マドリッド市の公共レンタサイクル完全ガイド!『BiciMAD』の魅力と利用方法

  1. スペイン語で観光と文化

マドリッドの市内には、200箇所以上もの場所に市営レンタサイクルのステーションがあります。

1時間から自転車を借りることでき、近くのステーションに返せばOK。便利な公共自転車についてご紹介します。

マドリッド市の公共レンタサイクル完全ガイド!『BiciMAD』の魅力と利用方法

会話

Miguel:¡Anda! Hoy has llegado bastante pronto.

あれ、今日はずいぶん早く着いたんだね。

Takeshi:Llegaba un poco tarde, he usado la bicicleta y al final he llegado pronto.

遅刻しそうだと思って近所から自転車に乗ってきたら、かえって早く着きましたよ。

Miguel:¿Has venido en bicicleta?

自転車で来たの?

Takeshi:He probado las bicicletas de alquiler municipales. Con el tren doy mucha vuelta, pero con la bicicleta vengo más directo.

市内のレンタサイクルを使ってみたんです。電車だと遠回りになるけど、自転車だと早道なんです。

Miguel:¿Sí? ¿No te ha dado miedo ir por la calzada?

そうなんだ。車道は怖くなかった?

Takeshi:Como había poco tráfico, no ha sido un problema. Me he dado cuenta de que la bicicleta es muy conveniente. Estoy pensando en venir en bicicleta a partir de ahora.

ええ、交通量が少ない時間だったから問題はありませんでした。自転車が便利だってことがわかったから、これからも自転車を利用しようかなと思っています。

Miguel:Puede ser una buena idea. Si tienes una estación cerca, es muy conveniente.

それがいいかもしれないよ。ステーションが近くにあるなら便利だろうね。

Takeshi:Sí. Creo que me voy a comprar el abono anual.

そうですね。早速、年間利用券を買おうかな。

自動販売機の前にスペインの自転車が止まっている。

ここに注目!

las bicicletas de alquiler municipales

市が貸し出している自転車

muncipal は「市営」という意味です。

スペインは各地に市営のレンタサイクルがありますが、中でも首都マドリッド市の自転車貸し出しサービスは非常に充実しています。

comprar el abono anual.

年間パスを買う

abono は「定期券、回数券、シーズン券」といった意味を持つ単語です。

「年間、通年」を表す anual と合わせて「年間利用」「通年パス」を表しています。

スペインの自動販売機の前で自転車の隣に立つ男性と女性。

マドリッド市営レンタサイクル『BiciMAD』

マドリッド市が運営している自転車のレンタルサービスが『BiciMAD』です。

2022年現在は260箇所以上に無人ステーションが設置され、市内の至る場所で自転車を借りることができます。

自転車はすべて電動で、坂道が多いマドリッド市内の移動もラクラク。スマホアプリで最寄りのステーションや利用可能な自転車があるかどうかをチェックでき、その場で1時間から利用が可能です。

利用時には150ユーロのデポジットがかかりますが、利用後には返却されます。利用料金は最初の1時間が2ユーロ、その後は1時間ごとに4ユーロ。1日、3日、5日間の利用や、年間パスポートもあります。

※2022年1月時点での情報です。サービス内容は変更される場合があります

BiciMAD 公式サイト:www.bicimad.com

注意点と安全面への配慮

マドリッド市内は自転車道が限られているため、自転車利用時には車道を走らなければなりません。そのため、安全運転を心掛ける必要があります。特に初めて自転車を利用する方や交通ルールに不慣れな方は、事前にルートや交通ルールの確認を行いましょう。また、必ずヘルメットの着用や信号の遵守など、安全面への配慮を怠らないようにしましょう。

おわりに

市営の自転車は、お出かけや観光、運動のためなどに便利です。

ただし、マドリッド市内は自転車道が少なく、車と同じように自転車も車道を走らなければならないというのが注意したいところ。運転には十分に気をつけてくださいね。

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

太陽と情熱の国。音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

スペイン語マンツーマンをリーズナブルに
40代からのスペイン語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からスペイン語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のスペイン語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな音楽や文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

あなたの学習ジャーニー

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
スペイン語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

スペインの影響を少し受けた青い木のテーブルの上に新鮮なシーフードが置かれています。

スペイン語のメニューを読む 〜マリスコス編〜

マリスコスとはスペイン語でシーフードのこと。その地域で捕れた新鮮な魚や貝類などおいしい食材を見逃さないように、スペイン語のメニューに出てくれる魚介系の単…