スペイン語豆知識!ネイティブが使う!ちょっと難しいけど知っていると便利な専門用語集

  1. スペイン語単語・活用

さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション♪

今回のテーマは「言語学用語を色々」。

言語学に詳しいユリカ。今日はマリアと難しい話をしています。早速二人の会話を覗いてみましょう。

スペイン語豆知識!ネイティブが使う!ちょっと難しいけど知っていると便利な専門用語集

会話

María: Las instrucciones para el uso del ordenador son muy difíciles para mí, hay demasiadas palabras técnicas.

Yurika: Los lenguajes de programación son lenguas inventadas desde cero, como el Esperanto.

María: Sabes bastante de lingüística. ¿Qué otras “lenguas artificiales” hay?

Yurika: Creo que el lenguaje de signos y el braille también son ese tipo.

María: El estudio de idiomas no tiene fin.

Yurika: Es verdad. Además de la “lengua estándar”, siempre hay dialectos.

María: Por cierto, he oído que el japonés tiene varios sistemas de escritura.

Yurika: Sí, aparte de los fonogramas o silabarios “Hiragana” y “Katakana”, usamos los ideogramas “Kanji”.

 

和訳

María:パソコンのマニュアルって、私には難しいわ。専門用語があり過ぎるの。

Yurika: プログラミング用語はゼロから作られた人工言語だもの。エスペラント語と同じね。

María: 言語学に詳しいのね。他にどんな人工言語があるのかしら?

Yurika: 手話や点字もその種類だと思うわ。

María: 言語の勉強って終わりが無いわよね。

Yurika: その通りね。「標準語」のほかに方言もあるしね。

María: ところで、日本語には文字がいくつもあるって聞いたわよ。

Yurika: ええ。表音文字の「ひらがな・カタカナ」のほかに、表意文字の「漢字」も使うわ。

 

スペイン語の本と鉛筆がそばにある。

 

ワンポイント

lengua natural:自然言語

人工的につくられた「人工言語(lenguas artificiales)」に対して、

歴史の中で自然に誕生・発達した言語を指す専門用語です。

日本語もスペイン語も「自然言語」ですね。

 

María: ¿Cuál te parece más difícil, el español coloquial o el literario?

Yurika: Comprender la variedad de dialectos coloquiales de las lenguas naturales es difícil para mí.

María: スペイン語の話し言葉と書き言葉、どっちが難しいと感じる?

Yurika: 自然言語で色々な方言の口語があるから、それを理解するのが難しいわ。

 

 

fonograma, ideograma:表音文字、表意文字

ひらがなやアルファベットのように、各文字が音を表す文字を「表音文字」、

漢字や象形文字のような意味を表現する文字を「表意文字」と言います。

 

María: En español, las palabras relacionadas con “sonido” empiezan con “fon-”, ¿sabes?

Yurika: Ah, por eso los tocadiscos antiguos se llamaban “fonógrafo”.

María: スペイン語では「音」に関係がある言葉は「fon-」で始まるのよ。知ってる?

Yurika: ああ、だから蓄音器は「fonógrafo」と呼ばれたのね。

 

lengua estándar:標準語

「estándar」は、日本語でもおなじみの「スタンダード」という英語から派生したもの。

「estandard」と書くこともあります。

 

María: ¿Has decidido ya qué bicicleta vas a comprar?

Yurika: Sí. Voy a comprar una normal, de tipo estándar.

María: どの自転車を買うか、もう決めた?

Yurika: ええ。あの標準型の、普通のを買うわ。

 

escritura:表記

「文字」「筆跡」「表記法」「書き方」など、広く筆記を意味する言語学用語です。

対する「lectura」は「読み取り」「読み方」という「文字から音声へのシフト」を扱います。

 

María: Una persona tan leída como tú lo sabrá casi todo…

Yurika: ¡Qué va! La lectura en español es muy difícil para mí, por ejemplo.

María: あなたみたいな博学な人は、知らないことなんてないわよね。

Yurika: とんでもない!例えば、スペイン語の読み取りなんて、とても苦手よ。

 

つ・ぶ・や・き

少し専門的な言語学用語を、どうに表現するかをご紹介しました☆

日常会話ではほとんど使わない単語なので、どうぞご安心を♪

とはいえ、勉強のレベルが上がると、専門用語に触れる機会も増えてきますね。頭の片隅にそっと蓄えて、いつか使う日を楽しみに待ちましょう…

 

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

太陽と情熱の国。音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

スペイン語マンツーマンをリーズナブルに
40代からのスペイン語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からスペイン語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のスペイン語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな音楽や文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

あなたの学習ジャーニー

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
スペイン語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

チャットで一般的に使用されるスペイン語の頭字語を使用したテキスト メッセージが含まれる電話を持っている人。

チャットで使われるスペイン語の略語

SNSやチャットで手早く簡単に返信したい時に使えるのが、略語です。ビジネスシーンやフォーマルな文書では決して使われない表現ですが、友人や家族たちとのカジュアルな…

アイロンとスペイン国旗を使って料理をしている女性の写真 2 枚。

スペイン語”plancha”アイロン…

日本は海外から入ってきたモノや言葉をカタカナで表記しますよね。例えば“アイロン”は洋服のアイロンがけ、ヘアーアイロンなど様々な場面で使います。今回はその…

スペインの屋外テーブルに座りながら笑っている友人のグループ。

スペイン語初心者のための相づちフレーズ集

スペイン語を学んでいると、滑らかなコミュニケーションを築くために相づちフレーズを覚える必要があります。相づちは、話し手が相手の発言に共感や理解を示すために使用さ…