日常会話で役立つ! スペイン語「Llevar」活用法

  1. スペイン語単語・活用

教育的な会話形式で始まり、「llevar」が日常的な会話中でどのように使用されるかを示しています。それから、「llevar」が時間や期間を尋ねるときや何かを他の場所に連れて行くときなど、さまざまな状況でどのように使われるかを教えています。

今回は色んな場面で使える llevar の意味を見てみましょう。「運ぶ」の意味の他にもたくさんの使い方があり、知っているととても便利です。

日常会話で役立つ! スペイン語「Llevar」活用法

スペイン語会話

Karen: Me da mucho gusto conocerte. ¿Es primera vez que vienes a México?

あなたと知り合えて本当に嬉しいわ。メキシコに来るのは初めて?

Mai: Si, nunca habia venido.

うん、一度も来たことなかった。

Karen: ¿Cuánto tiempo llevas aquí?

ここに来てどれくらいになるの?

Mai: Tengo tres meses de estar aquí.

三か月になるかな。

Karen: Te pregunto porque hablas muy bien el español.

スペイン語がとても上手だから、どうしてだろうと思って。

Mai: Gracias. Me ha costado mucho pero ya entiendo bastante.

ありがとう。大変だったけどもうだいぶ分かるようになったわ。

Karen: ¿Cuánto tiempo te llevó aprender el español tan bien?

そんなに上手にスペイン語話せるようになるのにどれくらいかかったの?

Mai: Empecé hace dos años pero después mis amigos me llevaron a España, allí estuve seis meses y aprendí bastante.

二年前に学び始めたけど、その後友達がスペインに誘ってくれて半年いたの。そこで結構学んだかな。

Karen: Con razon sabes bastante. Pero es muy diferente español de aquí y de allá, ¿verdad?

だからそんなによく分かるのね。でもスペインのスペイン語とここのスペイン語はだいぶ違うでしょ?

Mai: Si, a veces me lleva tristeza por eso.

うん、時々その違いに圧倒されそうで悲しくなるわ。

スペインの日付入りカレンダーです。

~をしてどれくらい?と尋ねるとき

【¿Cuánto tiempo llevas ?】

¿Cuánto tiempo llevas en japón?

日本に来てどれくらい?

¿Cuánto tiempo llevas trabajando en esta empresa?

この会社で働いてどれくらいになるの?

~にいて、または~をしてどのくらいの期間になるのかを尋ねるときに使う表現です。

手をつないでバックパックを背負ってスペインの活気に満ちた風景を探索する旅に出る男性と少女。

連れていくという使い方

Mi papá me llevó al museo para que viera varias pinturas.

色々な絵画にふれられるようにと父は私を美術館に連れて行ってくれた。

Yo llevé mi novio a la casa para que conoviera a mis papas.

両親と知り合えるように彼を家に連れっていった。

一つの単語でもこんなにバリエーションがあると、さすがに覚えるのが大変!と思ってしまいがちですが、覚えてしまうととても役に立ちます。

今回は llevar のほんのいくつかの使い方を見てみましたが、実は他にも色々あります。次回以降さらに見ていきましょう。

「~をしてどれくらい?」と「連れていく」

「~をしてどれくらい?」と「連れていく」の他にもいろいろな使い方がある llevar。今回はその便利な使いまわしを引き続き見ていきましょう。

会話

Yesenia: ¿Viste la noticia de aquella tragédia que estabamos hablando otro dia?

この間話していたあの大惨事のニュース見た?

Mary: Si, justo anoche la vi. Me da mucha tristeza al saber que tantos niños inocentes fueron víctimas.

ちょうど昨夜見たわ。あんなに多くの子供たちが犠牲になったことを考えると本当に悲しいわ。

Yesenia: Yo pienso lo mismo. Pero creo que mal cuidado de los padres llevó a esta tragédia.

私もそう思う。でも親たちがちゃんと世話していなかったことがこの惨事につながったと思うわ。

Mary: Una parte ellos tambien tuvieron la culpa.

ある程度は彼らにも責任があるわよね。

Yesenia: Ahora hay que pensar en qué hacer para no repetirlo otra vez.

起こってしまったからには、もう二度と繰り返さないように何ができるか考えないとね。

Mary: Por lo menos aprendieron la leccion.

少なくとも教訓は学んだでしょう。

Yesenia: Siempre las malas decisiones nos llevan a las consecuencias horribles.

悪い選択をするといつも惨事につながるってことよね。

連鎖

A llevar a BABにつながる)という使い方

結果と原因を一文で説明するときに llevar はとても便利な言葉です。

Las malas conpañias llevan a perder buenos hábitos que tiene uno.

悪い交友関係はその人のもっている良い習慣を奪いかねない。

Mucho esfuerzo e investigación profunda le llevaron a triunfar en la vida.

多大な努力と奥深い研究が彼女を成功へと導いた。

主語が単数か複数かによって動詞も変化させるのが唯一気を付けるところです。日本語では「~が~につながる」という訳し方が最も自然ですね。

パズル

おわりに

二回にわたって llevar の使い方を見てきましたがいかがでしたか?

「llevar」は一見単純そうだけれども、その使い方は非常に多岐にわたります。その全てを覚えることは困難かもしれませんが、この記事で述べられた重要なポイントを抑えることで日常生活で頻繁に遭遇する表現や文脈で活用することが可能です。引き続きこのような学習法であらゆるシーンで「llevar」を使いこなしましょう。

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

\ まずは、お試しレッスン!  /

スペイン語教室をお探しの方へ、スペイン国人講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。スペイン語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 スペイン語教室をお探しの方へ。全国からスペイン人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 スペイン語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    スペイン語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くのスペイン語先生を検索する>

    スペイン語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    スペイン語マンツーマン

    「友人とスペイン語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

眼鏡をかけ、頭の上に吹き出しを浮かべた若い女性。

“Sonar”スペイン語で「知ってい…

会話のキャッチボールに使える便利なスペイン語フレーズ。今回は動詞sonarを使って「それ、知っている!」「聞き覚えがある」「〜だと思う」と表現するフレー…

スペイン国旗のような形をした脳に、スペイン語の「あうん」と「あうん」の違いを表す言葉が書かれています。

スペイン語のaunとaúnの違い

同じ綴りでもアクセントがあるかないかで意味が異なる場合があります。アクセント符号は正しくスペイン語を理解するための大事なポイント!今回は、aunとaún…

スペインのキッチンで皿を洗う母と娘。

生活をスペイン語で! 家事表現でスペイン語学習

スペイン語で「家事」に関連する表現やフレーズを学ぶ内容となっています。「家事」、「主婦/主夫」、「掃除をする」、「お皿を洗う」など、家事に関連する表現やイディオムを解説…

スペインの雨の中のカラフルな傘のストックフォト。

雨にまつわるスペイン語表現

ポツポツと降る小雨から、ザァザァと激しい大雨まで、ひとことで雨といってもさまざまですよね。今回は、雨降りの様子を表すスペイン語表現と、雨の日にまつわる関…

「話せる・使えるスペイン語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む
「話せる・使えるスペイン語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む