スペイン語の「hueso」:骨を使った様々な表現を学ぼう

  1. スペイン語単語・活用

「hueso」(骨)というスペイン語の単語を使った様々な表現について説明しています。記事では、雨の中で道に迷い、入り口で転んだユリカの話を通じて、「hueso」を使った表現、例えば「estar mojada hasta los huesos」(ずぶ濡れ)、「tener los huesos molidos」(クタクタに疲れる)、「estar en los huesos」(やせこけている)などの使い方を実際の会話文を用いて解説しています。

雨の中、道に迷って、入り口で転んで…今日はユリカの厄日です。早速二人の会話を覗いてみましょう。

スペイン語の「hueso」:骨を使った様々な表現を学ぼう

ずぶ濡れ

María: ¿Qué te ha pasado? Estás mojada hasta los huesos.

どうしたの?ずぶ濡れね。

Yurika: Tengo los huesos molidos. He andado 2 horas bajo esta lluvia.

クタクタに疲れたわ。この雨の中を2時間も歩いたのよ。

María: ¿No has cogido el bús de siempre? Además, andando desde tu escuela tampoco se tarda tanto tiempo.

いつものバスに乗らなかったの?それに、学校からここまで歩いても、そんなにかからないわよね。

Yurika: Hoy me apetecía volver andando. Así que he venido caminando con mi amiga Hanako.

今日は歩いて帰りたい気分だったの。それで友達の花子と歩いていたのよ。

María: Ah, esa chica japonesa que está en los huesos.

ああ、あのすごく痩せている女の子ね。

Yurika: Exacto. Pero como íbamos dándole a la sin hueso, me despisté y acabé perdiéndome.

そうそう。でも夢中でしゃべりまくっていたら、道に迷ったのよ。

María: Por eso has tardado tanto. Menos mal que has podido volver a salvo.

だからそんなに時間がかかったのね。無事に戻ってこれて良かったわね。

Yurika: Pero en la entrada he dado con mis huesos en la tierra. Hoy ha sido un día de mala suerte.

でも入口で派手に転んだわ。今日は厄日よ。

ワンポイント

hueso

スペインから来た女性がソファに座って、食べ物を丁寧に食べています。

魚の小骨などは「espina」と言います。「hueso de ~」で部位を指して「~の骨」と表現します。「頭蓋骨」は「cráneo」と言います。

María: Este bacalao tiene demasiadas espinas. ¡Qué incómodo de comer!

このタラは小骨が多いわね。食べづらいわ!

Yurika: Con los palillos puedo quitarlos muy fácilmente.

お箸を使うと簡単に取れるわよ。

semilla

果物の種(芯)を「hueso」 と呼ぶこともあります。一般的に、土に植える種は「semilla」と言います。

María: ¿Por qué siempre comes manzanas sin pelar?

どうしていつも、リンゴをむかないで食べるの?

Yurika: No soy capaz de pelar fruta. Me cuesta mucho quitar el hueso.

果物をむくのが苦手なのよ。芯の部分を取るのが私には難しいの。

hueso

手ごわい

スペインの黒板写真の前で棒を持つ実業家。

性格や状況などについて「手ごわい」「厳しい」と言う時に、「es un hueso」と言うことがあります。種のように硬い、「厳しい」という比喩ですね。

María: ¿Qué tal tu nuevo profesor de gramática?

新しい文法の先生はどう?

Yurika: Muy estricto, cada día hace un examen. Es un hueso.

すごく厳しいわよ。毎日テストをするの。手ごわい先生よ。

estar en los huesos

やせこけている

quedarse en los huesos」ということもあります。「骨と皮ばかりの」と言う日本語にも通じる表現です。

María: Este año voy a hacer un régimen muy estricto. Me quedaré en los huesos, je je je.

今年はハードなダイエットをやるわよ。ガリガリになっちゃったりして。へへへ。

Yurika: Nunca te pasará eso. Cada año dices lo mismo, y al final nunca cumples tu plan.

絶対にそれは無いわね。毎年同じことを言っていて、結局予定通りにやらないもの。

つ・ぶ・や・き

アルゼンチンで発見された世界最大の恐竜の骨(hueso)、発見されたのは「大腿骨」でスペイン語では「fémur」と言います。

地元アルゼンチンの言語も、もちろんスペイン語。言葉がわかると、違う国の出来事もとても身近に感じるものです。

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

\ まずは、お試しレッスン!  /

スペイン語教室をお探しの方へ、スペイン国人講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。スペイン語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 スペイン語教室をお探しの方へ。全国からスペイン人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 スペイン語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    スペイン語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くのスペイン語先生を検索する>

    スペイン語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    スペイン語マンツーマン

    「友人とスペイン語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

スペインの水仙で飾られた公園を歩く 2 人の女性。

スペイン語の”lo”の理解を深める:…

さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!今回のテーマは「loの使い方」。マリアとユリカは、春を楽しんでいるようです。早速二人の会話を覗いてみましょう。…

スペインの赤い背景に巻尺を掲げる女性

「長さ」や「幅」を表すスペイン語

暮らしの中で、洋服のサイズや目的地までの距離など、さまざまな長さや幅が存在します。今回は、スペイン語でこれらの単位や言い回しを確認していきます。会話を通じて具体…

\\【無料体験レッスン】スペイン語マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】スペイン語マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する