スペイン語で季節を表現する方法:基本から応用まで

  1. スペイン語の単語とフレーズ集|初心者・旅行で使える実践表現

スペイン語で季節や季節に関連する事象をどのように表現するかについて詳しく説明しています。

具体的には、「primavera」(春)、「temporada」(季節、シーズン)、「estación」(季節)、「estacional」(風物詩)といった単語やフレーズの使い方を解説しています。

さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!今回のテーマは「一歩進んだ季節の表現」。

暖冬を見込んでいたユリカ。寒空の下、薄着でがんばっています。早速二人の会話を覗いてみましょう。

スペイン語で季節を表現する方法:基本から応用まで

季節に合った服

María: En lo más crudo del inverno, ¿por qué llevas solo una camiseta?

真冬だっていうのに、どうしてTシャツ一枚でいるの?

Yurika: Me han dicho que este invierno sería muy suave…

今年は暖冬だって聞いたから…

María: Por eso no has sacado la ropa de invierno. Te voy a prestar mi jersey.

だから冬の服をまだ出していなかったのね。私のセーターを貸してあげるわよ。

Yurika: Muchas gracias. Qué jersey tan antiguo y calentito… ¿es tuyo?

どうもありがとう。ずいぶん古くて温かいセーターね。あなたの?

María: No, es de mi abuela. Me ha dicho que lo compró cuando tenía dieciséis primaveras.

いいえ。私の祖母のものよ。16歳の春に買ったと言っていたわ。

Yurika: Lo compró en la primavera de su vida. ¿Cuántos años tiene ella ahora?

青春まっただ中に買ったのね。今は何歳なの?

María: Más de ochenta años. Está disfrutando el otoño de su vida muy pacíficamente.

80歳以上よ。初老期を平和に楽しんでいるわ。

Yurika: Está en la mejor temporada de su vida, qué bien.

人生最良の時ってわけね、うらやましいわ。

ワンポイント

primavera

スペインのカップルが像の前でスペインの旗を持っています。

比喩的な表現も多く、色々な使い方に発展しているのが「primavera」。日本語でも若さを「青“春”」と表現しますが、春の持つイメージは共通するようですね。

María: No tengo ganas de hacer nada este fin de semana. A dormir…

今週末はなにもしたくない。寝ようっと…

Yurika: ¡Estamos en la primavera de la vida! Por lo menos vamos a salir fuera…

私たちは青春まっただ中よ!少なくとも外に出ましょうよ。

temporada

季節、シーズン

「季節」は「estación」と覚えがちですが、実際には「temporada」もよく使います。

「ハイシーズン(temporada alta)」「シーズンオフ(temporada baja)」も一緒に覚えましょう。

María: Ahora es temporada de esquí. ¿Te apetece ir a Granada?

今はスキーシーズンよ。グラナダに行きたい?

Yurika: Siendo temporada alta habrá mucha gente. Prefiero ir a algún sitio más tranquilo.

ハイシーズンは混んでいるはずよ。もっと落ち着いたところに行きたいわ。

estación

季節

スペインの丘の上にある、さまざまな色の葉を持つ木。

「四季」と言う時は「las estaciones del año」と複数形です。「海水浴のシーズン」「お花見のシーズン」等“シーズン”は「temporada」ですね。

María: He oído que en Japón hay una estación de lluvias. ¿Cómo es?

日本には雨季があるって聞いたわ。どんな感じなの?

Yurika: Es esa estación llueve muchísimo y hay una humedad que no te puedes imaginar.

雨が多くて湿気の多い季節よ、ご想像通り。

estacional

風物詩

季節特有の物のことを言います。「旬の食べ物(producto de la temporada)」なども「estacional」の一つですね。

María: Huele muy bien a castañas asadas… es el olor de la estación de invierno.

焼き栗のいいにおいがする。この匂いって冬の風物詩よね。

Yurika: En Japón huele a patata dulce asada.

日本で言う焼き芋の匂いね。

つ・ぶ・や・き

今回は「春夏秋冬」のシンプルな表現から、一歩進んだ季節の表現をご紹介しました。

estación」は「季節」だけでなく「駅」という意味もあります。ちなみに、中南米では「駐車する」を「estacionar(=駅する)」とも言いますね…

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

スペイン語教室ESPA

スペイン語マンツーマンを
リーズナブルに

生き方がもっと広がるスペイン語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代からスペイン語を始める多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、スペイン語マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな音楽や文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

【申込者多数】
まずは、無料体験レッスンから

スペイン語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。


無料でスペイン語マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

スペインのピンクの背景に眼鏡をかけた男性が驚いた表情をしている。

ひとことスペイン語フレーズ「本当に!?」

スペイン語は、世界中で話されている言語の一つです。日常会話においても頻繁に使われるフレーズがありますが、その中でも「本当に!?」という驚きの表現に注目してみまし…

スペインでベンチに座って携帯電話を見ている 2 人の若い女性。

スペイン語の「molestar」の使い方とは?

「molestar」は「不快にする、迷惑をかける」という意味がありますが、口語表現では「からかう、ふざける」などの意味でも使われます。また、「molestar」は許可を…

スペインで赤ちゃんが驚いた様子でハイチェアに座っています。

驚きを表現するスペイン語の間投詞

スペイン語では、会話や日常生活で驚きや感情を表現するためにさまざまな間投詞が使われます。この記事では、スペイン語の間投詞を使った驚きの表現について詳しく解説します。初…

スペイン語マンツーマンをリーズナルに【申込者多数】
まずは、無料体験レッスンから
スペイン語マンツーマンをリーズナルに【申込者多数】
まずは、無料体験レッスンから