ラテンアメリカの卒業論文事情:スペイン語圏の大学生の挑戦

  1. スペイン語勉強

卒業論文というと皆さんが何を思い浮かべますか?大学生活の集大成、最終学年ですべてを費やしてやりきるものといったイメージでしょうか。

教育システムは国や地域によって様々ですが、今回はラテンアメリカの卒業論文事情を見てみましょう。

ラテンアメリカの卒業論文事情:スペイン語圏の大学生の挑戦

会話

Saki : ¿Cómo te va tu último año en la univerdsidad?

大学生活の最後の一年はどう?

Jackey : Estoy disfrutándolo. Aunque es cansado por los trabajo que realizar, aprovecho de ser estudiante todavía.

楽しんでるわよ。一杯することがあって大変だけど、最後の学生生活を満喫しないと。

¿Te recuerdas cómo pasaste tu último año en la universidad?

あなたの大学最後の一年はどうだった?

Saki : Lo único que me recuerdo es que fue muy pesado.

唯一覚えてるのは大変だったということ。

Tenia queir a varias entrevistas de trabajo y a la vez tenía que preparar la tesis de graduación. Oye, veo que tú no lo estás haciendo, ¿verdad?

就職面接に卒業論文に忙しかったわ。そういえばあ  なたは卒業論文してないわよね?

Jackey : No. De hecho, aquí no es obligatorio preparar la tesis para graduarse.

してないわよ。ここでは卒業論文は卒業するのに必須ではないの。

Solo los que necesitan títulos lo hacen, incluso tiene que pagar para presentarla.

学位が必要なひとだけ作成して、しかも発表するのにお金を払わないといけないの。

Saki : No lo sabía. Allá la tesis es una pesadilla para todos porque de eso depende si puede graduarse o no.

知らなかったわ。日本では卒論は大学生の悪夢なの。卒業がかかってるからね。

Jackey : Menos mal que yo no soy estudiante en japón.

日本の大学生じゃなくてよかったわ。

スペインでノートパソコンとペンを持って机に座る女性。

卒業論文の仕組み

ラテンアメリカでは卒業するために論文を書くことが必須ではありません。

学位を取得したり、さらに勉強し続けたい人は卒論を書きますが、発表するためにはお金を払わなければなりません。

中には承認されるまで何度もお金を払ってチャレンジする人もいるようです。

Tesis de graduación  卒業論文

ラテンアメリカの卒業論文のメリットとデメリット

ラテンアメリカでは卒業論文が必須ではないため、学生はさまざまな選択肢を持つことができます。卒業論文を書かないことで時間や費用を節約できる一方で、学位や研究に興味がある人々にとっては機会を逃すことになります。また、卒業論文の発表には費用がかかるため、経済的な負担もあるかもしれません。しかし、何度もチャレンジすることで自身の研究力やプレゼンテーションスキルを向上させることができます。

ラテンアメリカと日本の教育システムの背景

ラテンアメリカと日本の教育システムの違いは、それぞれの社会や文化の背景に根ざしています。ラテンアメリカでは大学教育へのアクセスが限られており、学位取得が難しい現実があります。そのため、学位を取得するために必要な要件も厳しくなっています。一方、日本では多くの人々が大学教育を受けることができるため、学位取得だけでなく専門的な研究にも取り組む機会が与えられています。

おわりに

日本の大学四年生は就職活動に卒業論文にと多忙ですが、有終の美という日本の文化を反映しているのかもしれませんね。

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

\ まずは、お試しレッスン!  /

スペイン語教室をお探しの方へ、スペイン国人講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。スペイン語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 スペイン語教室をお探しの方へ。全国からスペイン人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 スペイン語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    スペイン語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くのスペイン語先生を検索する>

    スペイン語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    スペイン語マンツーマン

    「友人とスペイン語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

スペインのキッチンで帽子とスカーフをかぶった男性。

スペイン語の動詞”ir”を徹底解説:…

さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!今回のテーマは「動詞ir現在形」。マリアとユリカの住むアパートは、秋まっただ中のようです。早速二人の会話を覗いてみ…

\\【無料体験レッスン】スペイン語マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】スペイン語マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する