“仲間”という意味のスペイン語

  1. スペイン語の単語とフレーズ集|初心者・旅行で使える実践表現

“仲間”という意味のスペイン語

「人は一人では生きられない」という言葉があるように、職場でも学校でも地域でも人とのかかわりなしには日常生活は送れませんよね。

今回はそんな“仲間”をあらわすいくつかのスペイン語を見てきましょう。

会話

Sofi : ¿Cómo te ha ido en tu nuevo trabajo?

新しい職場はどう?慣れた?

Rosy : Muy bien. Me voy acostumbrando poco a poco.

だいぶ慣れてきたわ。いい雰囲気だし。

Sofi : Y ¿qué tal tus compañeros de trabajo?

仕事の同僚たちはどんな感じ?

Rosy : Son muy buenas personas. Desde el primer día hemos comido juntos y platicamos bastante. Me siento muy a gusto con ellos.

すごくいい人たちばっかりよ。仕事初日から一緒に昼食をとったり、よく仕事外の話をしたりしてるわ。居心地がとてもいいの。

Sofi : Me alegra que te estás adaptando tan rápido.

そんなに早く順応できてるなんて本当によかったわ。

Rosy : Aunque todos trabajamos en diferentes secciones, siento que somos un equipo.

みんな働く部署はそれぞれ違うけど、チームとして一致団結して働いてるっていう感覚があるの。

Sofi : Ese ambiente familiar es muy bueno. Ojalá hagas buenas amistades y disfrutes de tu trabajo.

その家族的な雰囲気っていいわよね。いい友達ができて楽しく仕事ができるといいわね。

テーブルの前に立つスペインのビジネスマンのグループ。

COLEGACOMPAÑEROの微妙な違い

職場の同僚という場合 colega かそれとも compañero(a) を使うかは、どのくらいの親近感をその人に対して感じているかによって違ってきます。

Colega は同じ立場や役職の同僚というニュアンスで使いますが、compañero(a) は立場や役職に関係なく仲間またはチームのようなニュアンスが含まれています。

ちなみに上司などの役職で呼ぶ場合は jefe、責任者や管理者の場合は supervisor などの呼び方があります。

ほかにもクラスメイトなど学校の友達の場合は compañero(a) de escuela, clase といいます。(colega は職場の同僚に関してのみ使われる)

自分がその人との距離感をどう感じでいるかが使う言葉に表れるわけです。

おわりに

対人関係にはいつも何かと気をつかうものですが、せっかく一緒に働いたり過ごしたりという縁、大事にしたいものですよね。もしかしたらその中で compañero(a) de alma、心の友が見つかるかもしれません。

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

スペイン語教室ESPA

スペイン語マンツーマンを
リーズナブルに

生き方がもっと広がるスペイン語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代からスペイン語を始める多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、スペイン語マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな音楽や文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
スペイン語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。


無料でスペイン語マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

カメラに指を向ける男性。

“自分”を表す面白いスペイン語の名前

スペイン語を学び始めるとき最初に覚えるのが一人称、例えば YO は私、MI は私にです。でもこの一人称に代わるちょっと面白い表現があるのを知っていました…

スペインの服装で親指を立ててサインをする女性。

日常会話で役立つ! スペイン語「Llevar」活用法

教育的な会話形式で始まり、「llevar」が日常的な会話中でどのように使用されるかを示しています。それから、「llevar」が時間や期間を尋ねるときや何かを他の場所に連…

スペインのキッチンで皿を洗う母と娘。

生活をスペイン語で! 家事表現でスペイン語学習

スペイン語で「家事」に関連する表現やフレーズを学ぶ内容となっています。「家事」、「主婦/主夫」、「掃除をする」、「お皿を洗う」など、家事に関連する表現やイディオムを解説…

スペインの白い背景に色とりどりの花が並んでいます。

スペイン語で学ぶ「花の名前」と「花言葉」

スペインの国花は、華やかで優しい魅力を持つカーネーションです。中庭で美しくカーネーションが花咲く光景は、スペインの春の風物詩ともいえます。さて、今回は花…

「スペイン語マンツーマン」をリーズナブルに!
「スペイン語マンツーマン」をリーズナブルに!