給料日のスペイン語表現:ラテンアメリカの給与事情と支払い方法

  1. スペイン語単語・活用

給料日は誰にとってもワクワクする待ち遠しい日ですよね。給料の払い方や、いつからいつまでという区切り方は国によって違ってきます。

今回は給料にまつわる様々なスペイン語を見てみましょう。

給料日のスペイン語表現:ラテンアメリカの給与事情と支払い方法

給料に関する会話

Azucena: Enconré un restaurante muy bonito para irnos juntos. ¿Qué tal si vamos este fin de semana?

すごく素敵なレストラン見つけたの。今週末行かない?

Nancy: Me parece buena idea. Pero lamentablemente tendrías que esperar. No tengo dinero por ahora.

いいわね。でも残念ながらちょっと待ってもらわないといけないわ。今お金がないの。

Azucena: Tú administras muy bien tu dinero, ¿no es cierto?

でもあなたお金の管理いつもしっかりしてるじゃない?どうしたの?

Nacy:  Trato de hacerlo pero esta vez se me fue de la mano. Tuve muchos gastos.

いつもはそうなんだけど、今回は出費が多くてついつい使っちゃったのよね。

Azucena: Pero ya está cerca la quinena, ¿verdad?

でももう15日が近いでしょ?

Nancy: Estoy esperando eso. Te aseguro que otro fin de semana si tendré listo el dinero.

それを待ってるの。来週末は絶対にお金取り分けておくから行こうね。

ラテンアメリカのコインの山の上に立つミニチュアの人々。

給料とは?

給料はスペイン語で「sueldo(スエルド)」と言います。また、給料の支払いは「pago(パゴ)」と表現します。さらに、スペイン語では15日を指して「quincena(キンセナ)」と呼びます。月末は「fin de mes(フィン デ メス)」と言います。また、ボーナスは「bono(ボーノス)」という言葉で表現されます

スペイン語で給料って?

  • Sueldo 給料
  • Pago 支払い
  • quincena 中日(15日)
  • fin de mes 月末
  • bono ボーナス

A: ¿Cómo es el systema de pago en su empresa?

そちらの会社では給料の支払いはどのような形でですか?

B: Puede escoger la forma de pago. ¿Quiere por quincena o por semana?

そちらで選択していただけますよ。15日おきか、週払いかどちらがいいですか?

日本では月末締めの10日払い、15日払い、20日払いなどのオプションですが、ラテンアメリカでは半月払いが一般的です(バイトなどではなく月ごとの固定給の場合)。

15日や月末近くになると銀行やATMに長蛇の列ができます。他にも7月と12月にはボーナスがあり、それにともなったセールも多くみられるようになります。

ラテンアメリカの給与事情を学び、収入と支払いをスペイン語で表現しましょう!

おわりに

給料やその支払いに関するスペイン語の表現「Sueldo」、「Pago」、「quincena」などを学ぶことで、海外での生活やビジネスシーンでスムーズにコミュニケーションをとる手助けとなります。特に、ラテンアメリカでは半月払いが一般的であることや、ボーナスが支給される7月と12月にセールが多くなる文化を理解することで、現地の生活をより豊かに楽しむことができるでしょう。

海外に長期滞在したり、海外の会社と契約を結んだりする場合、お金の管理はしっかりとしておきたいものですよね。今回見たスペイン語を是非活用してください。

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

太陽と情熱の国。音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

スペイン語マンツーマンをリーズナブルに
40代からのスペイン語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からスペイン語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のスペイン語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな音楽や文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

あなたの学習ジャーニー

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
スペイン語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

スペインの地図の上に卒業帽。

スペイン語の”como”を使った表現…

「como」の使い方を教えています。例えば、「~だから」、「あたかも~のように」、「いずれにしても、とにもかくにも」、「もちろん!」などの表現が紹介されています。さあ…

スペインのピンクの背景に眼鏡をかけた男性が驚いた表情をしている。

ひとことスペイン語フレーズ「本当に!?」

スペイン語は、世界中で話されている言語の一つです。日常会話においても頻繁に使われるフレーズがありますが、その中でも「本当に!?」という驚きの表現に注目してみまし…