スペイン語の前置詞’a’の基本用法をマスターしよう!

  1. スペイン語学習ガイド|初心者・40代向けマンツーマンで確実上達

「前置詞”a”の基本用法」についてスペイン語で説明しています。導入部分では、ユリカが留守中に届いた荷物を受け取るために郵便局へ向かうシーンを描いています。その会話を通じて、「a」の使用例が示されています。

留守中に荷物が届き、ユリカは受け取りに郵便局へ向かいます。早速二人の会話を覗いてみましょう。

スペイン語の前置詞’a’の基本用法をマスターしよう!

どこに行く?

María: ¿A dónde vas, Yurika? ¿Vas a salir con una carretilla de carga?

ユリカ、どこに行くの?台車を持って出かけるの?

Yurika: Voy a la oficina de correos para recoger un paquete.

郵便局に荷物を受け取りにいくのよ。

María: Ah sí, te ha llegado algo mientras no estábamos aquí.

ああ、そうだ。留守中に、あなた宛ての荷物が届いたのよね。

Yurika: Es un paquete gigante que me ha mandado mi madre.

私の母が送った、大きな荷物なのよ。

María: Vamos juntas en mi coche. Te esperaré a la puerta de correos. 

私の車で一緒に行きましょうよ。私は郵便局の入り口で待っているわ。

Yurika: Gracias, me será de gran ayuda. De aquí al puesto de correos se tarda media hora caminando.

ありがとう、すごく助かるわ。ここから郵便局まで、歩いて30分かかるもの。

María: Entonces vamos. No olvides llevar tu DNI para recogerlo.

じゃあ行きましょう。荷物を受け取るために、身分証明証を忘れないでね。

Yurika: Gracias. Algún día quiero regalarte algo a tí para darte las gracias.

ありがとう。いつかあなたに感謝をこめて、素敵なプレゼントをあげたいわ。

ワンポイント

前置詞”a”の使い方

方向

~へ

スペインのマドリッドにあるスペイン国会議事堂。

行き先が具体的に決まっている時、移動先を表します。「~のあたりに行く」など、漠然とした行き先を表す時は「por」を使います。

María: Este fin de semana voy a la biblioteca. 

今週末は図書館に行くわ。

Yurika: En esa zona hay muchos sitios para comer. Podrás pasar allí todo el día.

あの辺りは食事をする場所がたくさんあるわね。一日中過ごせるわよ。

地点

~で

英語の「at」にあたる使い方。ある一点で起こる動作・状態を表す時に使います。より広がった空間の時は「alrededor de(~の近辺で、~の周辺で)」と言います。

María: Se me cayó el pañuelo a la salida del aparcamiento.

駐車場の出口で、ハンカチを落としてしまったわ。

Yurika: ¿Has buscado por los alrededores? El viento lo habrá llevado a algún sitio.

その辺を探してみた?どこかに風で飛んで行ってしまったかもね。

到達点

~まで

スペイン国の旗が描かれた飛行機が背景の上を飛び、花火が打ち上がる

de…a~」で「…から~まで」となります。前置詞「a」は全て、定冠詞「el」と並ぶ時は「alael)」となるので要注意。

María: ¿Cuántas horas de avión se tarda de Japón a España?

日本からスペインまで、飛行機で何時間かかるの?

Yurika: Se tarda más o menos 20 horas.

だいたい20時間くらいよ。

間接目的語

~に

「あなたに贈り物をする」は、「Yo te regalo algo.」とも言えます。「Yo regalo algo a tí.」と言うと、より「“あなたに”贈りたい」気持ちを強調できます。

María: ¡Has comprado una botella de vino tan caro! ¿Te ha pasado algo bueno?

こんなにいいワインを買ってきたのね!何かいいことがあったの?

Yurika: Te la he comprado a tí para agradecerte la ayuda.

これはあなたに買ったのよ。私を助けてくれた感謝を表すためにね。

つ・ぶ・や・き

スペイン語の辞書でも、最初に現れるのは「a」。簡単そうな外見とは裏腹に、なかなか奥が深い前置詞です。

日本語の助詞「てにをは…」の替わりにもなるのが“前置詞”。学ぶほどに、スペイン人の「感じ方」も見えてきて、新鮮です。

この記事を通じて、スペイン語の前置詞’a’の基本的な使い方を学びました。’a’は方向、地点、到達点、間接目的語を示すために使用されます。これらの知識を活用することで、スペイン語のコミュニケーションがよりスムーズになります。続けて学習を進めて、スペイン語の表現力をさらに豊かにしましょう。

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

スペイン語教室ESPA

スペイン語マンツーマンを
リーズナブルに

生き方がもっと広がるスペイン語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代からスペイン語を始める多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、スペイン語マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな音楽や文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
スペイン語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。


無料でスペイン語マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

スペイン語が書かれた黒板の前に立つスペイン人女性。

スペイン語の不定代名詞と不定形容詞

さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!今回のテーマは「不定代名詞と不定形容詞」。冷蔵庫を空にしてしまったユリカは、買い出しを済ませました。早速二人の会…

スペインでビジネスマンがブリーフケースを持って階段を駆け上がっている。

スペイン語のアスペクト“進行状況”

さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!今回のテーマは「スペイン語のアスペクト」。アパートの階段がグラグラ。ユリカは大家さんを説得したようです。早速二人…

スペイン語表示の食料品店の人々の絵。

スペイン語表示の賞味期限・消費期限

棚の奥にしまってあった缶詰。だいぶ前に買った気がするけれど、まだ食べられるかな?そんな時に確認するのが、消費期限や賞味期限。スペイン語ではどのよ…

屋外のテーブルでスペイン語を読んでいる女性。

スペイン語新聞入門!効果的な読み方と学習のコツ

「スペイン語で新聞を読むなんて難しそう」と、諦めていませんか?最初はわからない単語がたくさんあったとしても、新聞を読む習慣がつくと日常で役立つ語彙力が次第についてくる…

「スペイン語マンツーマン」をリーズナブルに!
「スペイン語マンツーマン」をリーズナブルに!