スペイン語の「A ver」表現を理解する:感情表現の学習

  1. スペイン語の単語とフレーズ集|初心者・旅行で使える実践表現

スペイン語の「A ver」という表現について解説しています。記事は、ユリカ、マリア、イザベル、エリカというキャラクターを通じて、実際の会話を例に取りながら、「A ver」表現を教えています。

具体的には、「A ver」が「えーっと」や「どれどれ」などの間をつなぐ言葉として、また質問や提案をするとき、命令の前に言うことで注意を払わせる表現として、さらに文の最初につけることで期待や疑いを表す表現として使われています。

何かを尋ねられて、「えーっと」とか、「どれどれ」なんていう間をつなぐ言葉が必要になることがあります。スペイン語ではどう表現するのか見てみましょう。

スペイン語の「A ver」表現を理解する:感情表現の学習

会話

Izabel: Estamos planeando hacer una fiesta para este fin de año. ¿Tienes libre otro domingo?

年末のパーティーをしようと思ってるんだけど、来週の日曜日は空いてる?

Erika: A ver… Déjame ver mi agenda. Otro domingo, ¿verdad? No tengo ningun plan.

えーっと、ちょっとスケジュール見させて。来週の日曜よね、何も予定ないわ。

Izabel: Que bien. Entonces la fecha ya está. Ahora hay que pensar qué hacer. A ver, ¿quién tiene la idea?

よかった。じゃあ日付は決まったわね。次は何をするかだけど、ちょっと、誰かアイディアあるかな?

Saki: Yo quiero que vayamos todos a pasear algún lugar turistico.

私はみんなでどこかに観光に行きたいな。

Mari: A mi me gustaria que nos juntaramos en mi casa comprando comida y bebida. Asi estaremos de relax.

私は食べ物と飲み物と買ってうちでリラックスしたいな。

Izabel: A ver, ¿qué piensas tú?

ねえ、あなたはどう思う?

Erika: A mi me parecen muy bien las dos ideas. A ver, ¿por qué no hacemos algo?

私は両方ともいいと思う。じゃあ、こうするのはどう?

Primero ir a pasear, luego compramos lo que queremos y irnos a la casa de Mari a pasar toda la noche.

最初に観光に行って、そのあと食べたいものを買ってマリーの家で夜を過ごすの。

Mari: Genial. Entonces quedamos asi. A ver, ¿quíén va a averiguar qué lugar ir?

いいわね。じゃあそうしましょう。じゃあ、誰かどこに行くかを調べてくれる?

頭の上に吹き出しを浮かべた黒人女性。スペイン(スペイン)の多様性と文化的視点を表しています。

A ver の様々な使い方

例文で「a ver」が何回も出てきたことに気づきましたか?それもそのはず、とっても便利な表現なんです。

①どれどれ、えーっと、などの独り言

②質問や提案をするとき、または命令の前に言うことで注意を払わせる

③文の最初につけることで期待や疑いを表す

おわりに

場合によっていろいろなニュアンスを伝えられる「a ver」。スペイン語の自然な会話には欠かせません。是非使ってみてください。

この記事はスペイン語学習者にとって非常に有用で、特に「A ver」という表現の使い分けについて深く理解するのに役立つと言えます。

また、実際の会話を通じて表現が紹介されているため、学習者は自然な会話の中でこれらの表現をどのように使用するかを学ぶことができます。

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

スペイン語教室ESPA

スペイン語マンツーマンを
リーズナブルに

生き方がもっと広がるスペイン語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代からスペイン語を始める多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、スペイン語マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな音楽や文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

スペイン語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。


無料でスペイン語マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

スマイルマークが付いたカラフルなイースターエッグが並んでいます。

スペイン語で楽しみを伝える方法 “me ilus…

あなたが今一番楽しみにしていることは何ですか?そのワクワクした気持ちをスペイン語で表現できますか?「心待ちにしている」という感情を表すスペイン語をご紹介…

男の子が机に座り、スペイン語の表現で「デベル」を使いながら教師に指差されている。

deberを使ったスペイン語表現

「~しなければならない」という意味を持つ deber。同じような意味の言い回しに「tener que」や「hay que」がありますが、これらとは少しニュアンス…

スペイン語マンツーマンをリーズナルに
まずは、無料体験レッスンから
スペイン語マンツーマンをリーズナルに
まずは、無料体験レッスンから