スペイン語初心者必見「saber」と「conocer」の使い分け

  1. スペイン語単語・活用
さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!今回のテーマは「“saber”と“conocer”の違いを比べてみよう」。

ロンドン旅行を計画中のマリア。言葉の壁に苦戦しています。早速二人の会話を覗いてみましょう。

スペイン語初心者必見「saber」と「conocer」の使い分け

できる?知ってる? の意味と違い

María: Yurika, ¿tú sabes inglés? Yo no sé ningún idioma extranjero.

ユリカ、あなたは英語ができる?私は外国語が何もできないのだけれど。

Yurika: Pues yo tampoco conozco bien el inglés, aunque lo estudié en el colegio.

そうね、私も英語はあまり出来ないわ。学校で勉強はしたけれど。

María: Quiero reservar un hotel de Londres por teléfono, pero no sé cómo decir todo en inglés.

電話でロンドンのホテルを予約したいけど、英語でどう話すのかわからないのよ。

Yurika: ¿Sabes una cosa? Conozco a una canadiense que va a ir a Londres.

ねえ、ロンドンに旅行しようとしている、カナダ人の女の子を知ってるわよ。

María: ¡Qué bien! ¿Dónde os conocisteis?¿Puedo ir con ella?

すごい!どこで知り合ったの?彼女と一緒に旅行に行けるかしら?

Yurika: Es una amiga de mi clase. Ella estaba buscando una compañera de viaje; que yo sepa todavía no ha encontrado a nadie.

同じクラスの友達よ。一緒に行く人を探していたわ。私の知る限り、まだ同伴者がみつかっていないみたい。

María:Gracias por darme esa información. ¿Sabes su teléfono?

その情報を教えてくれてありがとう。彼女の電話番号をしっている?

Yurika: Por supuesto. Además, ella sabe español.

もちろん。それに彼女はスペイン語ができるわよ。

ワンポイント

saber

知っている、できる(技能)

建物の前にあるスペイン馬の像。

conocer」との使い分けが難しいのは、特に“人物について知っている”という話題の時。例文をそのまま暗記して慣れるのも一つの手です。

María: ¿Sabes quién fue Felipe III?

フェリペ三世って誰だか知っている?

Yurika: Claro que lo sé. Hay una estatua de él en la Plaza de Mayor.

もちろん知っているわよ。あのマヨ―ル広場の銅像の人ね。

conocer

知っている、できる(知識)

saber」と同じく「知っている」という意味ですが、「経験がある」という言い方では「conocer」を使います。

María: Por cierto, ¿tú ya conoces Londres?

ところで、あなたはロンドンに行ったことはある?

Yurika: Sí. Hace tres años estuve durante una semana.

ええ。三年前に1週間旅行したわ。

conocerse

知り合う

スペインの建物の前で握手をする 3 人の女性実業家。

se」は再帰代名詞です。「conocer」の語尾と同様に、「知り合う」主語によって変化させましょう。

María: ¿Te acuerdas de cuando nos conocimos?

私達が知り合った時のことを覚えている?

Yurika: Por supuesto. Yo todavía no sabía nada de español.

もちろん。私はまだ全然スペイン語が出来なかったのよね。

que yo sepa

私の知る限りでは

sepa」は「saber」の接続法現在の一人称単数活用形。ひとまず熟語として、まるごと覚えてしまいましょう。

María: ¿Sabes cómo es el tiempo en Londres en noviembre?

ロンドンの天気って、どんな風か知っている?

Yurika: Que yo sepa llueve mucho y hace frío más que en España.

私の知る限り、雨が降るし、スペインよりは寒いわよ。

つ・ぶ・や・き

日本人の感覚では使い方が難しい、そんな動詞もたくさんあります。

言語の違いは、ズバリ「感じ方の違い」。スペイン語独特の「言葉のセンス」に慣れることで、「スペイン人独特の感じ方」への理解も、深められそうですね。

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

太陽と情熱の国。音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

スペイン語マンツーマンを
リーズナブルに

40代からのスペイン語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からスペイン語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のスペイン語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな音楽や文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
スペイン語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

スペインの屋外テーブルに座りながら笑っている友人のグループ。

スペイン語初心者のための相づちフレーズ集

スペイン語を学んでいると、滑らかなコミュニケーションを築くために相づちフレーズを覚える必要があります。相づちは、話し手が相手の発言に共感や理解を示すために使用さ…

チョコレートバーを持っている小さな女の子。

スペイン語「OCUPAR」の様々な使い方

スペイン語を学ぶと、初期に「Estoy ocupado(a)」という表現を学ぶことがあります。この表現は「忙しい」という意味で、形容詞として使われます。しかし、…

ダイエット中、ミルクシェイクの前でハンバーガーを蹴る女性。

ダイエットに関するスペイン語表現

「体を引き締めたい」「体重を減らしたい」と思うこと、ありませんか?海外旅行中や留学先では、日本とは違う食生活であっという間に体重が増えてしまうことがあります。…

カメラに指を向ける男性。

“自分”を表す面白いスペイン語の名前

スペイン語を学び始めるとき最初に覚えるのが一人称、例えば YO は私、MI は私にです。でもこの一人称に代わるちょっと面白い表現があるのを知っていました…

「スペイン語マンツーマン」をリーズナブルに!
「スペイン語マンツーマン」をリーズナブルに!