交通・道路に関するスペイン語

  1. スペイン語単語・活用

道路を歩いていると見えてくる信号、横断歩道、標識…。

こうした単語をスペイン語で言えるように勉強していきましょう。誰かに道を教えてもらう時などにも役立ちますよ。

交通・道路に関するスペイン語表現

会話

peatón A:Perdone, ¿sabe dónde hay una oficina de correos?

通行人A:すみません、郵便局はどこにあるのかご存知ですか?

peatón B:Está en la calle Ramón. Por allí.

通行人B:あっちのラモン通り沿いですよ。

peatón A:¿Esa calle está a la derecha?

その通りは、右のほうにあるのでしょうか。

peatón B:Allí hay un semáforo. Si giras a la derecha en esa esquina, saldrás a una calle grande y te encontrarás con una rotonda.

あそこに信号があるでしょ。その角を右に曲がっていくと大通りに出て(環状)交差点があるから。

Si la cruzas, saldrás a la calle Ramón.

そこを渡るとラモン通りに出るよ。

peatón A:¿Está cerca de aquí?

ここから近いですか?

peatón B:Sí, está cerca. Se tarda unos cinco minutos andando. Cuando salgas a la calle Ramón, la oficina de correos estará en la tercera manzana.

近いよ、歩いて5分くらいかな。ラモン通りに出たら、たしか3つ目のブロックの手前にある。

Tiene un cartel amarillo, así que seguro que la reconocerás cuando lo veas.

黄色い看板があるから見たらわかるよ、きっと。

peatón A:Muchas gracias por su ayuda.

ご親切にありがとうございました。

peatón B:De nada.

どういたしまして。

スペインの夕暮れ時のマドリード市。

ここに注目!

te encontrarás con una rotonda

rotonda はドーナツ状の形をしている環状交差点のことです。

スペインの道路ではこの rotonda が取り入れられています。交差点に信号がなく、車は一時停止せずに目的の方向へ進むことができます。

交通事故の防止や災害時の対応にも、このシステムが役立っているそうです。

Tiene un cartel amarillo

cartel amarillo は「黄色い看板」という意味。建物に看板があることを表す時には、動詞tenerを使ってこのように表現します。

スペインの青い空を背景にしたポール上のウナ信号機。

道路や標識に関するスペイン語

  • semáforo 信号機 
  • cruce 交差点 
  • esquina 角 
  • calzada 車道 
  • acera 歩道 
  • paso de peatones (paso de cebra) 横断歩道 
  • señal 標識 
  • cartel 看板 
  • vía de sentido único 一方通行
  • entrada prohibida 通行禁止

Los peatones andan por la acera.

歩行者が歩道を歩いている

La entrada a la autopista está un poco más adelante.

この先に高速道路の入り口がある

El semáforo se ha puesto en verde.

信号が青に変わった

Gira a la izquierda en el cruce.

交差点を左に曲がってください。

おわりに

特に信号や交差点、通りの角といった言葉は覚えておくと便利ですね。

ちなみに、スペインでは青信号のことを「verde(緑)」といいます。azur(青)ではないので、言い間違いに注意しましょう。

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

太陽と情熱の国。音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

スペイン語マンツーマンを
リーズナブルに

40代からのスペイン語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からスペイン語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のスペイン語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな音楽や文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
スペイン語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

スペイン国旗のような形をした脳に、スペイン語の「あうん」と「あうん」の違いを表す言葉が書かれています。

スペイン語のaunとaúnの違い

同じ綴りでもアクセントがあるかないかで意味が異なる場合があります。アクセント符号は正しくスペイン語を理解するための大事なポイント!今回は、aunとaún…

スペイン語のかわいい

スペイン語で「かわいい」を正確に伝える方法

「彼女は見た目がかわいい」と「あの犬は愛嬌があってかわいい」。日本語では同じ「かわいい」でも、表現したいニュアンスは少し違いますよね。実はスペイン語では、このようなニュ…

街の怪奇現象を映画を思わせるスペイン語の要素で描いた作品。

ホラー映画を通じてスペイン語をマスター

怪奇現象に関連したドキュメンタリーや映画に興味を惹かれる人も多いようです。テレビ以外にも映画視聴できるプラットフォームもあるので、何を見るか選ぶ際にはどんな内容…

「スペイン語マンツーマン」をリーズナブルに!
「スペイン語マンツーマン」をリーズナブルに!