ショップやレストランの閉店時間なども取り上げています。スペインでは…

「スペイン語マンツーマン」をリーズナブルに!
「スペイン語マンツーマン」をリーズナブルに!