スペインの味覚を極める!イベリコ豚生ハムの世界

  1. スペイン語で観光と文化|初心者・40代向けマンツーマン学習ガイド

イベリコ豚はスペインを代表する品種であり、生ハムの中でも最高ランクに位置づけられています。記事では、セラーノ生ハムやイベリコ生ハムなど、さまざまな種類の生ハムについて詳しく解説しています。また、エミさんとアレックスさんの会話を通じて、生ハムの違いや特徴についても学ぶことができます。

日本のレストランでも「イベリコ豚」と書かれたメニューを見かけることがありますよね。イベリコといえばスペイン、そして生ハム!

ですが、スペインの生ハムは何がそんなに特別なのでしょうか?そのヒミツをスペイン語で学んでみましょう。

スペインの味覚を極める!イベリコ豚生ハムの世界

生ハムの種類

会話

エミさんとアレックスさんが、レストランでメニューを見ながら話してをしています。

Emi:¿Cuál es la diferencia entre el jamón serrano y el jamón de bellota?

このメニューにある「セラーノ生ハム」と「ベジョータ生ハム」って何が違うの?

Alex: El jamón serrano es jamón de cerdo blanco y el jamón de bellota, es de cerdo ibérico y está curado durante más tiempo.

セラーノは白豚で、ベジョータはイベリコ豚。ベジョータのほうが熟成期間が長いんだ。

Emi: El de bellota es mucho más caro, ¿no?

ベジョータのほうがずいぶん値段が高いのね。

Alex: Es que hay mucho menos y es más apreciado. Hay algunos jamones de bellota que cuestan cuatro o cinco veces más que un jamón serrano.

希少価値が高いから。セラーノの4〜5倍くらい高いものもあるよ。

Emi:”Bellota” es el nombre de la semilla de un árbol, ¿verdad?

ベジョータって、どんぐりって意味でしょ?

¿Por qué se llama “de bellota”?

なんでそんな名前がついているの?

Alex: Porque esos cerdos se alimentan de bellotas. Por eso su jamón tiene un aroma almendrado.

ドングリを食べて育てられているんだ。だから、ナッツのような芳ばしい香りがするんだよ。

Además, como tienen bastante libertad y se mueven mucho, la calidad de la carne es excelente. ¿Quieres probarlo?

自然放牧されて運動しているから、肉の質が良くて最高なんだ。食べてみる?

Emi:¡Sí!

食べたい!

ここに注目!

Bellota = どんぐり

会話にあるように、ベジョータとは「どんぐり」の意。そして、どんぐりを与えられ自然放牧されて育ったイベリコ豚の生ハムをベジョータといいます。

スペインを代表するイベリコ豚生ハムの中でも、最高ランクに位置づけられているのが、ベジョータです。

木製のまな板の上にスペインのハム。

スペイン産のおいしい生ハム

Jamón Serrano(セラーノ)

世界三大生ハムの1つにも数えられているセラーノ。白豚から作られている生ハムです。

塩気があり、熟成された風味と香りがバランスよく口の中に広がります。ワインのお供にも最高!

レストランなどで原木(骨つきの足1本)を見かけた時には、蹄の色をチェックしてみてください。白色ならばセラーノです。

Jamón Ibérico(イベリコ)

イベリア種の豚をイベリコ豚と呼びます。純血のイベリコ豚もいれば、他の品種が交配されているものも。

ドングリを食べて自然放牧されている場合は「ベジョータ」、ドングリ以外の飼料も与えられている場合は「セボ・カンポ」、ドングリを食べず自然放牧もされていない場合は「セボ」と分類されています。

Jamón Bellota(ベジョータ)

きめ細かな霜降りが入っていて、ほんのり甘みを含む深いコクがあります。

とろけるような食感は、感動必至。純血100%でドングリのみを食べて自然放牧されている、という豚は非常に希少で、お値段も高いですが格別なおいしさです。

スペインのテーブルで男性が肉をスライスしている。

まとめ

最後にもう1つおいしさのヒミツをご紹介します。

生ハムは切り方によっても味わいが異なるのです。スペインには「コルタドール」と呼ばれる生ハムをカットする職人がいて、厚くなく薄すぎない絶妙なひと切れがお皿に並びます。

セラーノ生ハムやイベリコ生ハムなど、さまざまな種類がありますが、特にイベリコ豚から作られる「ベジョータ」という生ハムは希少価値が高く、深いコクと甘みがあります。また、切り方や食べ方もおいしさを引き立てるポイントです。バルやレストランで切りたての生ハムを体験してみることをおすすめします。

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

スペイン語教室ESPA

スペイン語マンツーマンを
リーズナブルに

生き方がもっと広がるスペイン語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代からスペイン語を始める多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、スペイン語マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな音楽や文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
スペイン語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。


無料でスペイン語マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

レタスと塩を添えたスペイン風サンドイッチ。

スペインの魂!国民食ボカディージョの全て

¡Hola todos! みなさんこんにちは。今回のテーマは【ボカディージョ】です。ボカディージョ」とは、スペイン人にとっ て欠かせないグルメとなっている、スペイ…

スペイン風の白黒イラストで、さまざまな肉の部位が描かれた豚のイラストです。

スペインで色々な肉を食べよう

さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!行きつけの肉屋が閉店に!マリアとユリカはショックを隠せません… (さらに…)…

「スペイン語マンツーマン」をリーズナブルに!
「スペイン語マンツーマン」をリーズナブルに!