スペイン語でシューズショッピング!靴にまつわるスペイン語ガイド

  1. スペイン語単語・活用

¡Hola todos! みなさんこんにちは。前回に引き続き、今回のテーマは【靴にまつわるスペイン語】です。

「スニーカー」、「ハイヒール」…さまざまな靴の単語を、スペイン語で言ってみましょう。知っていそうで知らない単語もたくさん出てくるので要チェックです!

スペイン語でシューズショッピング!靴にまつわるスペイン語ガイド

靴にまつわるスペイン語

En una zapatería.

靴屋にて

Taro : ¿Se puede probar estos zapatos?

この靴を履いてみてもいいですか。

Dependiente : Claro, adelante.

(店員) もちろん。どうぞ。

Taro : Pues…¿hay más grandes? Me encanta el diseño, pero me aprietan los dedos.

ううん…もっと大きいのはありますか?デザインは気に入ってるんだけど、指がきついんです。

Dependiente : Aquí tiene. Pruebe estos del número 41. 

ここにありますよ。このサイズ“41”のを試してみてください。

Taro : Perfecto. Me los quedo.

ぴったりだ。これをいただきます。

ポイント

スペイン語で”zapato”と言います。単数形だと「片方の靴」という意味になるので、「1足の靴」を指すときには複数形で使用します。

また、「履く」という動詞は再帰動詞の”ponerse”、また反対の「脱ぐ」は”quitarse”が使われるのが一般的です。

En Japón nos quitamos los zapatos al entrar en casa.

日本では、家に入るときに靴を脱ぎます。

ちなみに、一般的なスペインと日本の靴のサイズは異なっています。目安として、日本の女性用の靴のサイズの”23.0”はスペインの”37”にあたります。

スニーカー

スペインで靴にお金を入れる男性。

スペイン語では“zapatilla(s)”と言います。ちなみに、“zapatilla(s)”は「スリッパ」という意味もあるので、どちらを指しているのかは文脈で判断しましょう。

区別をするために、”deporte(スポーツ)”という単語を加えて、スニーカーのことを“zapatillas de deporte”と言うこともあります。

サンダル

スペイン語では”sandalia(s)”と言います。発音が日本語にも少し似ていますね。”da”が強く発音されるので、アクセントの位置に気をつけましょう。

ブーツ

スペイン語で“bota(s)”と言います。童話の『長靴をはいた猫』は、スペイン語で”El Gato con botas”と訳されています。

関連して、「長靴(レインブーツ)」は、”botas de goma/agua/lluvia”などと言います。

ハイヒール

「かかと」を意味する”tacón”を使って表現します。「ハイヒール」は”zapatos de tacón”と言います。

これを応用すると、”sandalias de tacón(ハイヒールのサンダル)”や”botas de tacón(ハイヒールのブーツ)”という風に使うことができます。

ちなみに、ピンヒールのことは「針」を意味する”aguja”を付けます。

Me cansan los zapatos de tacón aguja.

ピンヒールを履くと疲れる。

スペイン発!3大人気シューズブランド

スペインは靴の生産が盛んなシューズ大国であることをご存知でしょうか。世界に誇るトップクラスの名ブランドが数多く揃っています。その中から日本でも人気が高い有名ブランドを3つご紹介します!

ではまず、靴にまつわる会話から見ていきましょう。

お気に入りの靴

会話

Laura: ¡Qué zapatos tan bonitos! Te quedan muy bien.

その靴、ステキね。エミによく似合っているわ。

Emi:Gracias. Además son super cómodos.

ありがとう。すっごく履き心地がいいの。

Laura:¿Son Camper?

カンペールの靴?

Emi: Sí. Es una de mis marcas de zapatos preferidas. Me gustan sus diseños originales.

そう、私のお気に入りのブランドで。デザインが個性的なところが好きなのよね。

Laura:A mí también me encanta. ¿Sabías que es una marca de Mallorca?

私も好きなブランドだわ。マヨルカ島で作られているって、知ってた?

Emi:¡Eh! ¿Es una marca española? No lo sabía.

えっ!スペインのブランドなの!?知らなかった!

ここに注目!

marca española 

「スペインブランド」または「スペインメーカー」という意味を表す言葉です。

カンペールが誕生したマヨルカ島は革製品の製造技術が高いことで知られ、老舗の革靴ブランドがいくつもあります。

スペイン発の紐付きシューズ。

スペインの3大人気シューズブランド

CAMPER

カンペール

スペインの靴を語るうえで絶対に外せない存在であるカンペール。

カジュアルにもフォーマルにも合わせられるシンプルなルックスでありながら、丸みのある独特のフォルムによって他とは違う明確な個性を持っているのがデザインの特徴です。

上質で、足になじみやすく、長く心地よく履き続けられます。

https://www.camper.com/ja_JP

VICTORIA

ヴィクトリア

ヨーロッパを代表するスニーカーブランド、ヴィクトリア。スペインでは知らない人がいないと言われているほどメジャーです。

もっとも人気があるのが、靴下なしで履けるコットンキャンパス地のシンプルなスニーカー。紐のないデザインで、脱ぎ履き楽チン!

ハンドメイドのほどよく抜け感のある表情が魅力的。アウトソールから甘い香りが漂ってくるのもヴィクトリアならでは。発祥の地は、ワインの生産地として知られる La Rioja(ラ・リオハ)です。

https://www.calzadosvictoria.com/es/

スペインで口ひげを生やした男性が靴を作っている。

Pretty Ballerinas

プリティ・バレリーナ

スペイン王室やハリウッド女優たちが愛用していることで知られているプリティ・バレリーナ。遊び心が散りばめられた可愛らしいフラットシューズを展開しているブランドです。

美しく上品な靴は、女性の憧れ。日本にもショップがありますが、製造はすべてスペイン・メノルカ島で行われています。

https://prettyballerinas.fen.co.jp

まとめ

まだまだほかにも有名ブランドはたくさんあります。スペインへ行ったら、ぜひ靴のデザインにも注目してみてください。

マドリードの中心地には、100店舗を超えるシューズショップが集まっています。

特にチュエカ地区の Augusto Figueroa通りにはズラリと多くのシューズ店が並んでいるので、靴好きの人にはおすすめですよ。

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

\ まずは、お試しレッスン!  /

スペイン語教室をお探しの方へ、スペイン国人講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。スペイン語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 スペイン語教室をお探しの方へ。全国からスペイン人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 スペイン語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    スペイン語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くのスペイン語先生を検索する>

    スペイン語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    スペイン語マンツーマン

    「友人とスペイン語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

「hablas espaol?」というスペインの吹き出し。

スペイン語の関係副詞をマスターしよう!

スペイン語の関係副詞について詳しく解説しています。関係副詞は、場所、様態、数量を表すために使用されます。具体的な会話例を通じて、これらの関係副詞の使い方を学びます。スペ…

スペインで夜に車を運転する男性。

que:スペイン語の意味

さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!今回のテーマは「queの用法」。マリアとユリカは二人とも、今夜は忙しいようです。早速二人の会話を覗いてみましょう。…

多様な人々がスペイン語の吹き出しで表現されており、「¡Hola!」「¡Suerte!」「¡Felicidades!」といった挨拶や願い、さらには心のこもった「お大事に」といった、文化の融合を示す言葉も含まれています。.

(お大事に)使える!スペイン語フレーズ

スペイン語ネイティブの友達や同僚との会話中、「あ、今なんて声をかけるのが自然なんだろう?」と、とっさに言葉が出てこなくて困った経験はありませんか?例えば、相手が「Est…

\\【無料体験レッスン】スペイン語マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】スペイン語マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する