ラテンアメリカ流!感情豊かなスペイン語慣用表現入門

    1. ラテンアメリカと文化

    一概にスペイン語といっても、スペインのスペイン語とラテンアメリカのスペイン語では、表現の仕方がだいぶ違ってくるのをご存知ですか?

    今日はラテンアメリカならではのスペイン語慣用表現を身に着け、感情を表せるようになりましょう。

    ラテンアメリカ流!感情豊かなスペイン語慣用表現入門

    親しい友人間の会話

    Carlos: ¡Hola cuate! ¿Qué onda?

    やあ君!調子どう?

    David: Muy bien. Mira lo que conseguí ayer, está padre. ¿No crees?

    バッチリさ。昨日買ったこれ見てよ、すごいだろ?

    Carlos: Ándale. ¿Cuánto te costó?

    わお!すごいね。幾らしたの?

    David: 200pesos, bien barrato.

    200ペソさ。すごく安かったんだ。

    Carlos: ¿A poco? Ay, te hubiera encargado lo mismo yo también.

    嘘だろ?僕も同じのを頼んどけばよかったよ。

    ポイント

    大学生のグループがスペインのにぎやかな通りを歩いています。

    とても親しい間柄の Carlos David の会話です。一つずつ見ていきましょう。

    cuate

    親しい間柄の友人(特に男性同士)が使う表現です。

    日本語でいう〝お前″みたいな意味になりますね。ラテンアメリカでは、親しい間柄になると本当家族のような信頼関係があっという間に築けてしまうものです。

    ¿Qué onda?

    正しいスペイン語でいう ¿Qué tal? と同じ意味ですが、これもまた親しい友人同士で使う表現です。

    気さくな感じで声をかけるときに使います。フォーマルな場合には決して使いませんのでご注意を。

    Padre

    普通に辞書で調べると〝父、父親″などの意味しか出てきませんが、ラテンアメリカではこの言葉を〝すごい、すてき″などの意味で使います。

    ¡Que padre! なんてすごいんだ!」といった感嘆表現がよく用いられます。

    Ándale

    会話の相づちによく使われる表現です。〝そうそう″〝その通り″といった感じで相手を肯定するときに使います。

    元の andar には歩くという意味があり〝やっちゃいなよ″といった行動を促す時にも使える言葉です。

    A poco

    〝噓でしょ?″〝信じられない!″などの驚きを表現するときに使います。

    特にメキシコ発祥の表現で、この言葉を使っている人を見たら間違いなくメキシコの人だ!と思って間違いないくらいです。

    ラテンアメリカのスペイン語

    緑の背景にスピーチの泡を保持しているスペインの女性。

    日本語とスペイン語の大きな違いは、なんといっても表現力が豊かなところです。

    特にラテンアメリカに関しては陽気で明るいというイメージを持っている方が多いと思いますが、それを体や表情や言葉で表現するところに魅力があります。

    例えば日本語では〝すごい″の一言ですませてしまうところを、スペイン語では何通りもの言葉で表現でき、なおかつそれぞれの言葉が微妙なニュアンスの違いを含んでいます。

    なるほど、ラテンアメリカの人が表現力豊かな秘密はそこにもありそうですね。

    文化がよくあらわれるラテンアメリカのスペイン語慣用句

    海外と比べ日本は神や宗教といった概念が日常生活にはあまり根付いていません。海外に目を向けてみると、日常会話の端々で“神様のおかげで”などの表現が使われます。

    今回はそんな信心深い文化がよくあらわれているいくつかの表現や慣用句を見てみましょう。

    Any: ¿Cómo siguió tu abuelo?

    おじいさんの具合はよくなった?

    Sandy: Ya está bastante mejor gracias a Dios. Gracias por preguntar.

    (神様のおかげで)もうだいぶ良くなったわ。気にかけてくれてありがとう。

    Any: Me alegra tanto.

    本当に良かった。

    Sandy: Lo que queda todavía es estar yendo unas veces a la clínica para seguir con el tratamiento y la terapia, pero primeramente Dios todo saldrá bien.

    治療とテラピーがまだ残ってるから何回かクリニックに行かないといけないけど、(神様のご意志であれば)うまくいくと思うわ。

    Any: Eso esperamos. Lo bueno es que él tiene todo el apoyo de su familia. Con este amor y cuidado se va a recuperar pronto. Que Dios les acompañe.

    きっと無事に終わるわよ。あなたのおじいさんは素敵な家族をもって幸せね。こんなにサポートしてくれるんだもの。きっとすぐに良くなるわ。(神様がいつも一緒にいてくれますように)

    明るい光を放つ女性の手。

    Diosが入る慣用句や表現

    Gracias a Dios 神様のおかげで

    A:¿Cómo está?                     

    お元気ですか?

    B:Estoy bien gracias a Dios.  o Estoy bien por la gracia de Dios.    

    おかげさまで元気です。

    挨拶でいつも使われるこの表現には必ずと言っていいほど「神様のおかげで」というフレーズがついてきます。

    日本語でも「お陰様で」という丁寧な表現を使う場合がありますが、誰のおかげとははっきり言いませんよね。

    スペイン語では神様のおかげと誰に感謝しているのかがはっきり表れるといったところです。

    ただ慣用表現なので、これを使う人が必ずしも信心深いとは限りません。(習慣のようなもの)

    スペインの魅惑的な美しさからインスピレーションを得た、太陽を背にした雲の中の門。

    Primeramente Dios  神のご意志であれば

    私たちがどんな計画を立てても、結局は神のご意志でなければことは成らないという意味。これもまた習慣やお守りのように使われている言葉です。

    例えば誰かが亡くなったときや何かの事故があったとき、こんな表現をよく耳にします。

    Fue la voluntad de Dios.    

    神の意志だったんだ。

    Dios da y quita.    

    神様が与えるし取り除くんだ。(命に関して)

    Dios sabe lo que hace.  

    神様のプランなんだよ。(神様は自分のすることをわかっている)

    おわりに

    神様に原因や意図があるかは置いておいて、信心深い文化がよくあらわれている表現ですよね。今度ネイティブの人と話すことがあればそんな表現にぜひ注目してみてください。

    使えるスペイン語をカフェで習得
    何度でも聞ける上達する1対1レッスンはコスパ最強
    【先生を選んで、無料体験する!】

    開く

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます