閉じる

「投稿者: マリア (María)」の記事一覧

スペイン人がレストランに座って何気なく会話しています。
スペイン人がよく使う「その通り君が正しいよ」
tienes razón は「その通り!」「君が正しいよ」と相手に返すひとことです。 ネイティブの会話ではよくこの表現が使われます。便利なフレーズなので、覚えておきましょう。 スペイン人がよく使う「その通り君が正し…
スペインの白雪姫の衣装を着た女性がクッキーを持っています。
物語の始めと終わり|定番のスペイン語フレーズ
「むかしむかし、あるところに」から物語が始まるのが、日本の昔話の定番。「The end」で終わるのが、英語の作品のお決まりスタイル。では、スペイン語では、どのように表現するのでしょうか。 今回は、簡単な短い…
スペインのドアの前で荷物を持っている男性。
スペイン語で学ぶ:ラテンアメリカの宅配の受け取り
ネットで注文して自宅まで届く宅配サービスは本当に便利です。日本では宅配ボックスや郵便受けに配達などいろいろな受け取り方がありますよね。 しかしラテンアメリカではそうオプションは多くないのです。なぜでし…
スペインの教会で十字架を持つ女性の手。
スペイン語で学ぶラテンアメリカのカトリック教徒の習慣
ラテンアメリカのあちこちに教会があることはみなさんもご存じだと思います。しかし日曜日にミサに行くほかに、毎日の生活に根付いているカトリック教徒の習慣があるのはあまり知られていない話。 今回はそのある行…
カメラに指を向ける男性。
“自分”を表す面白いスペイン語の名前
スペイン語を学び始めるとき最初に覚えるのが一人称、例えば YO は私、MI は私にです。 でもこの一人称に代わるちょっと面白い表現があるのを知っていましたか?今回はその内容を見ていきましょう。 “自分”を表す面…
街中で電話で話す女性。
スペインで利用されている通信会社
海外旅行や出張の際、現地の通信ネットワークを利用するという人もいることでしょう。 日本ではau、docomo、ソフトバンクなどがありますが、スペインではどのような会社があるのでしょうか。 スペインで利用されて…
説明: 食料品店でチェックラベルを分析したり、成分表を読んだりする人々を描いた絵画。
スペイン語で食品の成分表をチェック
健康志向やアレルギーのある人なら、食品に「保存料や香料などの添加物が入っているか?」「グルテンが入っているか?」などが気になるのではないでしょうか。 パッケージに記載されている成分表をチェックできるよ…
人々のグループがテーブルの周りに座り、スペイン語とバランスの取れた栄養価の高い食事を宣伝しながら健康的な食事を楽しんでいます。
スペイン語で学ぶ!栄養バランスの秘訣と健康的な食生活
あなたは栄養バランスを考えて食事をとっていますか? ビタミン、ミネラル、カルシウムなど、スペイン語でも栄養素をチェックして、健康的な体づくりに役立てましょう。 スペイン語で学ぶ!栄養バランスの秘訣と健…
スペイン語表示の食料品店の人々の絵。
スペイン語表示の賞味期限・消費期限
棚の奥にしまってあった缶詰。だいぶ前に買った気がするけれど、まだ食べられるかな? そんな時に確認するのが、消費期限や賞味期限。スペイン語ではどのように表記されているのでしょうか。 スペイン語表示の賞味…
便利なスペイン語表現によると、オフィスのグループ描写があります。
便利なスペイン語表現「〜によると」
今回は「ニュースによると」「彼女の話によると」といった、伝聞や情報源を表すスペイン語を学んでいきましょう。 まずは会話例からご覧ください。 便利なスペイン語表現「〜によると」 会話 Padre:Llévate un par…
惑星を背景にした都市の絵。宇宙ファンや宇宙に興味がある人に最適です。
宇宙ファン必見!宇宙惑星をテーマにしたスペイン語学習ガイド
あなたは宇宙人やUFOが存在していると思いますか? 今回のテーマは宇宙と惑星。壮大な宇宙空間を想像しながら、スペイン語を学んでいきましょう。 宇宙ファン必見!宇宙惑星をテーマにしたスペイン語学習ガイド 会…
人々とパラソルのあるビーチのシーンを描いた続きの絵。
スペインの夏休みを学ぶ!初心者向けスペイン語
スペイン人たちが1年でもっとも羽を伸ばしている時期が、夏休みシーズンの7月〜8月です。中には1ヶ月近く仕事を休む人たちもいます。 夏休みに関わる文化の違いを参考にしながら、スペイン語を学んでいきましょう。…
頭の上に疑問符を浮かべ、スペイン語の「por qué」と「porque」の違いについて考えている女性。
スペイン語のpor qué・por que・porqué・porqueの違い
por qué、por que、porqué、porque。この4つはすべて発音が「ポルケ」。いずれもスペイン語の会話では欠かせない言葉です。 しかし、それぞれ使い方と意味が異なります。どのように使い分けるのか確認していきまし…
スペイン(スペイン)の日没時に一列に並ぶ昆虫のグループ。
引っ越しをスムーズに!基本スペイン語フレーズと単語集
住む家を探すのは誰にとっても大きな決定で、結構な労力を使うものです。いざ住む家が決まったとしても、引っ越しはまた別の話。さらに労力を使い、落ち着くまでにだいぶ時間がかかるものです。 今回は引っ越しに関…
スペイン - スペイン風にピーマンと唐辛子を添えてグリルしたステーキ 2 枚。
肉の焼き加減をスペイン語で!レストランのオーダーがもっと楽しくなる
せっかく外でお肉を食べるなら、自分の好みの加減で調理してもらいたいものですよね。 今回はお肉を美味しく食べるためにぜひ正確に伝えたい焼き具合をスペイン語で見てみましょう。 肉の焼き加減をスペイン語で!…
スペインのいくつかの異なる方向標識を備えた道路標識。
交通・道路に関するスペイン語
道路を歩いていると見えてくる信号、横断歩道、標識…。 こうした単語をスペイン語で言えるように勉強していきましょう。誰かに道を教えてもらう時などにも役立ちますよ。 交通・道路に関するスペイン語表現 会話 pe…
スペイン語マンツーマンをリーズナルに
まずは、無料体験レッスンから
スペイン語マンツーマンをリーズナルに
まずは、無料体験レッスンから