子供も大人も楽しめるスペイン語の絵本

  1. スペイン語勉強

世界には、国境や年齢を超えて人々の心に届くすばらしい名作絵本が数多くあります。今回は、スペイン語の絵本に注目してみました。

日本語訳も出版されているおすすめの作品をご紹介するので、ぜひ参考にご覧ください。

子供も大人も楽しめるスペイン語の絵本

会話

Emi:Le quiero regalar un libro ilustrado a una amiga japonesa. ¿Me puedes recomendar alguno?

日本の友達のプレゼントに絵本を買いたいと思っているのだけど、何かおすすめの一冊がある?

Laura:¿Cuántos años tiene el niño?

何歳くらいの子供のプレゼントなの?

Emi:No es para un niño. Es para mi amiga, que tiene veintidós años.

いや、子供じゃなくて、22歳の私の友達。

Ha empezado a estudiar español hace poco tiempo. Si hay algún libro ilustrado que pueda disfrutar un adulto, me gustaría regalárselo.

最近スペイン語を勉強し始めたばかりだから、大人でも楽しめる絵本があればいいなと思って。

Laura: ¿Qué tal ”La asombrosa y verdadera historia de un raton llamado Perez”?

だったら『ねずみのペレスと歯のおはなし』はどう?

Emi:¡Ah! Es el ratón que se lleva los dientes que se les caen a los niños y les deja regalos a cambio, ¿verdad?

あぁ、抜けた乳歯の代わりにプレゼントを持ってきてくれるっていうねずみのことね。

Laura:Bueno, en realidad lo que deja ahora es dinero. El niño deja el diente debajo de la almohada y a la mañana siguiente hay una moneda.

実際に持ってきてくれるのは、今はお金なのよ。歯を枕の下に置いておくと、翌朝にコインが残されているの。

Emi:Esta costumbre española es divertida, ¿no?

スペインの楽しい習慣よね。

Laura:Las ilustraciones del libro también son bonitas, así que míralo.

絵も素敵な絵本だから、見てみて。

Emi:Lo voy a buscar en una librería. ¡Gracias!

本屋で探してみる。ありがとう。

ここに注目!

libro ilustrado que pueda disfrutar un adulto

絵本はスペイン語で libro ilustrado と言います。

この一文では、関係代名詞que +接続法によって「大人が楽しむことができる絵本」と表現しています。

スペインで小さな女の子が口を開けて叫んでいる。

スペイン語の絵本

プレゼントに、子供の読み聞かせに、そして自分のスペイン語の勉強にもおすすめしたいスペイン語の絵本をご紹介します。

今回は、スペイン、メキシコ、アルゼンチンの本を3冊選んでみました。いずれも日本語訳が出版されているので、日本語と読み比べてもいいですね。

La asombrosa y verdadera historia de un raton llamado Perez

日本語版『ねずみのペレスと歯のおはなし』ロクリン社

古くからスペインの子供たちに信じられている「歯を集めるねずみ」の物語。

アメリカでは乳歯が抜けると歯の妖精トゥース・フェアリーがやって来ると伝えられていますが、その妖精たちの始まりは実は一匹のねずみでした。

スペインの絵本作家アナ・クリスティーナ・エレロス(Ana Cristina Herreros)による作品で、愛らしい絵と優しい色合いも魅力です。

El Milagro de La Primera Flor de Nochebuena

『ポインセチアはまほうの花』BL出版

メキシコに住む女の子、ファニータ。お菓子もプレゼントも買えない貧しい家庭に育った彼女が、クリスマスにある不思議な出来事に遭遇します。それは、純粋な真心が生んだ、奇跡・・・。

メキシコの伝統的な習慣や、クリスマスに星型のポインセチアの花を飾る理由がわかる一冊です。

ジョアンヌ・オッペンハイ(Joanne F. Oppenheim)作、ファビアン・ネグリン(Fabian Negrin)絵。

El Menino

『ちっちゃいさん』講談社

アルゼンチンの絵本作家イソール(Isol)の代表作の1つです。赤ちゃんが生まれた家族と、不思議な生きもの=ちっちゃいさんをユーモアたっぷりに描いています。

子育ての経験がある人にも、これから、またはいつか赤ちゃんを迎える人にもおすすめです。

スペインで眼鏡をかけた小さな女の子が本を読んでいます。

おわりに

絵本は、スペイン語学習に大いに役立ちます。

表現や単語を覚えられるのはもちろん、絵を見ながら物語を理解しやすいことから読み終えた時の達成感を得られます。

また、物語を通して異なる文化や考え方を知ることもできますね。各国のスペイン語の絵本を探してみてください。

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

太陽と情熱の国。音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

スペイン語マンツーマンを
リーズナブルに

40代からのスペイン語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からスペイン語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のスペイン語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな音楽や文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
スペイン語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

スペインで驚いた表情を浮かべた少年。

スペイン語で感動を表現!感嘆文パターン4選

スペイン語で感動や驚きを表現するための「感嘆文」について解説しています。¡Hola todos! みなさんこんにちは。今回のテーマは【感嘆文】、感動や驚きなどの気…

男性が「スペイン」という単語が書かれた吹き出しを見上げています。

スペイン語留学のすべて:成功の秘訣と必須語彙

さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!マドリードの語学学校に通うユリカ。せっかくはるばる留学しに来たのに…見渡せば日本語ばかりのようです。スペイン語留…

「スペイン語マンツーマン」をリーズナブルに!
「スペイン語マンツーマン」をリーズナブルに!