ありえない!怒りや不満を表すスペイン語

  1. スペイン語単語・活用

よく使う表現「ありえない!」をスペイン語でどういうのでしょうか。単に驚きを表すだけではなく、怒りや驚き、信じられないなど文脈によってさまざまなニュアンスが含まれてきますよね。

今回は機会によってどう使い分けたらいいのか見てみましょう。

ありえない!怒りや不満を表すスペイン語

怒りや不満を表すスペイン語会話

Joselyn: Te miro como que estas enojada o molesta. ¿Te pasa algo?

怒ってるっていうか機嫌悪いっていうかそんな感じだけど。何かあった?

Evelyn: ¿Se me nota tanto? Es que acabo de pasar por una injusticia y pienso y pienso y no me pasa.

そんなにわかる?実はあまりにも不公平でしょっていうことがあって、考えても考えても納得できないの。

Joselyn: Cuéntame, ¿qué te pasó?

どうしたの?

Evelyn: Así de resumen, tuve unos problemitas en la entrevista de trabajo y no me dieron la otra oportunidad.

簡単に言うと仕事の面接に行く過程でちょっとトラブルがあって、面接を受けさせてもらえなかったの。

Estos problemas que te digo estaban fuera de mi control así que les expliqué vez tras vez y no me escucharon.

そのトラブルっていうのが私の力ではどうしようもできないことだったから、もう一度チャンスをくださいってお願いしたのに全然聞いてもらえなくて。

Estoy tan enfadada. No puede ser que ellos sean tan irrazonables.

だからイライラしてるの。あんなに頭が固いなんてありえないわ!

Joselyn: Cuanto lamento lo sucedido. Pero yo observo algo positivo.

大変だったわね。でもいいこともあるじゃない。

Evelyn: ¿Como qué cosa?

例えばどういう?

Joselyn: Aunque te hubieran contratado, hubiera sido muy difícil trabajar con ese tipo de personas, que son irrazonables e inflexibles.

もしそこで仕事をすることになってたら、そういう頭の固い柔軟性のない人たちと働かなきゃいけなかったってことでしょ?

Así que, viendo al lado positivo, que bueno que no te tocó trabajar con ellos. No te preocupes, vas a conseguir algo para ti pronto.

だからいい風に考えると、そんな人と働かなくてすんでよかったじゃない。それにそんなに心配しなくても必ずあなたにぴったりの仕事が見つかるわよ!

スペインで顔に手を当てた黄色いTシャツを着た若い女性。

ありえない!の場合ごとのフレーズ

「ありえない!」は、驚きや怒り、落胆といったさまざまな感情を表す便利な表現です。以下は、「ありえない!」をスペイン語で表現するためのフレーズです。

No puede ser.      

ありえない!(驚き、怒り、落胆、いろんな場面に使える便利な表現)

No me pasa.  

納得できない!(喉を通らない、消化できないというニュアンス。怒りや呆れ)

No cabe en mi mente.  

理解できない!(どう理解しようとしてもできない、信じられないとき。呆れや怒り)

No lo puedo creer. 

信じられない!!(驚き、怒り、落胆、いろんな場面に使える便利な表現)

人間は感情の生き物なので毎日イラっとしたり呆れたり何かと忙しいですよね。そんな感情を表すのに便利なこれらの表現、周りの人がどう使っているかにも注目してみてください。

ニュースを見ながら、友達と話しながら知らず知らずのうちによく使うこの表現、スペイン語で自然に使えるようになりましょう。

よく使うこの表現

William: Ya no he visto mucho tiempo tu amigo Nelson, ¿sabes algo de él?

君の友達のネルソンどうしてる?もうだいぶ会ってないけど。

Raúl: Yo también hasta hace poco supe cómo estaba. Estaba tan preocupado por él, pero creo que fue por gusto.

僕も最近になってどうしてるか知ったんだ。すごく心配してたのに取り越し苦労だったよ。

William: ¿Qué pasó?

何があったの?

Raúl: ¿Te recuerdas que él estaba trabajando duro para ir a la universidad?

大学に行くために必死働いてたのは覚えてる? 

William: Si me recuerdo muy bien. La última vez que hablamos, estaba contando de su sueño con entusiasmo.

よく覚えてるよ。一番最後に会ったとき、夢について熱く語ってたよね。

Raúl: Resulta que empezó a salir con unos compañeros de trabajo a divertirse, pero estos chicos viven para divertirse.

それがさ、仕事仲間と付き合いはじめて、その仕事仲間って言うのが遊ぶために生きてるような人たちらしいんだ。

Le hicieron gastar su dinero ahorrado y ahora parece que se divierte prestando dinero.

彼が大学のために貯めてたお金まで遊びに使わされて、今は彼自身も借金してまで遊びに明け暮れてるみたいなんだ。

William: ¡Qué absurdo! Tanto tiempo de esfuerzo y ahora se echó a perder todo.

ありえない話だね。あんなに頑張ってたのに一気に水の泡じゃないか。

Raúl: Cuando supe que no tenía dinero, me dieron ganas de ayudarle. Pero pensando en lo que le llevó a eso, mejor no me voy a meter.

お金がなくて困ってるって聞いた時は助けてあげたいと思ったけど、何でそうなったかを知ったときは、今はかかわらないほうがいいなと思って。

Ojalá un día recapacite y siga con sus metas.

もう一回ちゃんと考え直してまた目標にむかって頑張ってくれるのを願うだけだね。

That,Is,Ridiculous.,Angry,Frustrated,Guy,Freelancer,Feel,Panic,Look

Absurdoの使い方

Absurdo は、ばかげた・非常識・不条理などの意味があります。

Cometí un error absurdo en el examen.  

テストでありえない間違いをしてしまった。

Me duele tanto ver esta absurda guerra.

この不条理な戦争を見ると本当に心が痛む。

Este hombre dice cosas absurdas.

この人はばかげたことを言う。

ありえない・意味のないといったニュアンスで no tiene sentido という表現もよく使いますが、absurdo のほうが不条理なことに関する嫌悪感がより一層伝わります。

おわりに

スペイン語を学習していくと、語彙の多さに本当に驚くものです。

カジュアルに日常生活で使われる表現から、ニュースなどで使われるちょっと固い表現まで一つ一つ覚えていくと、表現の幅が広がって楽しくなりますよ。

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

太陽と情熱の国。音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

スペイン語マンツーマンをリーズナブルに
40代からのスペイン語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からスペイン語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のスペイン語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな音楽や文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

あなたの学習ジャーニー

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
スペイン語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

「ヨー・サベス・エラ・エラ・エラ・エラ・エラ・エラ・エラ」という言葉が書かれたスペインのポスター。

スペイン語の”動作の段階を表す動詞句”…

「スペイン語の動作の段階を表す動詞句」について詳しく解説しています。具体的な会話例を通じて、動作の開始、持続、終結を表すスペイン語の表現を学ぶことができます。さあ、…

スペイン語の単語で基本的な方向を示すコンパス。

東西南北、方角を表すスペイン語

場所を指し示す時や、地図を説明する時、東西南北の位置を正確に言い表せたらスムーズに目的地を見つけられますね。さて今回は、会話の中でも天気予報などのニュー…