
日常のスペイン語 「答える・応える」を表す2つの動詞とその使い分け
質問されて答える、呼ばれて返事をする、問題に回答する、期待に応える、など、日常生活にはさまざまな「こたえる」シーンがあります。それぞれスペイン語ではどのように表現するのか、まとめて覚えておきましょう。日常のスペイン語 「答える・応える」を表す2つの動詞とその使い分け会話Mad…
質問されて答える、呼ばれて返事をする、問題に回答する、期待に応える、など、日常生活にはさまざまな「こたえる」シーンがあります。それぞれスペイン語ではどのように表現するのか、まとめて覚えておきましょう。日常のスペイン語 「答える・応える」を表す2つの動詞とその使い分け会話Mad…
スペイン料理がお好きな方なら、きっと一度は耳にしたことがある、あるいは実際に味わったことがあるのではないでしょうか?パエリアやフィデウアに添えられたり、フライドポテト(…
洗濯は毎日の生活に欠かせないもの。ランドリーに持っていくにしても自分で洗濯するにしても必要な言葉を知っておいて損はありません。今回は洗濯機のボタンとその…
家にいる時間が長くなると室内で楽しめる気晴らしを探すものですよね。映画や音楽が趣味という人も多いはず。特に何かの受賞作ときくと興味をそそられ期待して見てしまいま…
海外に滞在していると色々な申請でなにかと弁護士のお世話になるものです。実はこの”弁護士”というスペイン語、いくつかの種類があって戸惑うことも。今回はそれ…
卒業論文というと皆さんが何を思い浮かべますか?大学生活の集大成、最終学年ですべてを費やしてやりきるものといったイメージでしょうか。教育システムは国や地域…
どれだけ都会に住んでいても、毎日なにかしらの昆虫と遭遇しますよね。中には私たちの身体に害を及ぼすものもあるので、種類と扱い方をしっかり知っておきたいものです。…
「ダーリン」「ハニー」そんな甘い呼びかけをスペイン語にすると?恋人同士や親しい仲間内でお互いを呼び合う時に使われている定番表現。これを知っておけ…
太陽の国、情熱の国スペイン。その豊かな文化と魅力的な風景の裏には、数々の英雄、野心家、改革者、そして独裁者が織りなす、波乱に満ちた長い歴史があります。「スペインの歴史に…
スペイン人たちの多くは、家でじっとしているのが大嫌い。週末になると日常から離れて過ごすことが多いのですが・・・。スペインの週末は、ただのオフタイム以上のものを意…
金銭事情は人によって様々。何にお金を使うかは自由ですが、その後金欠になってしまうのは痛いものです。ラテンアメリカでは国民全体が”金欠”になる時期があるっ…
ニュースを見ていると寒さに関連する様々なスペイン語を耳にします。今回は天気、特に冬にニュースを理解するのに役立つ単語を見ていきましょう。寒い季節のスペイ…
何かを言う前や行動にうつす前によく考えるようにと小さい頃教わりましたよね。よく考えないと後で大変なことになりかねません。”慎重”にあたるスペイン語は色々…
日本は火山が沢山ある国なので、小さな噴火や灰のニュースがあってもそんなに驚かないかもしれません。でもあの赤いマグマを見たり近くに住んでいたりすると、他人事ではあ…
スペインの国花は、華やかで優しい魅力を持つカーネーションです。中庭で美しくカーネーションが花咲く光景は、スペインの春の風物詩ともいえます。さて、今回は花…
ケーキは1ピース、ピザは1切れ、12個揃うと1ダース。日本語では物によって数量を表す助数詞がさまざま異なりますよね。スペイン語ではどのように表現するので…