自然災害に備える:スペイン語での避難指示と緊急時リュックの準備方法

  1. スペイン語単語・活用

世界の至るところで自然災害が起こり、ここなら安全と言える場所はどこもない状態です。だからこそ”備えあれば患いなし。

今回は緊急時に備えて知っておくべきスペイン語のいくつかの表現を見てみましょう。

自然災害に備える:スペイン語での避難指示と緊急時リュックの準備方法

会話

Monica : Parece que ha estado activo el volcán de Santa Maria. Veo todos los días en la noticia. Por cierto, tus familiares viven cerca de allí, ¿verdad? ¿Están bien todos?

サンタマリア火山が活発ってニュースで最近よくやってるわね。そういえばあなたの親戚あの辺りに住んでたわよね?大丈夫?

Sandy : Gracias a Dios están bien. Pero se están preparando para cualquier emergencia.

おかげさまで大丈夫よ。でも緊急事態に備えてちゃんと準備してるわよ。

Monica : Y ¿cómo lo están haciendo?

どんな準備してるの?

Sandy : Hace unos días llegaron algunos de la autoridad e indicaron la ruta de evacuación por si hubiera una emergencia. Además, recomendaron que todos tuvieran mochila de emergencia por si acaso.

数日前に政府関係者が来て、万が一に備えての避難経路の確認と、緊急時のリュックを全員用意しておくようにって言われたみたい。

Monica : Habia oído de esa mochila pero ¿cómo es?

リュックのこと聞いたことはあるけど、具体的にはどんな?

Sandy : Tiene que tener cosas esenciales para sobrevivir por lo menos 72 horas.

少なくとも72時間生き延びられられるように必要なものを準備しておくっていうやつよ。

Botellas de agua, alguna comida enlatada, el botiquin etc…

水のボトル、缶詰や救急箱なんかを入れるの。

スペインの木製テーブルに並べられたサバイバル アイテムのグループ。

今から確認しておくべきスペイン語

  • ruta de evacuación 避難経路
  • evacuarse 避難する
  • mochila de emergencia 緊急時用リュック

緊急時用リュックの準備の必要性が特に強調されています。

すでに必要なものがセットになって売っている場合もありますが、人によって必要なものはそれぞれ違ってきます。72時間をイメージして今のうちに必要なものを揃えておきましょう。

緊急時用リュックの準備

緊急時用リュックは、災害時に生き延びるために必要な物資を持ち歩くためのバッグです。以下では、緊急時用リュックに必要なものの一部を紹介します。

  • 水のボトル:身体の水分補給に使用します。
  • 缶詰:長期保存可能な食料として重要です。
  • 救急箱:怪我や病気に備えて、基本的な医療品を入れておきましょう。

緊急時用リュックは、最低でも72時間分の必需品を持ち歩くことが推奨されています。ただし、人によって必要なものは異なるため、自分自身や家族のニーズに合わせてリュックを準備しましょう。

緊急事態への準備の重要性

緊急事態は予測できないものです。したがって、私たちは常に備えをしておく必要があります。スペイン語を学ぶことで、緊急時に助けを求めたり、他の人と効果的にコミュニケーションを取ったりすることができます。

この記事では、緊急時に役立つスペイン語フレーズやリュックの内容について詳しく解説しました。自己防衛意識を高め、今のうちから備えを整えましょう。

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

太陽と情熱の国。音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

スペイン語マンツーマンをリーズナブルに
40代からのスペイン語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からスペイン語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のスペイン語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな音楽や文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

あなたの学習ジャーニー

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
スペイン語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

スペインの背景に漫画の昆虫のセット。

スペイン語で知る虫の種類と対処法

どれだけ都会に住んでいても、毎日なにかしらの昆虫と遭遇しますよね。中には私たちの身体に害を及ぼすものもあるので、種類と扱い方をしっかり知っておきたいものです。…

スペイン語が書かれた黒板の前に立つスペイン人女性。

上級者向けのスペイン語動詞

さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!今回のテーマは「知って便利な上級者向け動詞」。夏も近づくマドリードのマリアとユリカ。朝晩はまだ肌寒いようです。早…