閉じる

「投稿者: マリア (María)」の記事一覧

スペインの地図と法律の本。
海外生活の法的サポート:スペイン語で理解する弁護士の種類と機能
海外に滞在していると色々な申請でなにかと弁護士のお世話になるものです。実はこの”弁護士”というスペイン語、いくつかの種類があって戸惑うことも。 今回はそれぞれの意味をしっかり理解できるようになりましょう…
ラップトップを前にテーブルに座り、熱心に卒業論文に取り組んでいる男性。
ラテンアメリカの卒業論文事情:スペイン語圏の大学生の挑戦
卒業論文というと皆さんが何を思い浮かべますか?大学生活の集大成、最終学年ですべてを費やしてやりきるものといったイメージでしょうか。 教育システムは国や地域によって様々ですが、今回はラテンアメリカの卒業…
スペインの背景に漫画の昆虫のセット。
スペイン語で知る虫の種類と対処法
どれだけ都会に住んでいても、毎日なにかしらの昆虫と遭遇しますよね。中には私たちの身体に害を及ぼすものもあるので、種類と扱い方をしっかり知っておきたいものです。 今回はそんな身近な昆虫たちをスペイン語で…
「アミーゴ」という言葉とともに抱き合う男女。
スペイン語の親しい相手への呼びかけ方
「ダーリン」「ハニー」そんな甘い呼びかけをスペイン語にすると? 恋人同士や親しい仲間内でお互いを呼び合う時に使われている定番表現。これを知っておけば、きっとすぐに相手との距離を縮められますよ。 スペイ…
軍将校が兵士とスペイン国旗を掲げた群衆に演説しており、背景には装飾的な建物と丘の上の記念碑がある。.
スペイン史入門!歴史を動かした重要人物5選|国王・女王から独裁者まで簡単解説
太陽の国、情熱の国スペイン。その豊かな文化と魅力的な風景の裏には、数々の英雄、野心家、改革者、そして独裁者が織りなす、波乱に満ちた長い歴史があります。「スペインの歴史において重要な人物は?」と聞かれ…
スペインをドライブ旅行中のカップルが両手を空に上げ、週末を楽しむスペイン文化を示しています。
スペイン流!週末の過ごし方とその背後にある文化
スペイン人たちの多くは、家でじっとしているのが大嫌い。週末になると日常から離れて過ごすことが多いのですが・・・。スペインの週末は、ただのオフタイム以上のものを意味します。それは、家族や友人との絆を深め、…
人々のグループがお金の入った*ポット*の前に立っています。
ラテンアメリカの生活と金銭事情:一年で最もお金がなくなる時期とは?
金銭事情は人によって様々。何にお金を使うかは自由ですが、その後金欠になってしまうのは痛いものです。 ラテンアメリカでは国民全体が”金欠”になる時期があるってご存知でしたか?今回はその事情を見てみましょう…
スペインの雪の中で体温計を掲げる女性。
寒い季節のスペイン語:冬の天気予報で使われる基本単語集
ニュースを見ていると寒さに関連する様々なスペイン語を耳にします。今回は天気、特に冬にニュースを理解するのに役立つ単語を見ていきましょう。 寒い季節のスペイン語:冬の天気予報で使われる基本単語集 会話 Zo…
吹き出しの中で通りを横切る 2 人の男性。日常会話に役立つフレーズでスペイン語で「慎重に」を表現しています。
スペイン語で「慎重に」を表現!日常会話で使えるフレーズ
何かを言う前や行動にうつす前によく考えるようにと小さい頃教わりましたよね。よく考えないと後で大変なことになりかねません。 ”慎重”にあたるスペイン語は色々ありますが、今回は慣用表現を含めそのいくつかを見…
夜に溶岩が噴出するスペインの火山。
火山活動をスペイン語で表現: 基本単語とフレーズの紹介
日本は火山が沢山ある国なので、小さな噴火や灰のニュースがあってもそんなに驚かないかもしれません。でもあの赤いマグマを見たり近くに住んでいたりすると、他人事ではありませんよね。 今回は火山に関連したスペ…
スペインの白い背景に色とりどりの花が並んでいます。
スペイン語で学ぶ「花の名前」と「花言葉」
スペインの国花は、華やかで優しい魅力を持つカーネーションです。中庭で美しくカーネーションが花咲く光景は、スペインの春の風物詩ともいえます。 さて、今回は花の名前をスペイン語を学んでいきましょう。花言葉…
スペインでは、黄色の背景にパンプキンパイのスライスを持っている手。
数量を表すスペイン語の助数詞
ケーキは1ピース、ピザは1切れ、12個揃うと1ダース。日本語では物によって数量を表す助数詞がさまざま異なりますよね。 スペイン語ではどのように表現するのでしょうか?まずは、会話文から見ていきましょう。 数量…
チャットで一般的に使用されるスペイン語の頭字語を使用したテキスト メッセージが含まれる電話を持っている人。
チャットで使われるスペイン語の略語
SNSやチャットで手早く簡単に返信したい時に使えるのが、略語です。ビジネスシーンやフォーマルな文書では決して使われない表現ですが、友人や家族たちとのカジュアルな会話では便利なことも。 今回はまず、あるチ…
スペインの家の屋根の上で働く男性。
ラテンアメリカの建設現場:大工の役割と文化的背景
大工=家を建てる人というイメージがありますが、実際の建設となると大工さんの力だけでは家は建ちません。電気工事や配管や塗装などそれぞれ専門の人に力が必要になります。 今回はラテンアメリカの建設事情を見て…
スペインで白いキャンバス地のショッピングバッグを持つ女性。
スペイン語で学ぶバッグ・カバンの種類
エコバッグの需要が高まり、持ち運ぶバッグは日常生活において必需品となっています。バッグと言っても、種類はさまざまです。本記事では、スペイン語でバッグやカバンの種類について学びましょう。会話の例やカバ…
スペインの家やその他のアイコンの上にある虫眼鏡。
スペイン語で学ぶ防犯フレーズと単語:防犯対策
どこに住んでいても防犯には気を付けるものですが、海外だと日本とまた事情が違うのでさらに注意したいものです。海外での生活や旅行中に防犯面での安全を確保するためのスペイン語のフレーズや単語に焦点を当てて…
スペイン語マンツーマンをリーズナルに
まずは、無料体験レッスンから
スペイン語マンツーマンをリーズナルに
まずは、無料体験レッスンから