自然災害に備える:スペイン語での避難指示と緊急時リュックの準備方法

  1. スペイン語単語・活用

世界の至るところで自然災害が起こり、ここなら安全と言える場所はどこもない状態です。だからこそ”備えあれば患いなし。

今回は緊急時に備えて知っておくべきスペイン語のいくつかの表現を見てみましょう。

自然災害に備える:スペイン語での避難指示と緊急時リュックの準備方法

会話

Monica : Parece que ha estado activo el volcán de Santa Maria. Veo todos los días en la noticia. Por cierto, tus familiares viven cerca de allí, ¿verdad? ¿Están bien todos?

サンタマリア火山が活発ってニュースで最近よくやってるわね。そういえばあなたの親戚あの辺りに住んでたわよね?大丈夫?

Sandy : Gracias a Dios están bien. Pero se están preparando para cualquier emergencia.

おかげさまで大丈夫よ。でも緊急事態に備えてちゃんと準備してるわよ。

Monica : Y ¿cómo lo están haciendo?

どんな準備してるの?

Sandy : Hace unos días llegaron algunos de la autoridad e indicaron la ruta de evacuación por si hubiera una emergencia. Además, recomendaron que todos tuvieran mochila de emergencia por si acaso.

数日前に政府関係者が来て、万が一に備えての避難経路の確認と、緊急時のリュックを全員用意しておくようにって言われたみたい。

Monica : Habia oído de esa mochila pero ¿cómo es?

リュックのこと聞いたことはあるけど、具体的にはどんな?

Sandy : Tiene que tener cosas esenciales para sobrevivir por lo menos 72 horas.

少なくとも72時間生き延びられられるように必要なものを準備しておくっていうやつよ。

Botellas de agua, alguna comida enlatada, el botiquin etc…

水のボトル、缶詰や救急箱なんかを入れるの。

スペインの木製テーブルに並べられたサバイバル アイテムのグループ。

今から確認しておくべきスペイン語

  • ruta de evacuación 避難経路
  • evacuarse 避難する
  • mochila de emergencia 緊急時用リュック

緊急時用リュックの準備の必要性が特に強調されています。

すでに必要なものがセットになって売っている場合もありますが、人によって必要なものはそれぞれ違ってきます。72時間をイメージして今のうちに必要なものを揃えておきましょう。

緊急時用リュックの準備

緊急時用リュックは、災害時に生き延びるために必要な物資を持ち歩くためのバッグです。以下では、緊急時用リュックに必要なものの一部を紹介します。

  • 水のボトル:身体の水分補給に使用します。
  • 缶詰:長期保存可能な食料として重要です。
  • 救急箱:怪我や病気に備えて、基本的な医療品を入れておきましょう。

緊急時用リュックは、最低でも72時間分の必需品を持ち歩くことが推奨されています。ただし、人によって必要なものは異なるため、自分自身や家族のニーズに合わせてリュックを準備しましょう。

緊急事態への準備の重要性

緊急事態は予測できないものです。したがって、私たちは常に備えをしておく必要があります。スペイン語を学ぶことで、緊急時に助けを求めたり、他の人と効果的にコミュニケーションを取ったりすることができます。

この記事では、緊急時に役立つスペイン語フレーズやリュックの内容について詳しく解説しました。自己防衛意識を高め、今のうちから備えを整えましょう。

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

\ まずは、お試しレッスン!  /

スペイン語教室をお探しの方へ、スペイン国人講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。スペイン語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 スペイン語教室をお探しの方へ。全国からスペイン人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 スペイン語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    スペイン語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くのスペイン語先生を検索する>

    スペイン語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    スペイン語マンツーマン

    「友人とスペイン語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

眼鏡をかけ、頭の上に吹き出しを浮かべた若い女性。

“Sonar”スペイン語で「知ってい…

会話のキャッチボールに使える便利なスペイン語フレーズ。今回は動詞sonarを使って「それ、知っている!」「聞き覚えがある」「〜だと思う」と表現するフレー…

スペインをイメージしたブルーのラインが入った女性の耳元。

スペイン語で聞く “oir”と…

「聞く」という意味を持つ2つの単語〝oir〟と〝escuchar〟。どちらも似たようでいて、実際は使い方が異なります。今回は、この2つのスペイン語単語をどんな時に使…

スペインのキッチンで皿を洗う母と娘。

生活をスペイン語で! 家事表現でスペイン語学習

スペイン語で「家事」に関連する表現やフレーズを学ぶ内容となっています。「家事」、「主婦/主夫」、「掃除をする」、「お皿を洗う」など、家事に関連する表現やイディオムを解説…

\\【無料体験レッスン】スペイン語マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】スペイン語マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する