スペイン語の”仮定文”

  1. スペイン語単語・活用

さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!今回のテーマは「仮定・条件を表現する」。

春が近づくと、ユリカとマリアはウキウキ気分です。早速二人の会話を覗いてみましょう。

スペイン語の”仮定文”

もし~なら…

会話

María: Ya pronto estamos en primavera, ¡qué bien!

もうすぐ春ね。嬉しいわ!

Yurika: ¿Quieres hacer algo especial en esta nueva estación?

新しい季節に、何か特別なことがしたい?

María: Si tienes tiempo, ¿por qué no viajamos juntas?

あなたが時間があるなら、一緒に旅行に行かない?

Yurika: Me gustaría. Si tuviera dinero, lo haría.

そうしたいけれどね。お金があれば行きたいのに。

María: Entonces hagamos una barbacoa al lado del río. Eso no cuesta mucho.

それじゃあ河原でバーベキューをしましょうよ。それならお金がかからないわ。

Yurika: Estupendo. Por cierto, ¿tenemos barbacoa?

いいわね。ところでバーベキューグリルを持っていたかしら?

María: La tiré hace tiempo. Si no la hubiera tirado, ahora no tendría que comprar otra.

ずいぶん前に捨ててしまったわ。捨てなければ新しく買わないで済んだのに。

Yurika: Preguntaré a mis amigos si tienen.

私の友達に持っていないか聞いてみるわね。

ワンポイント

Si+直接法,直接法/命令法/接続法

単純な仮定

スペインの養鶏場で卵の入ったバスケットを持つ男性。

実現の可能性の高い仮定の場合、主節も従属節も直接法を使うことが多いです。

「もし~なら…なさいよ」というアドバイスは、従属節を命令形にします。

María: Hay tantos huevos que van a caducar mañana… ¿qué puedo hacer?

あした賞味期限が切れる卵がこんなにあるわ…どうしよう?

Yurika: Si tienes patatas, haz una tortilla.

ジャガイモがあるなら、トルティージャを作りなさいよ。

Si+接続法過去,直接法過去未来

ほぼ実現不可能な仮定

実現の見込みが薄い仮定文。「もし~なら…出来るのに」と、このような条件文を言われたら、逆に「出来ないと断っているのだな」と解釈しましょう。

María: Yurika, ¿puedes interpretar este poema alemán?

ユリカ、このドイツ語の詩を訳してくれる?

Yurika: Si supiera alemán, lo podría hacer… ¡lo siento!

ドイツ語が出来れば、やるのだけれど…ごめんなさい!

Si+接続法過去完了,過去未来完了

過去の事実に反する仮定

女の子がイギリスの国旗とスペインの前で本を持っています。

もう今さらどうにもならない「過去」の出来事について、実現されるはずのない可能性を仮想する表現。夢を追って語る「接続法」の過去完了形です。

María: Si hubiera aprendido inglés, habría buscado trabajo en el extranjero.

英語を身に着けていれば、外国で仕事を探せたのに。

Yurika: Todavía no es demasiado tarde. Puedes empezar a estudiar ahora.

まだ遅くないわよ。今からでも勉強できるわ。

Me gustaría~

~したいのだけれど

gustar」の過去未来「gustaría」を使った婉曲表現です。

過去未来形は条件文に使われるほか、「~したいのだけれど」と控えめな願望表現に便利です。

María: ¿Podría pedirte un favor? Me gustaría usar tu cámara digital.

あなたにお願いしてもいいかしら?デジカメを貸して欲しいのだけれど。

Yurika: Te la prestaría si no estuviera rota. Lo siento.

壊れていなかったら貸してあげるのだけれど。ごめんなさい。

つ・ぶ・や・き

活用も用法も、日本人には少し難しい「接続法」。条件文・仮定文はそんな「接続法」のオンパレードです。

とはいえ、現地では小さな子供も、バリバリ接続法を使いこなしていますね。やはり語学は「習うより慣れろ」なのです。

author avatar
マリア (María) この記事を書いた人

元・高校教師(主に歴史担当)であり、現在は日本でスペイン語・英語講師としても勤務しより良い教育実践を目指し、日本の教育制度についても学んでいます。スペイン政府機関セルバンテス文化センター(東京)認定のDELE試験官(全レベル A1~C2)及びAVEオンライン講師資格保持者です。
セルバンテス文化センターでの講師経験に加え、独立行政法人国際協力機構(JICA)、大手企業(丸紅、日野自動車等)、多数の語学学校で、日本人学習者に対する豊富な指導実績を有し専門知識に基づいた指導、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

太陽と情熱の国。音楽、美食、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

スペイン語マンツーマンをリーズナブルに
40代からのスペイン語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代からスペイン語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上のスペイン語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな音楽や文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

あなたの学習ジャーニー

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
スペイン語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

チョコレートバーを持っている小さな女の子。

スペイン語「OCUPAR」の様々な使い方

スペイン語を学ぶと、初期に「Estoy ocupado(a)」という表現を学ぶことがあります。この表現は「忙しい」という意味で、形容詞として使われます。しかし、…