葬式やお悔やみの時に役立つスペイン語フレーズ

  1. スペイン語会話・一覧

人が亡くなる場面には出くわしたくないものですが、避けて通れませんよね。親しい友達の家族になにかあったとなると、訪問しないわけにはいきません。葬式やお悔みの時に役立つスペイン語フレーズをご紹介します。これらのフレーズを使って、故人やその家族に寄り添い、心温まるサポートを提供しましょう。

今回はそんな時に気持ちを伝えるのに役立つフレーズを見てみましょう。

葬式やお悔やみの時に役立つスペイン語フレーズ

会話

Gaby: ¿Te enteraste que falleció la abuela de Nancy?

ナンシーのおばあさんが亡くなったって聞いた?

Karen: No lo sabía. ¿Cuándo fue?

知らなかったわ。いつの話?

Gaby: Fue el sabado pasado. Apenas tres días han pasado.

先週の土曜日よ。たった3日しかたってないの。

Karen: Pobrecita ella. Me contó que se habia criado con su abuela asi que ha de doler mucho.

かわいそうに。おばあちゃんの家で育ったって前ナンシー言ってたから、辛いだろうな。

Gaby: Me imagino. Me contaron que todavía está en la casa de su abuela ordenando sus cosas.

本当にそうね。まだおばあさんの家で荷物の整理をしてるって聞いたわ。

Karen: ¿Por qué no vamos a ir con ella para animarla un poco?

ちょっと彼女のところに行って元気づけてあげられたらいいけど、どうかな?

Gaby: Lo mismo pensaba yo también. Si necesita ayuda, podemos quedarnos un rato para ayudarla.

私もちょうどそう思っていたところ。もし必要なら少し手伝ってあげることもできるしね。

Karen: Buena idea. Quizá pasemos a comprar algo para que pueda comer junto con su familia.

いいアイディアね。家族で食べられるように何か買って行ってあげるのはどうかな?

木製のテーブルの上のスペイン。

お悔みの時に役立つフレーズ

普段の会話で残念な気持ちを表すことはできても、さすがにお悔みの時はフォーマルにと思いますよね。これからあげる例文はそのまま使えます。

Mi más sentido pésame. (心からお悔やみ申し上げます)

このフレーズは、最も一般的で使われるお悔やみの表現です。故人やその家族に対して、深い哀悼の意を表す言葉です。

Lamento mucho el fallecimiento de [nombre del fallecido]. ([故人の名前]のご逝去を残念に思います)

このフレーズは、特定の故人のご逝去を惜しむために使用されます。故人の名前を挿入することで、より個別化されたお悔やみのメッセージを伝えることができます。

Siento mucho la pérdida de [nombre del fallecido]. ([故人の名前]のご逝去を残念に思います)

このフレーズも、特定の故人のご逝去に対するお悔やみの意を表します。故人の名前を入れることで、より具体的なメッセージを伝えることができます。

Envío mis condolencias a ti y a tu familia. (あなたとご家族にお悔やみを申し上げます)

このフレーズは、故人の家族や友人に向けてお悔やみの気持ちを伝えるために使用されます。彼らがこの悲しい時期を乗り越えるためのサポートを示すことができます。

Que en paz descanse. (安らかに眠ってください)

このフレーズは、故人が安らかに休むことを祈るために使われます。故人の魂が平穏であることを願うメッセージです。

Mis oraciones están con ustedes. (祈りがあなた方と共にあります)

このフレーズは、故人の家族や友人に対して、祈りとサポートの意を表します。彼らがこの困難な時期を乗り越えることを願っています。

Estoy aquí para lo que necesiten. (何か必要なことがあれば、いつでも頼んでください)

このフレーズは、故人の家族や友人に対して、サポートを提供する意思を伝えるために使われます。彼らが何か必要なことがあれば、いつでも頼んでくれることを示します。

Les acompaño en su dolor. (あなた方の悲しみに共感し、共にいます)

このフレーズは、故人の家族や友人に対して、共感とサポートを示すために使用されます。彼らがこの悲しい時期を乗り越えるために一緒にいることを表します。

まとめ

この記事では、葬式やお悔やみの時に役立つスペイン語フレーズを紹介しました。これらのフレーズを使って、故人やその家族に寄り添い、心温まるサポートを提供しましょう。言葉は時には力強いものであり、故人を偲び、その家族を励ます手段となることでしょう。

スペインの本棚の前で抱き合う二人の女性。

お葬式の時にはなかなか言葉が出づらいものですが、このフレーズと共に一緒に涙を流し温かく抱きしめてあげることで、こちらの気持ちは十分伝わると思いますよ。

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

\ まずは、お試しレッスン!  /

スペイン語教室をお探しの方へ、スペイン国人講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。スペイン語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 スペイン語教室をお探しの方へ。全国からスペイン人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 スペイン語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    スペイン語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くのスペイン語先生を検索する>

    スペイン語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    スペイン語マンツーマン

    「友人とスペイン語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

スペインの棚に並んだ古い本。

ノーベル賞を彩るスペイン文学の魅力

さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!スペイン文学はノーベル賞の宝庫!?庶民の目線で社会を描いた、味わい深い作品がたくさんあります。さっそく今日の会話を…

白い洗濯機の接写。

スペイン語で語る日本のトイレの特徴とは?

日本に来た外国人が驚くことの一つが日本のトイレで、その素晴らしさについてのコメントをよく聞きます。記事では、スペイン語で日本のトイレを紹介する方法を示しています。特に…

頭に電球を乗せたスペインの若者の画像。

スペインの偉大なる発明品

人類の歴史上これまで様々なものが発明されて、人々の暮らしはより豊かに発展してきました。日本も、その高い技術によって乾電池やウォークマンなどを生み出し世界中に発信してい…

\\【無料体験レッスン】スペイン語マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】スペイン語マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する