ネイティブが使う!スペイン語「BATTALAR」で会話力アップ

  1. スペイン語単語・活用

日本語で“調子が悪い”という表現は結構便利ですよね。例えば体の調子にも使えるし、かと思えば何かの機械や機器の調子が悪い時にも使えて、使い方は多岐にわたります。

今回はそれと同じくらい便利な動詞 batallar の意味と使い方を見てみましょう。

ネイティブが使う!スペイン語「BATTALAR」で会話力アップ

会話

Eduardo: Te conté que estuve batallando mucho con el internet, ¿te recuerdas?

ネットの調子が悪くて大変だったって前話したの、覚えてる?

Carlos: Si. Incluso cuando estuve en tu casa, me recuerdo que lo comprobé porque el internet estaba muy lento y cómo me costó conectarme.

覚えてるよ。君の家に行ったときに本当に遅くて全然つながらなくて、大変だったっていうのもね。

Eduardo: Ahora tengo una buena noticia. Se acabó el problema.

それに関していいニュースあるんだ。ついに問題が解決したんだ!

Carlos: ¿Qué hiciste?

何をしたの?

Eduardo: Cambié de empresa y mira cómo funciona de bien. Es súper rápido en todo.

ネットの会社を変えたらすごく調子がいいんだ。何をするにもとにかく速くてさ。

Carlos: Me alegra por ti. Ahora no tienes problemas al conectarte a tus clases.

本当によかったね。じゃあオンラインの授業を受けるのももう問題ないってことだね。

Eduardo: Ahora estoy batallando con levantarme temprano. Se soluciona uno y aparece otro.

それが今は朝早く起きれないことに困ってるんだ。一つ問題が解決したら次が出てくるってことだよ。

スペインで子供たちを背景にソファに座る女性。

戦うの意味から派生する様々な使い方

辞書を見るともともとの意味は「戦う」(武器を持った兵士に使われる)ですが、文脈によってさまざまな訳し方ができます。

Estoy batallando con el internet.   

インターネットの調子が悪い。

Estoy batallando con mi salud.    

体調が悪い。

Estoy batallando con los niños con el estudio.   

子供の教育に手を焼いている。(指導、費用など)

Estoy batallando con la tarea de la escuela.      

学校の宿題に手を焼いている。(終わらない、難しいなど)

文字通りには「私は○○と戦っている」という意味になりますが、つまりなかなかうまくいかない、大変だというニュアンスを伝えたいわけです。

おわりに

少しずつスペイン語ができるようになると、訳す機会も多くなります。自然な日本語になるように、ぜひニュアンスをくみ取れるようになりましょう。

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

太陽と情熱の国。音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

スペイン語マンツーマンをリーズナブルに
40代からのスペイン語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からスペイン語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のスペイン語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな音楽や文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

あなたの学習ジャーニー

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
スペイン語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

スペインのチェーンにぶら下がった電球の画像。

スペイン語の「cuenta」をマスターしよう!

「cuenta」は、数える、計算する、勘定、銀行口座、責任など、様々な意味を持つ単語で、文脈によってその意味が変わります。記事では、これらの各意味について具体的な会話…

スペインをイメージしたブルーのラインが入った女性の耳元。

スペイン語で聞く “oir”と…

「聞く」という意味を持つ2つの単語〝oir〟と〝escuchar〟。どちらも似たようでいて、実際は使い方が異なります。今回は、この2つのスペイン語単語をどんな時に使…

スペイン人の女性がカメラで写真を撮っています。

スペイン語で「写真を撮ってもいいですか?」

海外旅行中には写真を撮りたい場面がたくさんありますよね。しかし、観光スポットやレストランなど場所によっては撮影禁止だったりマナー違反だったりすることも。…